1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【2021年最新版】みんなが住みたい街はどこ⁉「賃貸」「購入」コロナで変化

LIMO / 2021年2月14日 18時55分

【2021年最新版】みんなが住みたい街はどこ⁉「賃貸」「購入」コロナで変化

【2021年最新版】みんなが住みたい街はどこ⁉「賃貸」「購入」コロナで変化

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって、暮らしぶりが変わりました。テレワークやオンライン授業が推奨され、職場や学校へ行く機会がずいぶん減った方も多いでしょう。

その影響を受けてか、総務省統計局が発表した「住民基本台帳人口移動報告(https://www.stat.go.jp/data/idou/index.html)」 によると、2020年の東京都への転入超過数は約 3.1万人と 2019年の約 8.3万人から 62.5%も大幅減少しました。“脱・都心”の傾向があるともいえます。

そこで、今回は株式会社 LIFULL調べ「2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング(http://%E3%80%80https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/)」を参考にし、いま人気のある街を明らかにしていきましょう。

なお、今回の調査は、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、実際の問合せ数から算出した数値でランキングをつくっています。

賃貸ユーザーは「郊外志向」・購入ユーザーは二極化

(/mwimgs/6/0/-/img_60d6cffb18ae6a478ff21ea0261b3e30241740.jpg)

拡大する(/mwimgs/6/0/-/img_60d6cffb18ae6a478ff21ea0261b3e30241740.jpg)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大は、物件検索や問合せにも大きな変化を与えました。

▽首都圏版 LIFULL HOME'S 借りて住みたい街(駅)ランキング
1位:本厚木(小田急小田原線:神奈川県)
2位:大宮 (JR東北新幹線ほか:埼玉県)
3位:葛西(東京メトロ東西線:東京都)
4位:八王子(JR横浜線ほか:東京都)
5位:池袋 (JR山手線ほか:東京都)

▽首都圏版 LIFULL HOME'S 買って住みたい街(駅)ランキング
1位:勝どき(都営大江戸線:東京都)
2位:白金高輪(東京メトロ南北線ほか:東京都)
3位:本厚木(小田急小田原線:神奈川県)
4位:三鷹(JR中央線ほか:東京都)
5位:北浦和(JR京浜東北・根岸線:埼玉県)

【首都圏版】賃貸なら都心へのアクセスがよい「本厚木」が人気

「首都圏版 LIFULL HOME'S 借りて住みたい街(駅)ランキング」の1位になった「本厚木」を筆頭に、「千葉」「柏」「町田」など、準近郊・郊外でも都心方面へ乗換なしでアクセスできる街が人気を集めています。

上位以外でも、前年におこなった調査で141 位だった「木更津」が41 位に、117 位だった「湘南台」が53 位に、134 位だった「茅ケ崎」が62 位へとベスト100 位圏内に上昇しています。首都圏では賃貸ユーザーの郊外志向が顕著にあらわれているといえるでしょう。

【首都圏版】買って住みたい街は2年連続「勝どき」

また、「2021年首都圏版 LIFULL HOME'S 買って住みたい街ランキング」の1位は、2年連続で都営地下鉄大江戸線の「勝どき」となりました。

駅周辺にはオリンピック・レガシーとなる選手村跡地の大規模プロジェクトが進行中で、その動向も含めて高い注目を集めている地域です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)収束後を想定し、利便性と資産性の高い都心周辺の物件を買っておきたい、もしくはコロナ禍だからこそ、仕事への移動の際に密を避けるため公共交通の利用を極力避けたく、移動の少ない都心周辺で生活したいといったニーズがあるのかもしれません。

その一方で、「八王子」「柏」「橋本」「平塚」など、準近郊・郊外も上位にランクインしています。都心周辺の賃貸から転居する方も少なくありません。都心周辺を好む方と利便性の高い郊外を好む方の二極化がみられます。

近畿圏ユーザーはコロナ禍でも「三ノ宮」「本町」に住みたい

(/mwimgs/f/3/-/img_f3bff786d155793cf542c67c2d70865a142395.jpg)

拡大する(/mwimgs/f/3/-/img_f3bff786d155793cf542c67c2d70865a142395.jpg)

続いて、近畿圏にも目を向けてみましょう。

近畿圏版 LIFULL HOME'S 借りて住みたい街(駅)ランキング

1位:三ノ宮 (JR東海道・山陽本線ほか)
2位:新大阪 (大阪市営御堂筋線ほか)
3位:武庫之荘 (阪急神戸本線)
4位:姫路 (JR東海道・山陽本線ほか)
5位:江坂 (大阪市営御堂筋線ほか)

近畿圏版 LIFULL HOME'S 買って住みたい街(駅)ランキング

1位:本町 (大阪市営御堂筋線ほか)
2位:三ノ宮 (JR東海道・山陽本線)
3位:谷町四丁目 (大阪市営谷町線ほか)
4位:香里園 (京阪本線)
5位:寝屋川市 (京阪本線)

借りて住みたい街ランキングは、コロナ禍でもほとんど変化がありません。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて生活様式が変わっても、別の街の物件を借りて住みたいという気持ちにはなっていないようですね。

一方、買って住みたい街ランキングは、地下鉄御堂筋線「本町」が2年連続で 1位となりました。続いて、2位には借りて住みたい街1位の「三ノ宮」が前回 32位から大きく順位を上げました。交通と生活の利便性が共に良好なエリアに注目が集まっています。

おわりに

今回は、2021年版の住みたい街ランキングを紹介しました。このままテレワークやオンライン授業が定着すると、首都圏に住む賃貸ユーザーの「脱・都心」および「郊外人気増」の傾向は続くかもしれません。より快適な生活を求めて住みたい街は変化していくでしょう。

参考資料

「2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング(https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/)」株式会社 LIFULL

「住民基本台帳人口移動報告(https://www.stat.go.jp/data/idou/index.html)」総務省統計局

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください