1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

介護サービスにかかるお金ってどれくらい?老若男女の8割が「介護・認知症に不安」

LIMO / 2020年9月30日 0時10分

介護サービスにかかるお金ってどれくらい?老若男女の8割が「介護・認知症に不安」

介護サービスにかかるお金ってどれくらい?老若男女の8割が「介護・認知症に不安」

2020年、日本で介護保険制度が創設されてから20年経ちました。

40歳になると全員が加入して、一生涯保険料を納める「介護保険」。そのしくみはちょっと複雑で、「保険料を払ってはいるが、実際にどんなメリットがあるのかピンと来ない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

明治安田生命保険相互会社が2020年に実施した「『健康』に関するアンケート(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200902_01.pdf)」によると、年代にかかわらず多くの人が認知症や介護について不安を感じているようです。介護や認知症に対する以下のような質問に対して、「そう思う」「ややそう思う」と回答した人の割合を紹介します。

家族に迷惑がかかるのが心配だ・・・86.8%

介護費用がいくら必要になるのかわからない・・・84.0%

どのような介護サービスが利用できるのかわからない・・・81.5%


手続きをすれば使える支援があっても、それを知らなかったために損をしている場合もあります。介護される人の行動範囲が狭まってしまったり、家族が介護離職を迫られたり・・・、といったことに繋がる恐れもありますよね。

どんなケースでどんな介護サービスが使えるのかを知っていれば、いざというときに役立ちます。

介護保険制度とは

介護保険制度は、介護が必要になったときに社会全体で相互に支えあう仕組みです。65歳になると、各市区町村から介護保険の被保険者証が郵送されてきます。

公的介護サービスを受けるためには、市区町村の窓口や地域にある包括支援センターで手続きをする必要があります。具体的には、「要支援・要介護認定」によって「介護を必要とするレベル」の判定を受けたあと、一人一人にあったケアプランを作成し、必要な介護サービスにつなげます。

要支援・要介護認定とは

ざっくり言うと、要支援とは日常生活能力が低下して「支援」が必要な状態で、要支援1と要支援2の2段階があります。一方、要介護とは寝たきりや認知症などによって「介護」を必要とする状態を指し、要介護1から要介護5までの5段階に分けられます。

公的介護サービスの種類

公的介護サービスは大きく3つに分類できます。

    在宅サービス・・・家庭などで利用する介護サービス。訪問介護(ホームヘルプ)・訪問看護・訪問リハビリ・通所介護(デイサービス)・通所リハビリ(デイケア)など。

    地域密着型サービス・・・市区町村に住民票がある人のみが利用できるサービス。

    施設サービス・・・特別養護老人ホームなどの介護保険施設に入所するサービス。要支援の人は対象外です。

介護サービスの料金

介護サービスの料金は3年ごとに改正される介護報酬によって決まります。利用者の負担分はその人の所得によって変わり、1~3割負担のいずれかとなります。たとえば、1割負担の人が1万円のサービスを利用した場合の自己負担額は1,000円です。

在宅サービスでは利用の上限額(区分支給限度額)が決められています。たとえば、要支援1の支給限度額は5万320円、要介護5の支給限度額は36万2,170円です。限度額を超えた部分の利用については自費負担となります。


ここからは、具体的なサービスをいくつかピックアップして、概要と1回あたりの料金例(1割負担)を紹介します。

訪問介護(ホームヘルプ)

訪問介護とは、訪問介護職員(ホームヘルパー)が自宅に訪問して、食事・入浴、排泄などの「身体的介護」や、掃除・洗濯や買い物・調理などの「生活援助」を提供するものです。家族や来客の食事の用意やペットの世話、庭掃除、正月の準備などは含まれません。

〈料金例〉

身体介護

20分未満・・・165円

20分以上30分未満・・・248円

30分以上1時間未満・・・394円

1時間以上1時間半未満・・・575円

生活援助

20分以上45分未満・・・181円

45分以上・・・223円

通所介護(デイサービス)

通所介護とは、利用者が通所介護施設に通って、食事・入浴などのサポートやレクリエーション、生活機能向上のための機能訓練、口腔機能向上サービスなどを日帰りで利用できるサービスです。要介護の人が対象となり、要支援の人は利用できません。

〈料金例〉

通常規模の事業所を7~8時間利用した場合の基本料金は下記の通りです。

要介護1・・・645円

要介護2・・・761円

要介護3・・・883円

要介護4・・・1,003円

要介護5・・・1,124円

短期入所生活介護(ショートステイ)

短期入所生活介護とは、短期的に施設に入所して介護や支援が受けられるサービスです。本人の気分転換や機能の維持回復はもちろん、家族の介護負担を軽減する効果にも期待できます。連続利用日数は30日までで、要支援と要介護の人が利用できます。

〈料金例〉
要介護の人が併設型・従来型個室を利用した場合の1日あたりの基本料金は下記の通りです。食費や滞在費などの日常生活費は別途発生します。

要介護1・・・584円

要介護2・・・652円

要介護3・・・722円

要介護4・・・790円

要介護5・・・856円

福祉用具のレンタル・購入や住宅改修も!

要介護・要支援の認定を受けた人で必要だと認められれば、福祉用具や住宅改修の支援が受けられます。

福祉用具のレンタル・購入

レンタルできる福祉用具・・・工事不要の手すり・スロープ、歩行器、車椅子、特殊寝台など

購入費用の7~9割が支給される福祉用具(1年あたり10万円まで)・・・腰掛便座、入浴補助用具、簡易浴槽など

住宅改修費支給

手すりの取付けや段差の解消など介護に必要な自宅の改修をした場合、20万円を上限に市区町村から住宅改修費の7~9割が支給されます。詳細は住所地を管轄する市区町村の公式サイトで確認しましょう。

さいごに

自分や家族が当事者にならないと、なかなか知る機会のない介護保険制度。上手に活用することで、経済的な負担が軽くなり、心身の健康面でもメリットが期待できます。

家族や自分自身に介護が必要となる日は、突然やってくるかもしれません。いざというときに最適なサービスをスムーズに利用するために、あらかじめ予備知識を身につけておくと安心です。

【参考】
「明治安田生命『健康』に関するアンケート調査を実施!~ステイホーム・コロナ禍を機に健康に対する意識と行動が変化!~(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf)」明治安田生命保険相互会社/20200902_01.pdf
「介護保険のサービスの種類と費用について(http://www.city.sendai.jp/kaigohoken/kurashi/kenkotofukushi/korenokata/kaigohoken/kisojoho/hiyo.html)」 仙台市
「サービスにかかる利用料(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/commentary/fee.html)」厚生労働省
「区分支給限度額(介護保険から給付される一か月あたりの上限額(https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kaigo/kaigoriyoannai/kyufu/service/kubunsikyugendogaku.html))」目黒区
「消費税引き上げに伴う介護報酬の改定等について(http://www.city.sendai.jp/kaigohoken/jigyosha/fukushi/fukushi/koresha/hoshukaitei.html)」仙台市

「どんなサービスがあるの? 訪問介護(ホームヘルプ)(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group2.html)」厚生労働省
「平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について 訪問介護(7ページ)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000196994.pdf)」厚生労働省
「どんなサービスがあるの? 通所介護(デイサービス)(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group7.html)」|厚生労働省
「平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について 通所介護(74ページ)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000196994.pdf)」厚生労働省
「どんなサービスがあるの? 短期入所生活介護(ショートステイ)(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group12.html)」厚生労働省
「平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について 短期入所生活介護(110ページ)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000196994.pdf)」厚生労働省
「どんなサービスがあるの? 福祉用具貸与(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group21.html)」厚生労働省
「どんなサービスがあるの? 特定福祉用具販売(https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group22.html)」厚生労働省
「住宅改修をされる人へ(https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/kaigohoken/health/00/03/3-010504-1.html)」博多市

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください