「みんな1000万円フツーに貯めてるってホント?」~貯蓄上手さんを目指すためのコツとは~
LIMO / 2020年8月30日 11時45分
「みんな1000万円フツーに貯めてるってホント?」~貯蓄上手さんを目指すためのコツとは~
総務省が2020年5月に公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)(https://www.stat.go.jp/data/sav/1.html)」によれば、世帯当たりの貯蓄額について、以下のように報告されています。
「1世帯当たり貯蓄現在高は 1755万円で,前年に比べ 0.2%増加し,3年ぶりの増加。
貯蓄保有世帯の中央値は 1033万円。」
収入額、貯蓄額ともに、多くの人が目標とする「1000万円」。この結果を見ると「意外にもあっさり、貯蓄1000万円を達成している人が多いのね…」とも感じてしまうかもしれません。
そう、年収の多少にかかわらず、しっかりと貯めることができている人は、確かに存在するのです。今回は、「お金を貯めるコツ」について、少し考えてみましょう。
まずは目標設定。年代別の貯蓄額の平均はどのぐらい?
お金をなかなか貯めることができない人の中には、「お金を貯めることはできるけれど、10万円、20万円貯まると、すぐに使ってしまう」という人がいます。
このような人は、長期的な目標がはっきりしていないため、ちょっと貯まると何かに使いたくなってしまうというケースが多いようです。まずは、貯めるための目標を設定してみましょう!
理想的なのは、「結婚式」「マイホーム購入」など、使うタイミングと金額が具体的なものですが、特にはないという場合は、とりあえず目標の金額を設定してみてはいかがでしょうか。
100万、1000万というきりのよい数字もよいですが、「とりあえず人並みに」ということで、年代別の貯蓄額の平均を掲げてみるのも、よいかもしれませんね。
参考までに、前述の総務省の報告によれば、各年代別(勤労者世帯)の貯蓄額の平均は以下のようになっています。
20代(~29歳)の預貯金の平均額:357万円
30代(30~39歳)の預貯金の平均額:721万円
40代(40~49歳)の預貯金の平均額:1,057万円
50代(50~59歳)の預貯金の平均額:1,728万円
60代(60~69歳)の預貯金の平均額:2,135万円
70代以上の預貯金の平均額:1,912万円
銀行口座の使い分けと先取り貯金
お金を貯める習慣が身についていない、貯金がまったくできていないという人の中には、お金を貯めようと思ってはいるものの、どうしても毎月赤字ぎりぎりの生活になっているという人も多いのではないでしょうか。このような人は、まず「余ったら貯める」という思考から、「先に貯める」という思考に切り替えてみることをおすすめします。
いわゆる先取り貯金というものですが、具体的には、給与振込用の口座とは別に貯蓄用の口座を準備し、給与が振り込まれた翌日に、一定金額を貯蓄用の口座に移してしまうのです。
自分でATMを使ってお金を移してもよいのですが、おすすめなのは銀行の自動振替機能。「定額自動送金サービス」「毎月おまかせ振込予約」といった名称で提供されています。通常は手数料がかかりますが、振込先の口座を同一支店の口座にする、預貯金の残高を銀行の指定額以上に保つなど、一定の条件を満たすことで、無料で利用できるケースもあります。
なお、「足りなくなると、つい貯蓄用口座からおろしてしまう」という人は、貯蓄用口座のキャッシュカードを持ち歩かないようにするなど、物理的に簡単にはおろすことができないように工夫してみましょう。
また、「先取り貯金すると、足りなくなる」という人は、そもそも金額の設定に無理があるのかもしれません。いったん月の収支を書き出してみて、「無理なく生活しながら捻出できる」という金額に設定しなおしてみましょう。小さな金額でも、コツコツと長く続けることが大切です。
節約効果が高い「固定費の見直し」
「先取り貯金どころではない!そもそも自分の給与額では、生活するのにいっぱいいっぱい」という人もいるかもしれませんね。そのようなとき、すぐに家計の見直しをしてみましょう。
まず注目したいのは、食費や日用品といった「変動費」ではなく、電気・ガス・水道・通信費といった「固定費」です。
というのも、「変動費」は月によって大きく上下する可能性がありますが、固定費は1度見直しすれば、その後は変動費のように月ごとの上下はあまりないため、浮いた金額が把握しやすいからです。
また、「変動費」の節約は、ある程度の「我慢」を要求されるわりに、コストカット効果が低く長続きがしにくいという点も挙げられます。
たとえば、通信費。大手キャリアから格安スマホに乗り換えたり、電気などとセット料金にしたりするだけで、費用が1~2万浮くということはザラですが、同じく食費で1~2万削ると考えたら、多くの場合、1円でも安いものを探してあちこちのお店を回り、外食や出来合いのお惣菜はやめて手作りするという手段をとることになるでしょう。どちらのほうが、無理なくお金を浮かせることができるのかは、なんとなくわかりますよね。
まとめ
さて話を最初に戻しましょう。平均や中央値とはいえ1000万円を超える金額を貯めるとなると、1年間に100万円ずつ貯めたとしても10年以上、つまりはとても長い期間が必要となります。目標もなく、ただただお金を使うことを我慢するだけでは、乗り切ることが難しい、ということは容易に想像ができるでしょう。
まずは、自分が無理なく続けることができる、「貯める方法」と、励みになる目標を見つけるところからスタートしてみるのがよいかもしれませんね。
【ご参考】貯蓄とは
貯蓄とは 総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯 金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)へ の預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに 株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点 の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社 内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。
【参考】
「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)(https://www.stat.go.jp/data/sav/1.html)」総務省
「定額自動送金サービス(https://www.bk.mufg.jp/tsukau/furikomi/teigakujidosoukin/index.html)」三菱UFJ銀行
「毎月おまかせ振込予約(https://www.bk.mufg.jp/tsukau/furikomi/teigakujidosoukin/index.html)」楽天銀行
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「老後資金は節約で貯めるな」2500件の家計を救ったお金のプロが断言、おすすめの財テク4選
週刊女性PRIME / 2025年1月2日 16時0分
-
忘年会で同僚が「40代で貯金額が1000万円に到達した」と言ってました。わが家は100万円程度しか貯めてないのですが、少ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月15日 3時0分
-
「貯金なんてないよ」という30代息子の発言にあぜん…!同じ年代の人たちもそうなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月14日 6時30分
-
32歳独身ですが、毎月「2万円」の奨学金返済がきつくて貯金がありません…ほかの30代独身男性はどのくらいお金をためているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月8日 4時30分
-
30代で子どもが2人います。子育てにお金がかかり貯金は「30万円」しかありません…。ほかの30代夫婦の「平均貯蓄額」はいくらなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月6日 4時50分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
2米大統領、日鉄のUSスチール買収阻止決定と関係者 3日にも判断
ロイター / 2025年1月3日 14時26分
-
3ビットコインの命運握る「アメリカの戦略備蓄案」 1月20日のトランプ大統領就任で構想が動き出す?
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 7時50分
-
4中国のEVはどうやって日系車を次々と負かしたのか―シンガポールメディア
Record China / 2025年1月3日 9時0分
-
5丸ノ内線の旧型車両が「ひっそりと完全引退」していた!? 実は“一時的に復活”も36年の活躍に幕
乗りものニュース / 2025年1月3日 7時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください