「GoTo」を利用したい夫と近場で安全に過ごしたい妻…子どもたちの反応は?
LIMO / 2020年9月21日 12時0分
「GoTo」を利用したい夫と近場で安全に過ごしたい妻…子どもたちの反応は?
記録的な猛暑となった夏が過ぎ、行楽には最適な秋がやってきました。今年は春先から外出自粛で旅行も控える状態が続きましたが、「Go To トラベルキャンペーン」の登場でレジャーに対する意識の変化も起きています。
秋の行楽シーズンに出かけたいアウトドア派の夫と、まだ様子を見たい筆者の温度差、学校で新しい生活様式に馴染みつつある子どもたちの反応を通じて、コロナ禍での新しい家族レジャーのあり方について考えていきます。
「GoTo」で旅行者は戻ってきているのか
需要激減の観光業などへの刺激策である「Go To トラベルキャンペーン」が7月22日からスタートしました。総額1.7兆円にもなるこの大型事業は、条件を満たせば大幅割引などの特典がつき、関連業種からはコロナ禍で落ち込んだ売上回復への起爆剤として期待が寄せられています。
国土交通省が8月25日に発表したところによると、7月27日から8月20日に大手・中小の旅行会社を通じて「GoToトラベル」を利用した延べ人数は約420万人に達したそうです。10月1日以降の旅行ではさらに内容が充実し、1人1泊6000円を上限に、旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして配布することも開始されます。
また、東京都発着分も10月から追加される予定であることから、利用者は増加すると予想されています。こうした状況を踏まえると、「旅行先を選べば信じられないくらいお得な旅行ができる」と考える人も増えることでしょう。
遠くに出かけたい気持ちは分かるけれど
家族で出かけることが大好きな筆者の夫は、遠出ができないストレスを近所の公園で遊んだり河川敷への散歩で解消してきましたが、それにも飽きがきているようでした。ただ、6月に学校が再開し徐々に日常生活が戻ってきたものの、休日や連休のお出かけに関しては周囲を見てもまだまだ警戒が解けていません。
一方、上記のGoToキャンペーンに加え、10月以降の野球やJリーグといったスポーツ観戦、また各種イベントの収容人数の上限が緩和されてきています。こうした流れを見て、夫はどうやら久しぶりの遠出を模索していましたが、やはり家族から同調の声はあまり聞こえてきません。
新しい学校生活様式に慣れてきた子どもたちは、まだ安心して遠出できない状況を理解している様子。「感染者数がゼロに近くならないと以前のように自由に遠出できない」「常に消毒やマスク着用をして人混みは避けないと」と口にしていました。
しかし、最近は暑さがおさまってきたこともあり、筆者が「散歩に出かけよう」と声をかけても子どもたちの反応が鈍くなってきました。3月から半年以上も休日は徒歩圏内の屋外を中心に過ごしていると子どもたちにとっても、同じ場所への往復は刺激のないものになっていたのです。
実は我慢していた子どもたち
「去年までのような遠出はしたいけど我慢」という子どもの本音を感じ取った筆者は、何でもかんでも禁止するのではなく、感染リスクも考えながら、お出かけの範囲を広げていく方向に切り替えることにしました。
そのことを夫に相談すると「それなら宿泊するか」と、いきなり分厚い壁を取っ払うような発言をしたので少々引いてしまいましたが、「宿泊を伴う旅行は最終ゴール」と宣言し、日帰りで行ける範囲の近場の屋外スポットに出かけることを決めました。
それを聞いた3人の子どもたちが全員そろって「ヤッター!!」とガッツポーズまでして大騒ぎした姿をみた瞬間、コロナ禍でどれだけ我慢していたのかを痛感。思い切ってGoToキャンペーンを利用したがっていた夫も、遠出に慎重な子どもたちの言動を見て、段階を踏んで行動範囲を広げて行くことに賛同しました。
今回、筆者は手始めに隣町の屋外スポットから、コロナ禍になって初めての遠出スタートを決めましたが、やはり住んでいる地域や訪問先の直近の感染拡大の有無は確認するようにしています。
人から人へ感染は広がっていくので、感染させる・感染するリスクを念頭に置いた行動をしなくてはいけません。こうした不安感はコロナが完全に終息、または有効なワクチンが開発されない限り続くことでしょう。
ウィズコロナ時代のレジャーとの付き合い方
「ウィズコロナ」という言葉が浸透し、感染リスクに備える考えが常識になってきた中で、いかに安心安全にレジャーを楽しめるかを念頭に置いて行動する時代に突入しつつあります。
以前のような世界にはそう簡単に戻らないことを自覚することも必要です。それと同時に大切なことは、少しでも体調の異変を感じたら旅行をキャンセル勇気を持つことでしょう。
日頃から体温を測り体調チェックを欠かさず、自分の「いつもの体調」を把握することは社会人や学校や保育園、幼稚園に通う子どもたちに求められる常識の1つになりつつあります。「せっかく出かけるのだから」と異変を無視して強行すると、大問題になりかねません。
新型コロナウイルスによって世界は激変し、今は新たなスタイルを確立する過渡期に当たります。今までの考えを押し通さず、GoToキャンペーンを賢く利用して安全にレジャーを楽しみたいですね。
【参考資料】
「Go To トラベル旅行者向け公式サイト(https://goto.jata-net.or.jp/)」(Go To トラベル事務局)
「Go To トラベル事業(地域共通クーポン)(https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001362622.pdf)」(国土交通省・観光庁)
「新しい旅のエチケット(https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001349264.pdf)」(旅行連絡会)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
インフル? コロナ? りんご病? 「子どもの咳が止まらない」 流行中の感染症、冬休みの注意点を内科医が解説
ORICON NEWS / 2024年12月25日 11時30分
-
受験控えた学習塾は“警戒態勢”…インフルエンザの患者が急増 医師「咳など目立つ場合マスクの着用も」
東海テレビ / 2024年12月23日 21時1分
-
【Yahoo!トラベル】抽選で総額10万円相当のPayPayポイントが当たるSNSキャンペーンを開催
PR TIMES / 2024年12月18日 13時15分
-
最大9連休の年末年始はどう過ごす? 海外旅行の予約数はコロナ禍前まで回復 国内は暖かい観光地が人気 岡山・香川
KSB瀬戸内海放送 / 2024年12月12日 17時13分
-
誕生日プレゼントは“100均のおもちゃ”、それでもわが子は「これ高いね、こっちがいいね」…手取り月19万円、シングルマザーの悲鳴【インタビュー】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月7日 11時15分
ランキング
-
12025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
2めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
3運転中の「ながらスマホ」は罰金だそうですが、「信号待ち」だったら「運転中」ではないのでOKですよね? 別に事故とか起こさないから大丈夫…? 法律では実際どうなのか
くるまのニュース / 2025年1月2日 12時10分
-
4こんな10円玉があるの!? 一見“偽物”のようにも見える10円玉が「6500倍」の価値に大化けしたワケ
オールアバウト / 2025年1月2日 21時50分
-
5「府中」はなんて読む?ヒント「ふちゅう」じゃないよ 4700人が自薦した「他の都道府県民には読めない地名」
まいどなニュース / 2025年1月2日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください