「電子マネー」に潜む意外なリスク。チャージやポイントで損をしないための豆知識。
LIMO / 2020年9月29日 0時10分
「電子マネー」に潜む意外なリスク。チャージやポイントで損をしないための豆知識。
現金を持ち歩かなくても、ショッピングや交通機関に利用できる電子マネー。日常的に使っているという人も多いことでしょう。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行してからは、「現金よりもキャッシュレスのほうが衛生的」と考える人が増えたこともあり、利用が拡大しています。一方、安全に使うためには、知っておきたい注意点もいくつかあります。
私たちの生活に浸透しつつある電子マネー。便利なツールだからこそ、安全に使っていきたいですよね。
電子マネーの利用は増加中
電子マネーは、企業が提供している電子決済サービスです。現金と同等の価値があり、現金と同じように使えることが特徴です。総務省によると、電子マネーの利用は年々増えています。
総務省の「家計消費状況調査年報(二人以上世帯)令和元年(2020年)度(http://www.stat.go.jp/data/joukyou/2019ar/index.html)」から、電子マネーの1世帯あたりの平均利用金額(月額)をご紹介します。
COVID-19が拡大した2020年4~6月期には、電子マネーでの支払い額が、例年より急増していることがわかりますね。
電子マネーを持つ人自体も増加
次は電子マネーを所持している人がいる世帯の割合をみていきます。
2019年時点では、「電子マネーを持っている人がいる世帯」の割合は6割ほどでしたが、2020年4~6月期には7割を突破しています。「ウィズコロナ時代」を迎え、電子マネーの普及が一気に進んでいるようです。
国も推奨するキャッシュレス決済
政府は、「キャッシュレス・消費者還元事業」や「マイナポイント事業」などを通じてキャッシュレス化を推進しています。日本のキャッシュレス決済比率は2017年時点で21.3%でしたが、2025年までに40%、将来的には80%にまで引き上げることを目指しています。(※1(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/image_pdf_movie/about_cashless.pdf))(※2(https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626014/20200626014-3.pdf))
2020年9月に誕生した菅新総理大臣がデジタル庁新設の方針を打ち出したことも追い風になりそうです。
キャッシュレス社会が本格化しようとしている今、「それでもやっぱり私は現金払い派」という人もいますよね。その理由として多く挙がるのが「お金を使っている感覚がなくなり、使いすぎてしまいそうで怖い」というものです。
(※1)「キャッシュレスの現状及び意義(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/image_pdf_movie/about_cashless.pdf)」2020年1月 経済産業省
(※2)「第(http://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626014/20200626014-3.pdf)一回の議論の振り返り、日本のキャッシュレス決済比率、決済事業者及び国の開示の在り方について(https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626014/20200626014-3.pdf)」2020年6月23日 経済産業省
電子マネーでムダづかいが増える?
電子マネーのメリットの1つは、スピーディーに決済ができること。現金をわざわざ財布から出さなくても欲しいものが手に入ります。そのため、まず、購入が必要かどうかをじっくり考える時間が取りにくくなります。さらに現金が減るという実感もわきにくくなります。お金を払うハードルが下がる分、ムダづかいにつながりやすいと考えられます。
基本的なことですが、「お金づかいが荒いほうだ」「家計管理が苦手・・・」という自覚がある人は、欲しいものがあっても一晩考えてみましょう。翌日になれば、「それほど欲しくないな」と思い直すかもしれません。
銀行口座の残高以上は引き出せないデビットカードや、都度チャージをして使うプリペイドカードを利用する方法も有効です。
電子マネーで注意したいリスク3選
では、電子マネーで損をしないために知っておきたい3つのリスクについてご紹介します。
リスク①不正利用
2020年に起きたドコモ口座(NTTdocomoの電子マネーサービス)の不正利用は、社会に大きな衝撃を与えました。銀行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号が流出したことや、サービスが多要素認証に対応していなかったことなどが原因として指摘されています。
今後は企業側のセキュリティ対策が徹底されていくと思われますが、「暗証番号やパスワードを分かりやすいものにしない」「複数のサービスでパスワードを使い回さない」などの自己防衛も必要です。
リスク②「現金化」したいとき・・・
電子マネーのなかには、現金を1度電子マネーにチャージすると現金化できないサービスや、返金できたとしても高い手数料がかかるものがあります。
「大金をチャージしたのに取り戻せない」という事態を防ぐために、「少額ずつチャージする」「あまり使わない電子マネーにチャージしない」などの工夫を取り入れましょう。チャージする前に、その電子マネーが現金化できるかどうかを確認しておくと、より安心です。
リスク③有効期限がある場合も・・・
コンビニやスーパーマーケットなどで利用できる流通系電子マネーや交通系電子マネーには基本的に有効期限がありません。ただし、長期間利用していないとロックされて使えなくなるサービスもあります。
一方、電子マネーを使ったときに付与されるポイントやキャンペーンなどでもらえるポイントには有効期限があるケースがほとんどです。たとえば、nanacoそのものに有効期限はありませんが、nanacoを使ったときにもらえるnanacoポイントには有効期限があります。
とくに注意したいのが、「~ペイ」などという名称でおなじみの「スマホ決済」です。スマホ決済では、チャージした部分と付与されたポイント部分の区別が大変複雑で、サービスによっても扱いが異なります。
たとえば、PayPayの場合、現金をチャージした残高「PayPayマネー」と「PayPayマネーライト」には有効期限がありません。ただし、特典やキャンペーンでもらえるポイント「PayPayボーナスライト」の有効期限は60日です。LINE Payではチャージした残高の有効期限が最終利用日から5年間と決められているため、お金がムダにならないように十分に注意しなければなりません。
※サービス内容は、いずれも2020年9月時点のものです。
さいごに
電子マネーは便利でお得なサービスですが、「知らなかった」では済まされない注意点もあります。メリットだけでなくデメリットもしっかりチェックして、賢く利用していきたいですね。
【参考】
「家計消費状況調査年報 令和元年(http://www.stat.go.jp/data/joukyou/2019ar/index.html)」総務省統計局
(※1)「キャッシュレスの現状及び意義(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/image_pdf_movie/about_cashless.pdf)」2020年1月 経済産業省
(※2)「第一回の議論の振り返り、日本のキャッシュレス決済比率、決済事業者及び国の開示の在り方について(https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626014/20200626014-3.pdf)」2020年6月23日 経済産業省
ドコモ口座 お詫び(https://docomokouza.jp/) NTTdocomo
「7pay(セブンペイ)」 サービス廃止のお知らせとこれまでの経緯、今後の対応に関する説明について(3ページ)(https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/news/2019/20190801_01.pdf) 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
よくあるご質問nanacoの電子マネーに有効期限はありますか?(https://secure.okbiz.okwave.jp/7card/faq/show/378?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=98&commit=&keyword=nanaco%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B&morph=1&page=1&site_domain=nanaco&site_id=4&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93) 株式会社セブン・カードサービス
電子マネー・ポイントの残高と有効期限の確認(https://www.nanaco-net.jp/how-to/menu/confirm.html) 株式会社セブン・カードサービス
PASMO取扱規則PASMOの失効 第12条|PASMOに関する約款(https://www.pasmo.co.jp/condition/) 株式会社パスモ
【電子マネーWAON】WAONに有効期限はありますか?(https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=55&category=15&page=1) 株式会社イオン銀行
【電子マネーWAON】電子マネーWAONポイントに有効期限はありますか?(https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=4136) 株式会社イオン銀行
【電子マネーWAON】誤ってチャージしてしまったのですが、返金してもらえますか?(https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=59&category=1559&page=1) 株式会社イオン銀行
PayPay残高とは(https://paypay.ne.jp/help/c0048/) PayPay株式会社
LINE Moneyアカウント利用規約 第24条 長期間使用されないLINE Moneyの失効、LINE Payアカウントの削除等(https://terms2.line.me/linepay_JP_Money_new_TermsofUse?lang=ja) LINE Pay株式会社
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【和食さと・夫婦善哉】10月1日(火)より「QUOカードPay(クオ・カード ペイ)」利用開始!
PR TIMES / 2024年10月2日 18時45分
-
え!? 違反金をPayPayで「払える」って本当? 免許更新もキャッシュレス化進む!? 埼玉では現金不可に…なぜ? ポイント付与もある驚きの支払い方法とは
くるまのニュース / 2024年9月30日 9時10分
-
近所のドラッグストアではキャンペーンの対象が“現金払い”限定です。キャッシュレスだとお店側はどのくらい手数料を負担するのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月13日 2時30分
-
福島交通・会津バス、キャッシュレス決済を開始 デジタル責任者語る「現金を減らしたい理由」
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月7日 10時32分
-
自販機は選んで使わないと損する時代に 得する仕掛けが多い「Coke ON」の注目点
マイナビニュース / 2024年9月6日 12時15分
ランキング
-
1主食のコメにも物価高の波 新米流通もコスト上昇分転嫁 生産者には「適正価格」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年10月5日 20時10分
-
2セブン&アイHD、イトーヨーカ堂株売却の狙い 各地での閉鎖ラッシュは止まるか カナダのコンビニ大手による買収提案も背景
zakzak by夕刊フジ / 2024年10月5日 13時7分
-
3ANAとJAL、14億の人口擁するインドの航空大手と提携…ビジネス・インバウンド需要に期待
読売新聞 / 2024年10月5日 18時20分
-
4日立、国際鉄道見本市に「10年前の車両」なぜ出展? イタリア鉄道の高速列車、何が変わったのか
東洋経済オンライン / 2024年10月5日 7時0分
-
5旅の新形態「アドベンチャートラベル」とは 海外で人気、市場規模は70兆円超に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月5日 17時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください