1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

離婚して「年金分割」したら、年金はどれくらいもらえるの?

LIMO / 2020年6月18日 19時15分

写真

離婚して「年金分割」したら、年金はどれくらいもらえるの?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による自粛生活は、家族の関係にも大きな変化をもたらしました。配偶者のよさを再認識した人がいる一方で、「定年退職後の生活が不安になってしまった」と感じている人もいるかもしれません。

「年金を分けてもらえるなら離婚したい」と思っている人もいるのではないでしょうか。「年金分割とはどんな仕組みなのか」や「どのくらいのお金がもらえるのか」について、あらためておさらいしておきましょう。

年金分割ってどんなもの?

年金分割は、離婚する夫婦が厚生年金保険料の”納付記録”を分割する仕組みです。大変複雑な制度なので、ここではポイントだけをご紹介します。

対象となるのは、夫婦の一方か両方が会社員か公務員(厚生年金の第2号被保険者)だというケースのみです。2007年4月以降に離婚が成立した場合に利用できます。分割割合の上限は5割です。年金を分割する側を「第1号改定者」、分割を受ける側を「第2号改定者」と呼びます。

申請できるのは離婚から2年以内に限られます。2008年4月以降に専業主婦(夫)だった期間がある場合は、その期間の納付記録が2分割される決まりです。

どのくらいの人が年金分割制度を利用している?

厚生労働省の資料によると、2018年度に分割された納付記録の件数は2万9,000件で、前年度よりも3000件増加しています。もっとも利用の多い年代は45~49歳です。

年金分割を利用すると、もらえる年金額はどう変わるのでしょうか。2018年度における分割改定前後の平均年金月額を以下でご紹介します。

第1号改定者(主に夫)

改定前の年金月額・・・14万3,208円

改定後の年金月額・・・11万2,272円

第2号改定者(主に妻)

改定前の年金月額・・・5万1,436円

改定後の年金月額・・・8万2,701円

(/mwimgs/0/5/-/img_05235e01f8598df146369a8e8ac739c916316.png)

拡大する(/mwimgs/0/5/-/img_05235e01f8598df146369a8e8ac739c916316.png)

(厚生労働省の資料をもとに編集部作成)

いずれも変動額は約3万円となっています。離婚時に年金分割を要求しても、相手と同額の年金がもらえるわけではありません。

※注意:平均年金月額は、基礎年金が裁定されている場合は基礎年金月額を含みます。離婚分割かつ3号分割を行った場合には、3号分割に係る改定額を含みます。

離婚しなければ世帯の年金月額は約19万5,000円で、年額に換算すると約234万円です。一方、離婚後の年額は約135万円(第1号改定者)および約99万円(第2号改定者)となります。年金を分ける側も受ける側も、ほかに収入がない場合は非常に厳しい経済状態になることが予想されます。

おひとりさまの老後=生活苦?

厚生労働省の「平成30年(2018年)簡易生命表」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/dl/life18-02.pdf)によると、男性の平均寿命は81.25年、女性では87.32年です。一般的に女性のほうが長生きしやすく、その分多くの生活費が必要です。しかし、男女間には大きな賃金格差があり、十分な貯蓄ができていない女性も少なくありません。

内閣府の「平成29年度(2017年度)版高齢社会白書」(https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/zenbun/pdf/1s3s_01.pdf)によると、独身女性のうち、「家計にゆとりがなく、多少心配である」「家計が苦しく非常に心配である」と回答した人の割合は約4割を占めています。「おひとりさまで老後を送る女性の7割が苦しい生活を強いられている」とするデータもあります。

女性がひとりで老後を生きていくためには、「生活費をどうするのか」についてしっかり考えておく必要があるでしょう。

離婚を決めるのは冷静になってから

感情にまかせて離婚を決めてしまうことは望ましくありません。社会状況が変わって1人の時間が取れるようになると、気持ちが変わることもあります。結婚したまま、別々の生活スタイルを自由に楽しむ”卒婚”を選ぶのも一つの方法です。最終的には自分の価値観にもとづいて決めることではありますが、熟年離婚をするとどちらも貧困に陥る可能性があることは知っておきましょう。

ただし、DVや虐待がある場合は別です。1人で悩まないで、すぐに周囲に助けを求めてください。離婚が避けられない場合は、年金分割を賢く利用しましょう。

参考

「Q4-2.離婚が成立した後の年金分割は可能か?<離婚に伴う年金分割>」(https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/law/law014.html)知るぽると(金融広報中央委員会)
「厚生年金保険・国民年金事業年報」(https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/nenpou/2008/)厚生労働省
「平成30年(2018年)簡易生命表」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/dl/life18-02.pdf)厚生労働省
「平成29年度(2017年度)版高齢社会白書」(https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/zenbun/pdf/1s3s_01.pdf)内閣府
「厚生年金や国民年金をみんな、いくらもらっているのか」(https://limo.media/articles/-/15223)LIMO

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください