経済力だけアピールしてもダメ!? お金で恋愛に失敗した3人の男性の体験談
LIMO / 2020年5月30日 20時0分

経済力だけアピールしてもダメ!? お金で恋愛に失敗した3人の男性の体験談
金の切れ目が縁の切れ目という言葉があるように、お金と人間関係というのは密接に結びついています。中にはお金との付き合い方を間違えたばかりに、人間関係が破綻してしまったというケースもあるようです。今回は、お金にまつわることで恋愛に失敗したという3人の話を聞いてみました。
奢ってばかりのデートはNG?
IT企業で働く30代のAさんは少し年下の女性とのデートで失敗した、と語ります。「最近の若い人たちは奢ってほしいという思いよりも、対等に見てほしい、個人として尊重してほしいという思いが強いようだ」と、Aさんはここ数年で女性の経済的な価値観や考え方が大きく変化したと感じているようです。
「何人かとデートしたけれど、最近は奢ろうとすると女性の反応がよくない。初回は『本当にありがとうございます』ってかなり何度も言われて、こっちが申し訳なくなるくらい。2回目、3回目になるともう簡単には奢らせてもらえない」のだそう。
「『あまり奢られてばかりいると、デートに行きづらい。自分がタカっているような気がする』とか『Aさんには対等な存在として認めてもらえてないように感じる』とも言われたことがあって、最近は女性の考え方も変わってきたんだなと思った」と言います。
さらにAさんは「自分は古いタイプなので、デートでは女の子にお金を出させないのがカッコいいと思っていた。そういう価値観を上司から植え付けられていたのだと思う」と話していました。
Aさんの上司と言うと、40代、50代になるのでしょうが、そのくらいの年齢層ではデートで男性がお金を出すというのが当たり前だったのかもしれません。
しかし最近の若い人ほど、奢られるということをフェアに感じず、割り勘が当然と思う人が増えているという話も聞きます。働く女性が増えて、必ずしも「男性のほうが高収入」ではなくなってきていることが影響しているのかもしれませんね。
経済力をアピールしすぎて…
「婚活がなんだかうまくいかない」と話すのは、大手都市銀行で働く40代のBさんです。「40歳になるのを機に婚活を始めたけれど、正直なところ不調」と嘆きます。
理由はというと、「もうこの年なので自分がアピールできるのは経済力だと思っている。一応は名の知れた金融機関に勤務しているので収入だけは人並み以上にあるし、女性が結婚にあたって重視することの一つは経済面だと思っているので経済的な安定をアピールするけれど、結果が出ない」とのこと。
Bさんの話を聞くに、以前付き合っていた女性からも別れ際に『お金はあまり関係ないのに、あなたはお金の話ばかりするから自分が卑しい女であるかのように感じる』『私はお金目当てで付き合っているわけではない』と言われたことがあるのだそう。
相手の女性にとっては経済力以外にBさんを魅力的に感じるポイントがあったのでしょうが、Bさんはそこに気づかなかったのでしょう。それでは相手の女性が不満に思うのも無理はないような気がします。
しかし、同じ失敗を繰り返すのはBさんが自分自身に自信がないことが理由のようです。「同い年で結婚しているヤツを見るとやっぱり見た目がよかったり、オシャレだったりするんだけど、自分はどちらかというと地味なほうだから。ほかにアピールできそうなところがない」とため息をついていました。
子どもの受験でお金が続かなくなり…
最後は、証券会社勤務の40代Cさんのお話です。「あまり褒められた話でもないけれど、不倫をしていたがお金が続かなくなって相手の女性とも切れてしまった」と話します。
最近、何かと話題になる不倫ですが、Cさんも部下の女性と不倫関係にあったのだそう。「彼女のためにマンションを借りていた。地方都市なので1DKくらいならそこまで高くないし、毎回ホテルやレストランを予約するよりも安いから」なのだそう。
しかし、「子どもに中学受験をさせると妻が言い出し、塾に通うお金が必要になった。最近の塾は結構高くて、中学受験代もバカにならない」と続けます。
「妻は不倫のことを知っていたのかもしれないし、もしかしてマンションを借りていることも知っていたのかもしれない。とにかく『コレだけ必要だから。ちゃんと貯めておいてね』と、塾代や中学受験代、私立中学の学費などを一覧にした紙を渡してきた。中高一貫校だったし、その金額の大きさにクラっとしたのを覚えている」と話します。
「それからは彼女のマンションに行っても、『このマンションの家賃がなければ…』と思うように。お金のことばかり頭に浮かんでしまい別れを切り出すことになった」とCさん。不倫のことを知ったうえでの奥さんの作戦だったかどうかはわかりませんが、結局、お金の切れ目が縁の切れ目となってしまったのでした。
おわりに
今回の3人は、お金のこと以前に女性との付き合い方に問題があるのかもしれませんが、いずれにしても人間関係とお金のしがらみというのは一筋縄ではいかないものです。自分の中に潜んでいる先入観や思い込みについても一度見直してみたほうがいいかもしれませんね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【実録】「後腐れが無いと思ったのに」不倫関係を抜け出せない40代独女の現実(不倫でしくじり#1)
OTONA SALONE / 2021年1月19日 22時0分
-
“親の不倫”で心に傷を負った子どもたち「母から大好きな父の不倫を聞かされて」
週刊女性PRIME / 2021年1月15日 20時0分
-
祖父母から教育資金援助「出してあげたいけれど」の本音
LIMO / 2021年1月14日 18時5分
-
受験は結局「課金ゲーム」なのか──ゆとり教育と日能研が火をつけた中学受験と受験メディアへの功罪
日刊サイゾー / 2021年1月3日 14時0分
-
一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難 幼稚舎不合格、中等部受験は無理すぎて脱走
東洋経済オンライン / 2020年12月29日 11時0分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
3ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5「ツイステっち」あるのか「あの機能」 たまごっち育てるには欠かせないが
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 19時30分