1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

中高年が稼ぐYouTuberにイラッとくるワケ

LIMO / 2020年7月15日 18時45分

中高年が稼ぐYouTuberにイラッとくるワケ

中高年が稼ぐYouTuberにイラッとくるワケ

成功しているYouTuberの人たちは、とても華々しく輝いているように見えます。1つの都道府県の全人口レベルのチャンネル登録者がおり、年収は数億円、人によっては10数億円という大金を稼ぎ出しているのです。

そんな成功しているYouTuberに対して、年代別に印象の違いがあることに気づきました。あるテレビ番組の街頭インタビューで、若者はYouTuberたちに対して「努力しているのだから、ファンが多かったり年収が高いのは当然」とYouTuberの成功に理解を示しているのです。一方、それに対して中高年は「バカバカしいことで騒いで稼ぐなんてケシカラン」「ちゃんと社会の役に立つことをして稼ぐべき」とネガティブな反応を見せていたのです。

この違いはどこから生まれるのか?考察してみます。

YouTuberへの理解度の違いが理由

YouTuberといえば、ヒカキンさんです。彼が動画撮影の舞台裏について、公開した動画が話題になりました。(参考:「ヒカキン密着24時 〜YouTuberの裏側〜」YouTube(https://youtu.be/-Rf1wE_mmNI))

動画の中では面白おかしく、楽しく過ごしているように見えるヒカキンさんですが、その実、毎日ハイクオリティの動画を投稿し続ける姿勢はまさに「アスリートを思わせるストイックさ」を感じます。若者はテレビよりYouTubeを好んで視聴していますから、ヒカキンさんの人気は常人離れした努力の上に成り立つものであることを、肌感覚で理解しているのでしょう。

一方、中高年はYouTuberのことを、正しく理解できていない人も少なくありません。数分間、長くても10数分間の動画撮影をしたら、残りの時間は好き勝手に自由に遊んで過ごしているだけ、といった印象を持つ人もいるのかもしれません。しかし、上記のヒカキンさんのようにウケる企画を考えたり、テレビの取材を受けたり、動画の編集作業をしたりと数分間、10数分間の動画の裏には膨大な作業と労力があるのです。それを中高年の人は知らないために、「一日の大半を働かずに過ごしている」と勘違いしているものと考えます。

中高年の嫉妬は類似性と獲得可能性で説明がつく

人は嫉妬をする生き物です。しかし、不思議なことにYouTuberに嫉妬する中高年も、超大物ビジネスマンや有名人が稼いでいても嫉妬することはあまりありません。この違いはどこから来ているのでしょうか。

筆者はその答えは脳科学が示すと考察します。脳科学者の中野信子氏は著書『ヒトは「いじめ」をやめられない』(https://amzn.to/2WfWe9P)(小学館新書)の中で、人が嫉妬をする理由について「類似性」と「獲得可能性」で説明できると述べています。今回のテーマである、中高年のYouTuberへの嫉妬もこれで説明がつきそうです。

嫉妬を生み出す類似性と獲得可能性とは?

類似性というのは、自分と似ている、同じような属性と考えることです。たとえば、ママ友のいじめの場合は、自分と同じ女性、母親、地域、生活水準という類似性を持っています。同じような立場のはずのママ友が、自分にはない経済的な得をすると激しく嫉妬してしまうというものです。

YouTuberへの嫉妬についていえば、中高年の人は彼/彼女らを「自分たちにはない天才」などとは思っておらず、あくまで一般人と認識していると見られます。その証拠に、YouTuberを批判する中高年もビル・ゲイツ氏や、ウォーレン・バフェット氏には嫉妬しません。なぜなら彼らは天才であり、自分たちとは別次元の人間だと考えているからです。人は類似性から外れた対象には、嫉妬しないのです。

そして獲得可能性というのは「努力すれば自分が持てそうなものを、相手が持っている」ということです。ママ友でいえば、自分と同じ生活水準だと思っていたママ友が、自分が住んでいるよりグレードの高いマンションを購入した時などに起きる嫉妬です。

YouTuberは常人離れした努力や創意工夫でなし得た人気や年収なのですが、嫉妬する中高年にとっては「やろうと思えば、自分にもできそうな大したことのない仕事」と認識しているのかもしれません。実際に自分たちがやってみれば、到底真似のできないことなのですが、実態を正しく把握できないが故に、獲得可能性を感じて嫉妬してしまうものと考えます。

正しい理解をすれば嫉妬は消える

筆者は嫉妬というものは「理解不足」が根本的な原因にあると考えています。

SNSを見てみれば、承認欲求を爆発させてブランドバッグを見せびらかしたり、タワーマンションでラグジュアリーな時間を過ごす投稿をして、それに嫉妬する人を垣間見ることがあります。これは上述した「類似性と獲得可能性」が高いほど嫉妬心が増幅してしまうものです。「自分と同じレベルのくせに、こいつだけいい思いをしやがって」という悔しさから来る心理なのでしょう。

しかし、実際に承認欲求からいい思いをしていることをPRする人たちの人生も、決して楽ではありません。ブランドバッグを買って自慢をしていても、家族間の愛は冷めきっている気の毒な人なのかもしれません。また、良いマンションに住んでいても、実は住宅ローンの返済で家計は火の車。食事や外食などの生活レベルはむしろ、引越し前より落ちてしまっているかもしれません。本人のご苦労を理解すれば、嫉妬心を持っていた人も「彼/彼女らも苦労しているんだな」と溜飲を下げるでしょう。

YouTuberも同じことだと思います。中高年がYouTuberに嫉妬するのは、ひとえに理解不足によるものなのです。アスリートのような自己研鑽と、コツコツ絶え間ない努力の上に成り立つ職業であることを理解できれば、「真面目に働きなさい」と彼/彼女らにいわないのではないでしょうか。

参考図書

(https://www.amazon.co.jp/gp/product/4098253089/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4098253089&linkCode=as2&tag=navipla-22&linkId=0d77355c99f678e79fc683088fd94da0)

『ヒトは「いじめ」をやめられない』(https://amzn.to/2WfWe9P)
著者:中野 信子
発売日:2017年9月28日
刊行:小学館

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください