驚くほど快適!電気代を節約する「あったかアイテム」5選
LIMO / 2021年1月18日 10時30分
驚くほど快適!電気代を節約する「あったかアイテム」5選
筆者はかれこれ16年、自宅でライティング仕事をしています。自宅は北関東。冬場は寒さとの戦いです。そんな筆者が16年かけてたどり着いたのは、電気代をかけない防寒対策です。1月2月も寒さがこたえることでしょう。「これはすごいぞ!」と自信を持ってオススメできるアイテムを紹介していきます。
中途半端な暖房設備だから寒い!デスクワークが辛すぎた日々
筆者が住んでいるのは北関東です。関東だから寒さはそうでもないでしょ? と思うかもしれませんが、東京と比べると5度以上の違いはあると思います。そして問題は、中途半端な暖房設備。東北や北海道は本気で防寒対策をとるのですが、筆者が住んでいる地域ではとにかく中途半端。コタツだけでどうにかしようとするから、部屋の空気は冷たい。トイレや脱衣所も寒いです。そのためコンパクトな暖房器具を入れないといけないのですが、コンセントが遠い遠い。しかも筆者は極端な寒がり。そんな場所なので、家で仕事をするとなると、とにかく寒さをどうするかが大きな課題でした。
だったら暖房をガンガン使えばいいのでは?となるのですが、今度は電気代が気になります。そこで取り入れたのが電気を使わないアイテム。もちろん購入時にはお金がかかりますが、電気代をいちいち気にしないという点でも魅力です。
電気代の節約にもなる防寒アイテム
『もちはだ』のアームウォーマーと靴下
『もちはだ』は、3年ほど前から使っているのですが、本当に暖かいです。ワシオ式の特許製法を使い起毛が特別です。細かい起毛がループ状になっているので空気を含みやすくなるため暖かくなります 。靴下は、冒険家の植村直巳さんが南極で使っていたくらいですから、暖かさは抜群です。ただ筆者の感覚としては、素足ではくよりもタイツなどの上から履いた方が断然暖かいです。爪先が冷たいときには、靴下2重履きが効果大。アームウォーマーも同じくワシオ式の起毛です。こちらも毎日使っている必須アイテム。PCを使うときにどうしても手首が冷たくなるので、これでカバーしています。(ちなみに洗濯物を干すときにも大活躍です)
ザ・ノース・フェイス『リアビューフルジップフーディ(メンズ)』
仕事中はラフな服装をするので、パーカーをよく着ています。筆者は髪がショートなので、襟足が寒く、フード部分を立てて防寒しています。THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のパーカーは、レディースもありますが、メンズとジッパー部分が違います。メンズは襟が立つようになるので、これが暖かさのポイントだと思っています。
アウトドアブランドなので丈夫ですし、何気に可愛いです。筆者は黒とグレーの2着を持っていて、ほぼ交代で着ています。 難点としては、天気が悪いとフード部分が乾きにくいこと。筆者は夜も室内干しをして対応しています。
ボアブーツ
足元を寒さから守るために、家の中でボアブーツを履くこともあります。脱ぎやすいように少し大きめにするのが良くて、昨年はしまむらで買ったボアブーツを使っていました。今年はWORKMAN(ワークマン)を狙っているのですが、近くのWORKMAN Plus(ワークマンプラス)は品切れになっていて……。足足が寒いと感じるのは、足首がスースーするからだと思っているので、ここをしっかり守れば足元の寒さはかなり軽減するように感じます。
日光
もうこれに尽きると思います。晴れている日はカーテンを開けて、日差しを入れています。そして夕方になればカーテンをして暖かさを逃さないようにする。自然のめぐみを活かすことが節約には一番だなといつも感じてしまいます。
まとめ
1月から2月にかけては一段と寒さが厳しくなります。筆者が住んでいる地域でも、朝は氷点下が当たり前、日中でも北風が冷たく外気が温まらないことが多々あります。エアコンなどの暖房を全く使わないのも逆に危険ですが、防寒アイテムを使うことで設定温度を下げるなどの工夫はできるでしょう。もちろん天気がいい日は日光があるのでエアコンが不要な場合もあります。これからテレワークが増える可能性もありますから、上手に防寒アイテムを取り入れていくことも考えていきたいですね。
参考
心を身体に優しいインナーと靴下のお店『もちはだ』(https://www.mochihada.co.jp/)
THE NORTH FACE(https://www.goldwin.co.jp/tnf/)
ファッションセンター しまむら(https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/)
WORKMAN/WARKMAN Plus(https://www.workman.co.jp/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
伝統の銭湯と防寒アイテムの融合!「お風呂で温まったぬくもりをお家に連れて帰ろう」をテーマに、コラボアイテムの販売を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 10時45分
-
テレビ朝日系 ドラマ「家政夫のミタゾノ」に衣装協力を行いました。冒険家の植村直己氏が南極大陸横断で使用した。最強の防寒インナー「もちはだ(R)」
PR TIMES / 2025年1月29日 10時15分
-
【衣装協力100件以上!】フジテレビ系「月9」連続ドラマ「119エマージェンシーコール」に衣装協力を行いました。それはまるで「着る暖房」。最強の防寒インナー「もちはだ(R)」衣装提供をする理由とは。
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
もちはだ(R)️ポップアップストアが阪神梅田本店にオープン!
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
-
【それはまるで着る暖房】あたたかさを肌で感じてもらいたい。「新年もちはだ朝市」を1月18日に開催、300人来客
PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください