1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

浪費家さんと貯蓄家さんは何が違うのか…年収の何%を貯蓄すれば貯蓄家?

LIMO / 2020年12月5日 12時0分

浪費家さんと貯蓄家さんは何が違うのか…年収の何%を貯蓄すれば貯蓄家?

浪費家さんと貯蓄家さんは何が違うのか…年収の何%を貯蓄すれば貯蓄家?

収入が多い人は、当然貯蓄もたくさん持っているはずと考えがちです。でも実際は、稼いでいる割にはそれほど貯蓄のない「浪費家さん」と、収入はそれほど多くなくても堅実に貯蓄を増やしている「貯蓄家さん」がいます。

収入も貯蓄も多いに越したことはありませんが、まずは、しっかり貯められる貯蓄家さんに近づくために、浪費家さんと貯蓄家さんの違いを知っておきましょう。

貯蓄額の理想と現実は?

松井証券が10月に発表した「老後資金に関する調査」(子供と親のいる全国の20~60代の男女、合計800人対象)の中に、「貯蓄の実態」に関するいくつかの設問があります。

まず、現在の世帯貯蓄額と理想の世帯貯蓄額についての回答、そして現実と理想のギャップは以下の通りでした(金額は中央値で集計)。

年代別、理想と現実の貯蓄の差額

(/mwimgs/9/9/-/img_9962d6cd75911762f27ba3c2983c403072923.jpg)

拡大する(/mwimgs/9/9/-/img_9962d6cd75911762f27ba3c2983c403072923.jpg)

出所:松井証券株式会社調べ

定年間近の50代でも世帯貯蓄額が500万円という結果は、老後資金としては心細い金額です。また、実際に持っている貯蓄額とこのくらいは持っておきたいと考える理想の貯蓄額には差があり、40代での差は650万円、50代では1,500万円、60代では1,800万円と、年齢が上がるほどギャップが拡がる傾向にあるようです。

老後資金や子供の教育費、不測の事態への備えなど、貯蓄の必要性は十分わかっていても、なかなか思うように貯められない現実がうかがえる結果だといえるでしょう。

浪費家? 貯蓄家? あなたはどちらに当てはまる⁉

また同調査で、浪費家、一般的、貯蓄家の定義を、年収※に対する貯蓄割合で回答してもらった結果、次のような認識であることがわかりました。

浪費家:年収の「10%以下」を貯蓄している人
一般的:年収の「11~29%」を貯蓄している人
貯蓄家:年収の「30%以上」を貯蓄している人

たとえば、年収が400万円の場合、年間40万円の貯蓄しかできなければ浪費家さん。年間120万円の貯蓄が出来れば貯蓄家さんということになります。計算通りとはいかないまでも、年間の目標貯蓄額を決める目安の1つとするには良さそうです。

※税金や社会保険料は考慮されていないので実際の手取り額とは異なります。

浪費家さんと貯蓄家さんの違い

実は、筆者は独身時代はかなり浪費をする傾向にありました。しかし結婚して子供が生まれると、さすがにどんぶり勘定ではマズイと、今では貯蓄するタイプに近づいてきました。そうした経験も含め、浪費家さんと貯蓄家さん、それぞれの特徴を3つずつ紹介します。

浪費家さんの特徴

①余ったお金を貯蓄しようとする
浪費家さんは給料が入っても、クレジットでの買い物分がすぐに引き落とされてしまいます。給料日前に余ったお金を貯蓄にまわそうとは思うものの、毎月余るどころかギリギリの生活になって結局は貯まらないままの状態が続きます。

②欲しいものをすぐ買う
100円ショップには、かわいい雑貨やキッチングッズがたくさんあります。安いのでついつい買い過ぎてしまい、それなりの出費になるうえに、結局使っていないものも。また、衝動買いした洋服が一度も着ることなくクローゼットで邪魔になっています。

③整理整頓ができない
浪費家さんの冷蔵庫の中は、常に食料品がたくさん入っています。たまに同じものを買ってしまったり、賞味期限切れになって捨てることもあります。ストックのためにと特売で大量の洗剤を買い、収納スペースからはみ出ている状態です。

貯蓄家さんの特徴

①貯蓄した後のお金を使う
貯蓄家さんは、給料が入るとまず、引き落としされる光熱費や通信費などのお金や生活費を残して、貯蓄するお金を別の口座に移動させます。給料日前になると生活費がピンチになることもありますが、貯蓄用の口座からは引き出さないようにしています。

②じっくり考え、比較して買う
貯蓄家さんが何かを買う場合、特に大きな買い物をする時には比較サイトなどで値段を調べ、じっくり考えてから決断することがほとんどです。

最新型の製品が魅力的ではあっても、問題なく使えるものを買い替えることはまずありません。ネットショッピングもよく利用しますが、とりあえず買い物かごに入れてから少し考えた後に購入するようにしています。

③ムダを出さず、きれい好き
貯蓄家さんも、まとめ買いはします。ただし冷蔵庫の中のものを使い切ってから買い足すようにしているので、冷蔵庫の中は定期的にスッキリ。できるだけ野菜も腐らせることなく、しっかり使い切ることを心掛けています。

財布は、よく利用するクレジットカードなどが入っているくらいで、不要なポイントカードは入れていません。レシートは1日の終わりに全部出すようにしているので、財布の中はいつもきれいで、大体いくら入っているのかは把握できています。

おわりに

いままでお金を貯めることを意識していなかった人が、いきなり貯蓄家さんに変わるのは容易ではないでしょう。ですが、貯蓄するお金を先取りする方法は簡単で始めやすいですし、筆者もこの方法は長く続けることができています。

貯蓄もダイエットと同じで、通帳の残高が目に見えて増えてくると、単純にモチベーションが上がってきます。まずはあまり頑張りすぎず、ゆるく貯蓄家さんを目指してみてはいかがでしょうか。

【参考資料】「老後資金に関する調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000019241.html)」(松井証券株式会社)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください