マイナポイント申込み開始! 今さら聞けない「キャッシュレス決済の選び方」
LIMO / 2020年7月16日 20時0分
マイナポイント申込み開始! 今さら聞けない「キャッシュレス決済の選び方」
2020年7月から、ついにマイナポイントの申込みが開始されました。みなさんは、どのキャッシュレス決済サービスでマイナポイント還元を受けるか決めましたか?
なかには、マイナポイントの対象となっているキャッシュレス決済サービスが山ほどあるので、「どれを選択すればいいかわからない…」と迷っている方もいるかもしれませんね。
そこで本記事では、マイナポイントを申込む際の、キャッシュレス決済サービスを選ぶポイントについて解説していきます。これから申込もうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最大5,000円分もらえる! マイナポイントについておさらい
まずは、マイナポイントについておさらいしましょう。
マイナポイントとは、マイキーIDを設定したマイナンバーカード保有者が、事前に選択をしたキャッシュレス決済サービスを使ってお買い物やチャージすることで、もらうことができるポイントのことです。2020年7月より、マイナポイントの還元を受けたいキャッシュレス決済サービスの申込みができるようになりました。
ちなみに、マイナポイント還元自体はまだ開始されておらず、2020年9月~2021年3月末の間に利用した分が還元の対象になります。もらえるマイナポイントの上限は5,000円分です。
マイナポイント還元を受けるためには、事前に利用するキャッシュレス決済サービスを1つ選択し、申し込む必要があるのですが、電子マネー・QRコード決済・クレジットカードなど、100種類以上の決済サービスから選ぶことができるので、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。
以下では、マイナポイントのキャッシュレス決済サービスを選ぶときのポイントを3つご紹介しましょう。
どれを選択する? キャッシュレス決済サービスを選択するポイント
① 利用頻度が高い
1つめのポイントは、利用頻度が高いかどうかです。すでに複数のキャッシュレス決済サービスを利用している方は、その中で最も利用頻度が高いものを選択するようにしましょう。もちろん、そのキャッシュレス決済サービスがマイナポイント還元の対象となっていることが大前提です。
たとえば、通勤・通学などで電車やバスを利用している方は、交通系電子マネーの利用頻度が高いのではないでしょうか。交通系電子マネーは、電車やバスなどの交通費決済だけでなく、対象店舗ではショッピングの支払いに利用することができます。
複数のキャッシュレス決済サービスを利用している方は、それぞれの毎月の利用金額を見直し、どれが一番利用頻度が高かを把握しておきましょう。
② 貯まったポイントが使いやすい
2つめのポイントは、貯まったポイントが使いやすいどうかです。クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、多くのキャッシュレス決済サービスでは利用金額に応じてポイントを貯めることができますが、ポイントを貯めたことに満足してうっかりポイントを失効させてしまっていた…なんて経験はありませんか?
要するに、「貯める」はできていても、ポイントを有効に「使う」ができていない状態です。貯めたポイントを何らかの手段で使うことを、筆者は「貯める→使う」のサイクルだと思っています。
たとえば、筆者は主に楽天スーパーポイントとdポイントを貯めていますが、楽天スーパーポイントは楽天市場でのショッピングや楽天デビットカードでの利用金額に充当し、dポイントはd払いやドコモの携帯電話料金支払いに充当するなどしています。あらかじめ使い道を決めておくと、貯めたポイントが無駄になるということはありません。
一方、たとえばファミリーマートでTポイント、ローソンでPontaポイントを貯めてはいるものの、貯めているだけでポイントを上手く使えていないという人も中にはいるかもしれません。
せっかくもらったマイナポイントを無駄にしないためには、自分がポイントを使いやすいキャッシュレス決済サービスを選ぶことが大切です。自分がよく利用する店舗やサービスではどのポイントが使いやすいかを、あらかじめ考えておきましょう。
③ 利用できる地域・店舗・サービスが多い
3つめは、利用店舗・サービスが多いかどうかです。1度マイナポイント還元を受けるキャッシュレス決済サービスを選択してしまうと、その後は変更することができません。
もし2020年9月~2021年3月末までの間に、引っ越しなどの予定が入りそうな方は、キャッシュレス決済サービスを選ぶ際にも注意が必要です。
というのも、キャッシュレス決済サービスのなかには特定の系列店や地域でしか利用できないものもあります。少し活動範囲が変わってしまうと、「全然キャッシュレス決済サービスの出番がない…」ということになりかねませんので、そういった移動の可能性のある方は、全国で使えるキャッシュレス決済サービスを選んでおくと安心ですね。
まとめ
本記事では、2020年7月に申し込みが開始したマイナポイントについて、キャッシュレス決済サービスを選ぶときのポイントをご紹介しました。
キャッシュレス決済は非常に便利なので、せっかくならマイナポイント還元のためだけでなく、普段からお得に利用し続けられるサービスを選ぶのがベストです。これからキャッシュレス決済を始めようと思っている方も、ぜひ本記事が参考になれば幸いです。
【参考】「マイナポイント事業(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/)」(総務省)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「楽天ペイ」、ビックカメラが運営する通販サイトで利用可能に
PR TIMES / 2024年12月23日 11時15分
-
ファミマの公式アプリ「ファミペイ」って? 決済もクーポンもポイントも! お得な活用術をFPが紹介
マイナビニュース / 2024年12月20日 10時47分
-
2023年度のポイント・マイレージ年間発行額は1兆5,660億円と推計、今後の予想は? - NRI
マイナビニュース / 2024年12月9日 14時4分
-
最近、職場の飲み会で「PayPay」の割り勘が増えています。いまだに「現金主義」なのですが、電子マネーのほうがラクなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月7日 4時40分
-
キャッシュレス化で「財布」の使い方も変化した?キャッシュレス派に人気の財布の特徴を紹介
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月7日 3時0分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
3SKY-HIが「上司には無邪気さが必要」と語る真意 若手部下とのコミュニケーションの極意とは
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
42025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
-
5子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください