「40代、50代でも貯金ゼロ…」 3組の夫婦に聞いたその原因と対策
LIMO / 2020年7月23日 10時0分
「40代、50代でも貯金ゼロ…」 3組の夫婦に聞いたその原因と対策
昔は、40代、50代にもなれば余裕のある暮らしができるのかな?なんて想像していた人もいるのではないでしょうか。しかし昨今はそう簡単にはいきません。40代、50代になっても貯金ゼロ、これから老後資金を何千万円も貯めるなんてちょっと考えられない、という人もいるようです。
そこで今回は、40代、50代になっても貯金がないという3組の夫婦にそうなった原因を聞いてみました。
私立小学校進学や習い事の費用で貯金ゼロ
東京都内在住、50代のAさん夫妻は「子どもにお金をかけすぎたことを反省している」と言います。
「妻が子どもの教育にお金をかけたい派で、そこをセーブしなかったことを後悔している。妻のせいということではなく、自分もきちんと反対すべきところは反対して冷静に話し合いをすべきだった。妻を怒らせたくなくて、ついお金を出してしまっていた部分はある」と振り返ります。
事の発端は、Aさんの長男が私立小学校に行きたいと言い出したこと。「後になって思うのは、長男はいい子だったから母親である妻を喜ばせようとして私立がいいと言っただけで、本心ではなかったんじゃないかということ。それに続くようにして年子の次男も同じ小学校に入った」のだそう。
「私立小学校は想像していたよりかなり学費が高くて、家計的にいっぱいいっぱいだった。息子2人だから、結婚当初に買ったマンションも手狭になってしまったけれど、引っ越すこともできずにガマン。長男が小4になったときに塾に行きたい、次男はスポーツの習い事を始めたいと言い出した。それぞれお金がかかるうえに、送り迎えや弁当の準備、遠征のときの付き添いがあるから仕事を続けられないということで妻は専業主婦に。でも、本当は専業主婦をしてもらえるほど余裕はなかった」と後悔をにじませます。
子どもの進学希望をかなえてあげたい、子どもがやりたい習い事に通わせてあげたい。その気持ちは親なら誰でも持つものでしょうが、懐具合を考えながら計画を立てないと痛い目に遭いそうですね。
Aさんは「今後は私たちの老後のことも考えないといけないから、妻にはパートか派遣で働いてもらうことにした。長男の私立大学費用も奨学金を取ってもらったし、次男は国公立の大学へ進学してくれたのでアルバイト代で賄ってもらうことに。今からどれだけ貯められるかは自分の頑張り次第だとは思うが、できる限り貯めようと思う」と話していました。
親の介護費用で貯金ゼロ
東海地方に住む50代のBさん夫妻は「親の介護費用に苦労した」と話します。
「正直に言えば、早く亡くなってくれたほうがラクだなと思うくらいに追いつめられていた。夫は晩婚の末に生まれた一人息子で、それはそれはかわいがられていた。義父は結婚4年目で亡くなったけれど、それまでは自宅で私が介護をしていた。子育てと家事と介護という状況で、本当は子どもがもう一人欲しいと思っていたけれど、経済的なことを考えるととてもそんな環境ではなかった…」とため息をつきます。
「子どもが中学生になって子育てが一段落した頃に義母がガンを患ってしまい…。日本人の死因の中でも多いものだから別に驚きもしなかったけれど、親にいい顔をしたい夫が、治療費は全部出すとか、病室は個室にしてあげるとか暴走し始めて、あっという間に貯金が消えた」と呆れ顔。
「子どもの手が離れてすぐ就職活動をして、なんとか正社員の仕事を見つけられた。この年になっても正社員として働けるのは、どんなに小さな会社でもありがたいもの。義実家に遺産はほとんどなかったのでうちの親までは介護できなさそう。申し訳ないけれど、姉と妹に任せて自分たちの老後資金を貯めることに専念する。今は夫の実家に住んでいて、ローンや家賃がないのは本当に助かっている」と言います。
Bさん自身の給料で日々の生活をやりくりし、旦那さんの給料はできるだけ多く貯金に充てるつもりとのこと。息子さんもすでに大学を出て社会人2年目ということで、「ここから挽回する」と話していました。
計画性のなさで貯金ゼロ
「あっという間にもう40代半ば。なのに今まで夫婦2人とも貯金がないことに気が付かなかった」と話すのは、関東近郊に住む40代のCさん夫妻。「夫も私も、子どもができてもそれぞれ正社員で働いていたし、二馬力だから大丈夫と思い込んでいたのかもしれない」と話します。
「子どもは2人で、それなりにお金はかけたし、郊外に家も買った。そう思うと『やりたい』『ほしい』と思ったものをガマンしない夫婦だったような気がする。子どもが習い事したいと言えば行かせてあげていた。私の両親が近くにいて習い事のお迎えをしてくれたり、私が遅くなる日はご飯も作ってくれて…。時間的な制約がなかったのも大きいかもしれない…」とCさん。
「今後のために夫の給料で家のローンを含めた生活費を賄い、私のお給料はそのまま貯金口座に入金されるようにした。 今からだと少し遅い気もするけれど、老後のためにiDeCoも始めたし、NISAで投資信託の運用も。夫婦の性格的に、こまごま節約をするよりも積極的に増やすほうが性に合っている気がしたから、貯めるお金はちゃんと貯めつつ、ある程度は投資にも振り分けると決めた」と話していました。
40代になってから個人型確定拠出年金のiDeCoを始めるのは遅いという声もありますが、節税効果があるのでやらないよりはいいでしょう。計画的にお金を貯めることができていなかったCさん夫婦にとっては良い選択ではないでしょうか。
おわりに
Cさん夫婦のように、意識的にお金を貯めてこなかったという人も意外と多いのかもしれません。ただ、40代になっても遅いからダメというものではありません。子育てが一段落していたり、役職について収入が増えたりするタイミングでもありますから、ここから一気に貯金するぞ、という気持ちで老後資金のことに向き合ってはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【貯蓄】人生に3つある「お金の貯めどき」っていつ? 実際に貯めた人の割合は
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時43分
-
【人生の3つの貯め時】実際に貯められた人はいる?将来のお金の不安を調査!
PR TIMES / 2024年12月25日 11時15分
-
41歳貯金120万円。これから子ども3人の学費がかかるのに、家計赤字です
オールアバウト / 2024年12月15日 22時20分
-
課長でも「毎日カツカツです…」手取り40万円弱・50歳男性。妻からは「70歳を過ぎても働いて」と言われる〈厳しい現実〉
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月5日 16時30分
-
「あなたが助ければ?」貯金ゼロ、年金は"施設費"で消える義実家…生活保護担当者の捨て台詞に長男嫁の胸の内
プレジデントオンライン / 2024年11月30日 10時16分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
42024年の日本経済は“歴史的なことだらけ” 一方で景気回復の実感「全然ない」 課題に「中小企業の賃上げ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 17時10分
-
5イデコ、加入年齢上限引き上げ=70歳未満に―厚労省方針
時事通信 / 2024年12月26日 20時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください