1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【新入社員が評価】部下から見た「できない上司」「できる上司」の特徴とは

LIMO / 2020年12月4日 18時15分

【新入社員が評価】部下から見た「できない上司」「できる上司」の特徴とは

【新入社員が評価】部下から見た「できない上司」「できる上司」の特徴とは

「こんな上司になりたいな」と思う人もいれば、「絶対この人のようにはなりたくない」と思う上司まで、部下は意外と上司のことをよく見ているものです。上司は部下を評価するもの?いえいえ、実は部下も上司を評価しています。

今回は、「理想の上司アンケート」からみた「できる上司」と「できない上司」の特徴をお伝えします。

「親しみやすい」「頼もしい」理想の上司にランクインするのは誰?

明治安田生命が今春就職を予定している新卒男女および、会社員・公務員・会社経営者・自営業等の社会人を対象(社会人720人、学生1,100人)に2020年1月27日に発表した「理想の上司(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20200127_01.pdf)」アンケートによると、総合ランキングの男性上司第一位は「内村光良」、続いて第二位「カズレーザー」、第三位「設楽統」となりました。また、女性上司第一位は「水卜麻美」、第二位は「天海祐希」、第三位は「いとうあさこ」という結果でした。(2020年新入社員を対象としたアンケート)

理想の上司にランクインした男性・女性ともに、「親しみやすい」「頼もしい」が支持の理由として挙げられました。情報番組で視聴者と同じ目線で話すことに親しみを感じたり、バラエティ番組で果敢に挑戦する姿に頼もしさを感じたり、が今回の結果につながったようです。

また、同アンケートで「新入社員が上司に期待すること」を聞いたところ「的確な指示をしてくれる」「親身に相談に乗ってくれる」「適切な距離感で接してくれる」がランクインしました。理想の上司に選ばれた芸能人が上司になったら・・・と想像してみると、どの方もこの3点をクリアしてくれそうですね!

また、親しみやすさや頼もしさを理想の上司に求める一方で、「知性的・スマートさ」も見られているようです。適度な距離感や適切な指示出しは、やはり頭の回転も良くなければ務まりません。今回、ランクインした芸能人は、その点番組で見る会話などでスマートさがあらわれています。さすが、「理想の上司」ですね。

できる上司は「部下を信頼して仕事を任せてみる人」

では、部下からみた「できる上司」とはどんな人なのでしょうか? 上司の出来が、部下のサラリーマン人生を左右するといっても過言ではありません。上司によって部下の仕事のモチベーションに変化があります。そして「自分もこんな上司になりたい」という思いが、良いサイクルを作り上げていきます。

できる上司の特徴、まず一つは「自分で仕事を抱え込まない」。自分一人で仕事を抱え込まずに部下に仕事を割り振りコントロールしている上司は、部下としても自分にもある程度裁量を与えてくれ、信頼されていると感じます。

ただし、部下に任せっきりにしているのはNG。相談しやすい環境を整えたり、計画を調整したりすることは大切です。部下にとって、いざとなったら助けてくれる上司の存在は心強い存在です。部下のやる気をアップさせる声かけも忘れずに。

そして、もう一つは「突飛な一面を持っていること」。できる上司は、前例を超える成果を求められることも多いもの。そのときに常識におさまらないアイデアや、人とは違うやり方で出世のチャンスをものにしているのです。

自分が信じたやり方を突き進め、成功までもっていける人はやはり出世しやすく、部下としても人とは違う仕事の進め方ができる上司の下で働けば仕事の進め方に幅ができるので、良い勉強になるでしょう。

「自分がやったほうが早い!」たしかにそうだけど・・・できない上司の特徴

上司の仕事もさまざまあり、上司からすると「そんな理想の上司像を期待されても・・・」と思うことがあるかもしれません。部下から見て「この上司、イマイチだな」と思われる人にも特徴があります。その特徴から学んで、「できない上司」のレッテルを回避しましょう!

「できない上司」の特徴、まず一つは「自分ばかり目立とうとする上司」。たしかに、長く仕事をしていると、部下に任せるより自分がやったほうが早いし正確だと思うかもしれません。ですが、部下からすると「信頼されていない」「評価されていない」と感じるようです。

部下の仕事を見て、やきもきする気持ちもわかりますが、ここは「わからないことはサポートするからね」というスタンスで任せてみてはいかがでしょうか。部下の自信にもつながるし、部下のスキルを上げることは後になって仕事のスピードアップにもなります。

また、「フォローしてくれない上司」もできない上司に分類されています。プロジェクトでミスをしたときに、かばおうとする姿勢が見られなかった、という部下側の声も。

企業の中では「上司は部下を評価するもの」と思われがちですが、「上司も部下に評価されている」のですね。胃が痛くなるような話ですが、よい関係を築くことは結果として仕事も回しやすくなります。

「理想の上司」アンケートから学んで「できる上司」に

「理想の上司アンケート」からみた「できる上司」と「できない上司」の特徴をお伝えしました。理想の上司にランクインした芸能人には「親しみやすい」「頼もしい」イメージがありましたが、逆に言えば理想の上司になるために「部下に親しみをもつ」「部下を頼る」ことが大切なのかもしれません。後輩ができたら、この結果を頭の隅に置いて「理想の上司」を目指したいですね!

【参考資料】
『「理想の上司」アンケート(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20200127_01.pdf)』明治安田生命保険相互会社

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください