1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

現場を動かす中堅社員が「働きづらい」と感じる会社に共通すること

LIMO / 2020年12月8日 20時0分

現場を動かす中堅社員が「働きづらい」と感じる会社に共通すること

現場を動かす中堅社員が「働きづらい」と感じる会社に共通すること

30代になると、会社で「若手」ではなく「中堅」と呼ばれ始め、後輩や部下の指導を頼まれることも多くなってきます。そんな中堅社員が「働きづらい」と思っているような会社に未来はないかもしれません。今回は、中堅社員として現場で会社を引っ張る存在である人たちに「働きづらい」と感じる瞬間を聞いてみました。

人事評価の基準が曖昧で納得できない

評価の基準が曖昧で、「なぜこの人が昇格し、あの人は昇格しないのだろう」と感じることはないでしょうか。

評価軸がブレたり、そのそもなかったりという環境にいる中堅社員は、自分がこの先どうすれば評価してもらえるのか悩むでしょうし、自分の頑張りや実績を見てもらえていないのではと疑心暗鬼にもなるでしょう。

実際、ある金融機関で働くAさんは「人事発令を見て、なぜ実績もないこの人が昇格できて、いつも頑張っているあの人は昇格できないのか、と思うとモチベーションが下がる。納得感のある発令なら自分もこの先もっと努力しようと思うけれど…」と話します。

IT企業で働くBさんも「評価基準が曖昧で、社長のお気に入り社員が何の実績もなくマネージャーに昇格したときには心底がっかりした。上へのアピールに必死で仕事はそっちのけの人が評価され、仕事で実績が出ていても謙虚な人は評価されない。現場と上層部の認識にギャップがあると、この会社で働いていても評価されないかもなと思ってしまう」と話していました。

中途入社と新卒入社で扱いの差がある

中途入社と新卒入社で扱いや待遇に差が出る企業もあるようです。しかし、中途入社で入ってきた優秀な社員よりも、何もできない新卒入社社員を評価する風潮があれば、中途入社社員は当然やる気をなくします。一方で新卒入社社員も、自分たちは下駄を履いているということに気付かないまま能力が伸びないかもしれません。

メーカーで働くCさんは「自分の経験上、中途採用された社員のほうが異なる環境での経験値もあるし、見方も多角的で優秀。新卒入社組は会社に染まってしまって、『なんとなく』仕事をしている感じの人も多い。そういう人たちをフラットに評価せず、新卒入社社員だからという理由だけで優遇するような会社は信頼できない」と話します。

金融機関勤務のDさんも「あなたは中途入社社員だから、新卒入社社員のXXくんよりも頑張らないと!と上司に言われたときにはなぜ?と思った。6つも年下の彼に、私のポジションが追い抜かれる可能性があるらしい。『うちの会社はプロパー(新卒入社社員)のほうが昇格が早いから』と言われ、一気にやる気がなくなった」と言います。こう正面切って言われると、モチベーションを保つのが難しくなるでしょう。

ロールモデルとなる先輩社員がいない

目指すべき存在となる先輩社員がいないと、中堅社員たちもどう振舞えばいいのかわからずに働くことへのモチベーションが下がってしまうようです。

保険会社で働くEさん曰く、「うちの会社はロールモデルがいない。女性は30代になる前にほとんどやめてしまい、評価されるのも、目立つポジションに立てるのも、管理職になれるのも男性ばかり。うちの会社が遅れているっていうのもあるけれど、私たち世代の女性社員は未来が描けない人ばかりなんじゃないかと思う」と話します。

ベンチャー系のソフトウェア会社で働くFさんは、「うちの会社はちょうど自分たちの一つ上の代から新卒採用をするようになった。今、管理職や役員になっているのは社歴が長い人や中途社員の人ばかりなので、自分たちのような立ち位置で偉くなっている人を見たことがない。自分たちがこの先どうなっていくのか、この会社で働き続けて給料が上がったり昇格したりするのかなとか悩んでしまう」とのこと。

ハラスメントを許容する風潮がある

セクハラやパワハラ、マタハラなどのハラスメントを野放しにするような会社は誰にとっても働きづらい環境でしょうが、中堅社員ももちろん例外ではありません。

食品会社で働くGさんは「先輩のパワハラがすごくて、病んでやめる後輩が続出。そんな人でも昇格していく。『アレ? パワハラしてもお咎めなし?』と思ってしまうし、そんな人が管理職になったらオレはその下で働けるのかなと思う」とぼやきます。

「うちの会社はハラスメントがすごい。罵声が飛ぶのは日常茶飯事。残業の強要も多いし、飲み会で飲ませまくるアルハラやセクハラもひどい。こんな会社でやっていけるのは、体力があって、年齢にしては給料が比較的高いと感じられる今だけ」と言うのは広告代理店で働くHさん。

「今は大学の友達に比べたら給料はもらっているほうだけど、そのうちみんな偉くなってオレと同じくらいの給料をもらうようになると思う。そうなったときに『みんなはいい環境で働けて同じくらいの給料をもらっているのに、オレはハラスメントだらけの会社で働いてこの給料か』と思う日が来ると思う」と話します。そうなると、転職を考えることになるかもしれませんね。

おわりに

今回は中堅社員に焦点を当てましたが、彼ら彼女らが働きづらいと感じていることは、ほかの社員にも共通することだと思います。人事の評価軸がブレていたり、ロールモデルがいなければ、若手社員も働きづらく感じることでしょう。こういう環境を変えていかないと、会社を引っ張っる立場の優秀な社員がどんどんやめる残念な会社になってしまうのではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください