1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

驚くほど快適!電気代を節約する「あったかアイテム」5選

LIMO / 2021年1月18日 10時30分

驚くほど快適!電気代を節約する「あったかアイテム」5選

驚くほど快適!電気代を節約する「あったかアイテム」5選

筆者はかれこれ16年、自宅でライティング仕事をしています。自宅は北関東。冬場は寒さとの戦いです。そんな筆者が16年かけてたどり着いたのは、電気代をかけない防寒対策です。1月2月も寒さがこたえることでしょう。「これはすごいぞ!」と自信を持ってオススメできるアイテムを紹介していきます。

中途半端な暖房設備だから寒い!デスクワークが辛すぎた日々

筆者が住んでいるのは北関東です。関東だから寒さはそうでもないでしょ? と思うかもしれませんが、東京と比べると5度以上の違いはあると思います。そして問題は、中途半端な暖房設備。東北や北海道は本気で防寒対策をとるのですが、筆者が住んでいる地域ではとにかく中途半端。コタツだけでどうにかしようとするから、部屋の空気は冷たい。トイレや脱衣所も寒いです。そのためコンパクトな暖房器具を入れないといけないのですが、コンセントが遠い遠い。しかも筆者は極端な寒がり。そんな場所なので、家で仕事をするとなると、とにかく寒さをどうするかが大きな課題でした。

だったら暖房をガンガン使えばいいのでは?となるのですが、今度は電気代が気になります。そこで取り入れたのが電気を使わないアイテム。もちろん購入時にはお金がかかりますが、電気代をいちいち気にしないという点でも魅力です。

電気代の節約にもなる防寒アイテム

『もちはだ』のアームウォーマーと靴下

(https://www.mochihada.co.jp/fs/mochihada/ladysfashonarmc/mmn-008)

『もちはだ』のアームウォーマー(筆者撮影、画像クリックで公式HPへジャンプします)

(https://www.mochihada.co.jp/fs/mochihada/ladyssocksboukan/mms-001)

『もちはだ』靴下(筆者撮影、画像クリックで公式HPへジャンプします)

『もちはだ』は、3年ほど前から使っているのですが、本当に暖かいです。ワシオ式の特許製法を使い起毛が特別です。細かい起毛がループ状になっているので空気を含みやすくなるため暖かくなります 。靴下は、冒険家の植村直巳さんが南極で使っていたくらいですから、暖かさは抜群です。ただ筆者の感覚としては、素足ではくよりもタイツなどの上から履いた方が断然暖かいです。爪先が冷たいときには、靴下2重履きが効果大。アームウォーマーも同じくワシオ式の起毛です。こちらも毎日使っている必須アイテム。PCを使うときにどうしても手首が冷たくなるので、これでカバーしています。(ちなみに洗濯物を干すときにも大活躍です)

(https://www.mochihada.co.jp/fs/mochihada/ladyssocksboukan/mms-001)

中もモコモコ(筆者撮影、画像クリックで公式HPへジャンプします)

ザ・ノース・フェイス『リアビューフルジップフーディ(メンズ)』

(https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NT11930)

筆者撮影(画像クリックで公式HPへジャンプします)

仕事中はラフな服装をするので、パーカーをよく着ています。筆者は髪がショートなので、襟足が寒く、フード部分を立てて防寒しています。THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のパーカーは、レディースもありますが、メンズとジッパー部分が違います。メンズは襟が立つようになるので、これが暖かさのポイントだと思っています。

(https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NT11930)

襟があたたかさのポイント!(筆者撮影、画像クリックで公式HPへジャンプします)

アウトドアブランドなので丈夫ですし、何気に可愛いです。筆者は黒とグレーの2着を持っていて、ほぼ交代で着ています。 難点としては、天気が悪いとフード部分が乾きにくいこと。筆者は夜も室内干しをして対応しています。

ボアブーツ

足元を寒さから守るために、家の中でボアブーツを履くこともあります。脱ぎやすいように少し大きめにするのが良くて、昨年はしまむらで買ったボアブーツを使っていました。今年はWORKMAN(ワークマン)を狙っているのですが、近くのWORKMAN Plus(ワークマンプラス)は品切れになっていて……。足足が寒いと感じるのは、足首がスースーするからだと思っているので、ここをしっかり守れば足元の寒さはかなり軽減するように感じます。

しまむらのボアブーツ(筆者撮影)

日光

もうこれに尽きると思います。晴れている日はカーテンを開けて、日差しを入れています。そして夕方になればカーテンをして暖かさを逃さないようにする。自然のめぐみを活かすことが節約には一番だなといつも感じてしまいます。

まとめ

1月から2月にかけては一段と寒さが厳しくなります。筆者が住んでいる地域でも、朝は氷点下が当たり前、日中でも北風が冷たく外気が温まらないことが多々あります。エアコンなどの暖房を全く使わないのも逆に危険ですが、防寒アイテムを使うことで設定温度を下げるなどの工夫はできるでしょう。もちろん天気がいい日は日光があるのでエアコンが不要な場合もあります。これからテレワークが増える可能性もありますから、上手に防寒アイテムを取り入れていくことも考えていきたいですね。

参考

心を身体に優しいインナーと靴下のお店『もちはだ』(https://www.mochihada.co.jp/)

THE NORTH FACE(https://www.goldwin.co.jp/tnf/)

ファッションセンター しまむら(https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/)

WORKMAN/WARKMAN Plus(https://www.workman.co.jp/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください