起業・独立時の「経歴の書き方」でトラブル?防ぐ方法を齋藤弁護士に聞いてみた
LIMO / 2020年11月29日 20時45分
起業・独立時の「経歴の書き方」でトラブル?防ぐ方法を齋藤弁護士に聞いてみた
コロナ禍で、多くの方々のキャリアに対する考え方が変わりました。エンワールド・ジャパンの調査(https://www.enworld.com/blog/2020/05/career-awareness-survey)では7割の方がキャリアや転職に対する考え方が変わったとも回答しています。また、「キャリア・転職への意識がどのように変化したか」という質問に対しては、約40%の方が「会社に依存した働き方の不安」と回答。このような世の中の変化もあることから、今後は副業・兼業、さらには独立・起業を行う方が増える傾向にあるのかもしれません。
今回は、独立・起業する際に多くの方が疑問に思うことを、齋藤弁護士の回答付きでご紹介します。
起業・独立時のあるある
そんな中、「起業あるある」としてよく挙げられるのが、「会社員時代に担当したプロジェクトや実績を、独立後に使用・公表することは問題ないのか」という点です。例えば起業家のプロフィールによくあるのが、以下のようなものです。
〇〇株式会社 代表取締役CEO
××株式会社を経て、2019年に独立。〇〇株式会社を設立
これまで△△のプロジェクトで100億円規模のマーケティングを担当。
質問1:実際のプロジェクトは、1人ではなく複数人で行われているかと思うのですが、上記のような、あたかも自分だけの実績かのように表記することは法律的に問題ないのでしょうか?
齋藤弁護士の回答:法律的には問題ありません。事実に合致させる観点からは、どの程度の規模で何を担当していたのかを明記するのが望ましいかもしれません。実際のプロジェクトの構成員であった事実に逸脱しないのであれば、大きな問題があるとは思われません。
質問2:また、上記のようなプロフィールを見て仕事を依頼した側が、起業後の実績と勘違いしてしまうこともあるかと思います。これは虚偽の宣伝になるのでしょうか?
齋藤弁護士の回答:疑義があるのであれば、しっかりヒアリングを行った上で取引関係に至るべきでしょう。ただ、起業後の実績なのかどうかは、どの会社が担当した業務やプロジェクトにかかわる問題なのかが問題ですから、誤認が生じないよう、プロジェクトの担当主体は明記しておくべきでしょう。
質問3:××株式会社を経て独立。などと書くことで、もともと所属していた会社とトラブルになってしまうことなどもあるのでしょうか?
齋藤弁護士の回答:NDAといって、会社にかかわる事項を外部に漏らすことができないと会社側と合意形成している場合に特に問題になります。実際、これに違反すると債務不履行といって、契約違反になりえます。
質問4:起業・独立前の実績を公表する際は、どのようなことに気をつけると、トラブルが起こらないのでしょうか?
齋藤弁護士の回答:どの時点で、どの会社に帰属しているプロジェクトに、どんな立場において関与したのか。これを明確に表記しておくことが重要ではないでしょうか。
参考
「新型コロナ禍における「キャリア・転職」の意識変化について」(https://www.enworld.com/blog/2020/05/career-awareness-survey)エンワールド・ジャパン(株)
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
有効回答数:4,636名
調査実施期間:2020年5月19日~5月21日
回答者所属企業:外資系企業 48%、日系企業 52%
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
不適切な債務整理の被害に遭わないためには?債務整理経験者にアンケート実施
PR TIMES / 2025年2月4日 12時45分
-
転職面接を成功させる! 受付から退室まで…7つの基本ステップを徹底解説
まいどなニュース / 2025年1月29日 20時30分
-
日系企業から外資系企業への転職をサポート「外資越境転職」特設サイトを公開
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
転職コンサルタント243人に聞いた「ミドル人材の転職回数と転職成功の可能性」調査 ー『ミドルの転職』コンサルタントアンケートー
Digital PR Platform / 2025年1月24日 14時4分
-
「プログラミングスクール卒業生の進路」に関する調査結果を発表!わずか2%が「就職できなかった」と回答し、転職できないとの否定的イメージを覆す
PR TIMES / 2025年1月21日 11時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください