「ケンタッキーフライドチキン」の日本KFCHD、売上高プラス成長継続もやや減速(2020年12月)
LIMO / 2021年1月11日 18時50分
「ケンタッキーフライドチキン」の日本KFCHD、売上高プラス成長継続もやや減速(2020年12月)
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は「ケンタッキーフライドチキン」を展開する日本KFCホールディングス(9873)の2020年12月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績
2021年1月4日に更新された日本KFCホールディングスの2020年12月既存店売上高は、対前年同月比100.8%。内訳は客数97.7%、客単価103.2%で、客数のマイナスを客単価のプラスでカバーしてプラス成長を果たしました。
また全店売上高も101.8%であり、既存店・全店ともにプラス成長となっています。
今期の既存店売上高の振り返り
では、同社のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。
前期の既存店は12カ月全ての月でプラス成長でした。今期は新型コロナウイルス問題の影響がある中でも、マイナス成長は6月(99.0%)のみであり、堅調な推移を維持しています。ただし12月の対前年同月比100.8%は、プラス成長では今期最も低い数字となりました。
全店売上高も前期は全ての月がプラス成長で、今期のマイナス成長は6月のみ(98.0%)と、既存店同様の推移を見せています。
過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は2019年12月の高値3,620円到達後に反落し、2020年3月には安値1,950円まで下落しました。その後反発したものの、6月30日の3,135円が戻り高値となった後は、2,500-3,000円前後でレンジを形成しました。現在は2,800-2,900円付近で取引されています。
既存店・全店ともに、コロナ禍の環境下ながら堅調な推移を見せています。ただし12月は対前年同月比で今期最も低いプラス成長であり、今後マイナス成長に転じることなくプラス成長を維持できるのかが注目されます。
参考資料
2020年度 月次情報(https://japan.kfc.co.jp/ir/info.html)(日本KFCホールディングス株式会社)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月22日 21時5分
-
東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…値上がり率2位はみんな大好き「半導体関連銘柄」PER16.0倍と割安感強く、まだまだ“狙い目”か【昨日の株価】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 5時15分
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
-
【ケンタ福袋2025】速報開封レビュー!お得感がアップした元取れ福袋だよ
イエモネ / 2025年1月1日 16時7分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
ランキング
-
1フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
-
2大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
3Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
4〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
-
5「グリーンランドを売ってくれ!」トランプ大統領のトンデモ発言 実は日本のビッグチャンスかも!?
乗りものニュース / 2025年1月26日 9時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください