国内売上首位、トヨタ自動車の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年11月20日 18時15分

国内売上首位、トヨタ自動車の給料はどのくらいか
企業年収給与研究シリーズ
シリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書(https://global.toyota/pages/global_toyota/ir/library/securities-report/archives/archives_2020_03.pdf)をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は大手自動車メーカーであるトヨタ自動車です。
トヨタ自動車の従業員数は何人か
有価証券報告書の提出会社(単体)の従業員数は2020年3月31日時点で7万4132名。単体で7万4000人以上の従業員数がいます。単体のセグメント別従業員数は以下の通りです。
自動車事業:6万8997名
その他の事業:159名
全社(共通):4976名
また、連結の従業員数は35万9542名。セグメントごとの内訳は以下の通りです。
自動車事業:32万389名
金融事業:1万1618名
その他の事業:2万2559名
全社(共通):4976名
過去5年の業績動向
トヨタ自動車(連結)の業績推移についても見ておきましょう。
まず、売上高ですが、過去5年をみると、2016年3月期は28兆4031億円、2017年3月期は27兆5971億円、2018年3月期は29兆3795億円、2019年3月期は30兆2256億円、2020年3月期は29兆9299億円となっています。
また、税金等調整前当期純利益については、2016年3月期は2兆9833億円、2017年3月期は2兆1938億円、2018年3月期は2兆6204億円、2019年3月期は2兆2854億円、2020年3月期は2兆5546億円でした。
投資家が重視する「ボトムライン」でもある当社株主に帰属する当期純利益は、2016年3月期は2兆3126億円、2017年3月期は1兆8311億円、2018年3月期は2兆4939億円、2019年3月期は1兆8828億円、2020年3月期は2兆761億円となっています。
トヨタ自動車の平均年間給与はいくらか
それでは最後に、気になるトヨタ自動車の給与と従業員の年齢、勤続年数などを見ていきましょう。
トヨタ自動車(提出会社)の2020年3月31日時点での平均年間給与は865.8万円と800万円を超えています。また、従業員の平均年齢は39.6歳で若干ですが40歳を下回っています。平均勤続年数は15.8年となっています。
まとめにかえて
年収や給与といった金銭面での条件は仕事をする人にとっては誰もが気になる要素ではないでしょうか。金銭面での処遇以外にも、働きがいや働きやすさといった職場環境が大事なのは言うまでもありません。
ただ、年収や給与などの「お金」の話は親しい仲でも聞きにくいというのが実際ではないでしょうか。こうしたデータが就職活動や転職活動の参考になれば幸いです。
【注意点】有価証券報告書における年間平均給与及び従業員数について
平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。また、従業員数は就業人数です。基本的には、社外からの出向者を含み、社外への出向者は含みません。
【ご参考】有価証券報告書とは
日本証券業協会によれば、有価証券報告書は「金融商品取引法に基づいて上場会社が事業年度ごとに作成する会社内容の開示資料です。株式を上場している会社は、各事業年度終了後、3か月以内に財務局長および上場証券取引所に有価証券報告書の提出が義務付けられています」とされています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
創ろう明日を、描こう未来を。日本電気(NEC)の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年12月25日 18時15分
-
塩ビ・半導体シリコンは世界トップシェア。信越化学工業の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年12月24日 18時15分
-
J-POWER(電源開発)の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年12月23日 18時15分
-
日本製鉄(旧新日鐵住金)の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年12月22日 18時15分
-
創業者は松下幸之助。パナソニックの給料はどのくらいか
LIMO / 2020年12月21日 18時15分
ランキング
-
1商店街、小売店、レストラン・・大阪市内の来店客は減少 緊急事態宣言後、初の週末 行政の支援態勢には批判強まる
産経ニュース / 2021年1月16日 18時37分
-
2「貯金好き」はお金持ちになれない?
オールアバウト / 2021年1月16日 21時40分
-
3大学運営や受験産業に影響大 日本の「難関」大学が減る理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月16日 6時30分
-
4【令和を変える!関西の発想力】環境にも大阪人にも優しい“エコ”プレッソカップ 「SDGs」に適したカップと海外からも問い合わせ
夕刊フジ / 2021年1月16日 17時17分
-
5携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分