チンチラにも頬袋?ぷっくりした頬の正体はまさかの...【チンチライフ81話】
LIMO / 2021年1月14日 20時15分
チンチラにも頬袋?ぷっくりした頬の正体はまさかの...【チンチライフ81話】
【マンガ記事】チンチライフ!
「チンチラ」というモフモフな生き物をご存知ですか?猫でもうさぎでもない「チンチラ」は、近年日本でもペットとして人気のあるネズミの仲間です。
年末、おうちに遊びにきた祭さんのお父さん。以前に来たときとはチンチラさんたちの顔ぶれが変わっていることに気がついて…?
チンチライフの第81話です。
第81話:父、再び
漫画家の祭さんは、おみくじちゃんとあみだちゃんというチンチラの母子、そしてデグーの棟梁ちゃんというネズミさんたちと一緒に生活しています。ちなみに祭さん自身は、お父さんとは別々に暮らしており、年に数回お互いの家を行き来するという生活を送っています。
昨年末、祭さんの家を訪れたお父さん。「元気か~?」といいながら、持参したお土産を祭さんに手渡すと、ネズミさんたちがいるケージに向かって「お前たちも元気にしているか?」と声を掛けます。…が、すぐに、以前に来たときよりもネズミさんたちの数が減っていることに気がつきました。
「ん?これだけ?」と聞くお父さんに、「ああ、黒い子(小明神さん)は夏前に死んじゃってね~。そのあとに生まれたのが息子の『あみだ』だよ。」と答える祭さん。そして散歩中だったあみだちゃんを抱っこして、お父さんの前に差し出しました。
するとお父さん。まじまじとあみだちゃんを観察した後、「ほぉー子供か!お前、ほっぺたぱんぱんにして、何か入れとるな?」と言いだしました。お父さんの言葉に「あれ?さっき食べていたおやつは飲み込んだはず…。」と、あみだちゃんに目をやった祭さん。すぐにその理由がわかりました。
「ああ~…。チンチラに頬袋(※)はないから、それはただのしもぶくれだよ。」
※頬袋(ほぶくろ)
シマリスやカモノハシなど、一部の哺乳類が有する口腔内の器官。 食べ物をその中に溜めこみ、棲みかに運搬するために用いる。 萌え要素の一種ともされる。(チンチラとデグーに頬袋はありません)
引用)ピクシブ百科事典
祭さんの言葉に、「え?しもぶくれ!」と大げさに驚くお父さん。そして、「ぷくっとしているから、なんか入っとるのかと思った~!」と笑いだしました。そんな楽しそうなお父さんの様子に、最初は「誰?」という顔をしていたあみだちゃんも、すっかり心を許したのか、自分からお父さんにすり寄っていって、おやつをおねだりしはじめます。
「無関心を装っていたころ(42話(https://limo.media/articles/-/16536)参照)に比べると、父もだいぶチンチラに慣れたみたいです。あみだも人慣れしてますし、この2人、意外に相性がいいかもしれませんね。」と笑う祭さん。早くも次にお父さんが遊びに来る日が、楽しみになってしまうのでした。
チンチライフ、次回もどうぞお楽しみに。
【マンガ記事】チンチライフ!
チンチラさんたちと、飼い主の漫画家・祭さんが織りなす、ドタバタな毎日。チンチラって何?という方から、チンチラの飼い主さんまで、初めて情報からディープなチンチラ情報まで、楽しくお伝えしていきます。
つづきを読む
第82話 おやつください~あみだver.~(https://limo.media/articles/-/21443)
前回のお話
第80話 お願い、おみくじちゃん!(https://limo.media/articles/-/21210)
チンチライフをもっと読みたい方はこちらも
チンチライフ!まとめ ~過去の全話をイッキ見!~(https://limo.media/articles/-/16821)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「死んじゃうの…?」16歳の猫の様子に青ざめた日 漫画「余命わずかな ようかい(要介護)猫ちゃん」1話
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
「“髪の色”でバイトをクビに」投稿に賛否、腹いせで作った曲が1105万表示の大バズリ ほか、人気SNS記事BEST5
ORICON NEWS / 2025年1月18日 11時0分
-
退職後の挑戦「保護猫を迎えたい」→運命の兄妹猫と出会い “甘えん坊将軍”に“お姫様”が家族を笑顔に「家事をしない父も変わった」
まいどなニュース / 2025年1月16日 14時20分
-
おびえていた子猫→子宝運び、赤ちゃんと相思相愛♡ 猫と夫婦が紡いだ4年間
まいどなニュース / 2025年1月12日 14時0分
-
踊るツリーの周りをグルグル回るネズミさん「誰やおまえ?怪しいヤツ!」「パニックですねw」
まいどなニュース / 2024年12月23日 16時30分
ランキング
-
1食習慣でも、運動不足でもない…免疫学者が「これだけは避けて」と言う免疫力がヨボヨボになる生活習慣
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 17時15分
-
224年産米最高値に「非常にあり得ないこと」「健全な状態とは思っていない」 江藤農水相
産経ニュース / 2025年1月21日 12時49分
-
3「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
4「白菜」の軸の部分に黒い斑点が……食べても害はありませんか? 廃棄しないとダメですか?
オールアバウト / 2025年1月21日 18時30分
-
5“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください