新卒の手取りはいくら?若者の生活が苦しい理由
LIMO / 2021年3月24日 12時35分
新卒の手取りはいくら?若者の生活が苦しい理由
学校卒業後働き出し、はじめて受け取る給与である「初任給」。人生で一度しか得られないものであり、初任給を受け取ったときには喜びを感じた方も多いのではないでしょうか。
日本の初任給は年々上昇し続けており、2019年にはすべての学歴で過去最高を記録しました(※1)(https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html)。しかし物価上昇や消費税の引き上げ、年金保険料の値上がり、金利の低下などにより、単純に現在の新卒の暮らしに余裕ができたとはいいがたい状況にあります。
今回は、新卒の平均初任給や手取り額から、社会人1年目の生活状況について解説します。
新卒の平均初任給はいくら?
厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/19/index.html)(2019年)によると、令和元年度の新卒の平均初任給は以下の通りです。
男性
大学院修士課程修了:23万9,000円
大学卒:21万2,800円
高専・短大卒:18万4,700円
高校卒 :16万8,900円
女性
大学院修士課程修了:23万8,300円
大学卒:20万6,900円
高専・短大卒:18万3,400円
高校卒:16万4,600円
この調査での初任給とは、新卒の2019年度6月分の所定内給与額から、通勤手当を除いたものです。所定内給与額とはあらかじめ労働契約などで定められた条件で支給される給与のことであり、各種手当は含まれますが残業代は含まれません。残業が多い会社の場合、もう少し給与が増えることも考えられます。
また、これは税金や保険料などを差し引く前の給与です。実際の生活をイメージするためには、手取り額を計算する必要があります。
新卒の手取りはいくらになるのか
手取り額は、給与から税金や保険料などが控除された後、実際に手元に入ってくる金額です。控除されるものには、所得税、住民税、健康保険料、雇用保険料、厚生年金保険料などが挙げられます。
税金や保険料は扶養家族の有無などで金額が変わりますが、一般的に独身の場合、総支給額の8割程度が手取りといわれています。これに基づき、先述の平均初任給のデータから手取り額を計算すると以下の金額となります。
男性
大学院修士課程修了:19万1,200円
大学卒:17万240円
高専・短大卒:14万7,760円
高校卒:13万5,120円
女性
大学院修士課程修了:19万640円
大学卒:16万5,520円
高専・短大卒:14万6,720円
高校卒:13万1,680円
手取りで考えると、大卒でも男性は17万円、女性は16万円と、多くもらえているわけではないことがわかります。また、これは平均金額であるため、さらに給与が低い人もいるようです。
奨学金を返さなければならない人も多い
高卒と比較して大卒の方が給与の多い結果となっていますが、大学に通うためには高額な学費がかかりますよね。親が学費を払ったり、本人がアルバイトをして学費を賄ったりすることもあるかと思いますが、実際のところは生活が苦しく奨学金を借りなければならない状況だった人もいるのではないでしょうか。
2019年3月に労働者福祉中央協議会(中央労福協)が発表した「奨学金や教育負担に関するアンケート調査」(http://www.rofuku.net/CMS/wp-content/uploads/2019/03/b91ff18c02e840ae68b0adeec67790c8.pdf)の結果によると、39歳以下の勤労者のうち、学生時代に日本学生支援機構(JASSO)の奨学金を借りた人の割合は46.9%と、およそ2人に1人が学生時代に奨学金を利用しています。
また、奨学金の借入総額の平均は324.3万円。毎月の返済額は平均1万6,880円となっています。奨学金の返済(返還)(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/henkan/kappu.html#:~:text=%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91%E3%81%AE%E8%BF%94%E9%82%84%E3%81%AF%E3%80%81%E8%B2%B8%E4%B8%8E%E3%81%8C%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%88,%E3%81%AE%E6%8C%AF%E6%9B%BF%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%EF%BC%89)は、貸与が終了した月の翌月から数えて7カ月目から始まります。通常大学を卒業する3月に奨学金の貸与が終了となるため、10月から2万円近くもの奨学金を返し始めなければなりません。
先ほどの手取り額から考えると、1人暮らしをしながら奨学金を返す場合、生活費が圧迫されることが考えられるでしょう。
社会人1年目、1人暮らしの生活は余裕がない
では一般的な大卒男性の初任給の手取り額で、1人暮らしの場合はどのような生活が送れるのか考えてみましょう。
新卒男性 手取り額17万円 都内在住 奨学金返済あり
家賃 6万円
水道光熱費 1万2,000円
通信費(スマホ・インターネット) 1万円
食費 3万円
日用品・医療費 6,000円
交際費 1万5,000円
洋服代 1万円
趣味 1万円
奨学金返済 1万7,000円
合計17万円
このような生活で、支出額は手取り額とピッタリの17万円ほどとなります。都内の家賃相場から考えると、家賃6万円の賃貸はワンルームや1Kの広さで、ユニットバス、築年数が古い、駅から遠いなど、条件が良いとはいえない部屋です。
社会人1年目は会社の先輩や上司、同期との飲み会、学生時代の友人と集まる機会なども多くあり、交際費はどうしても削れません。日々の食費を削るために自炊を頑張ろうと思っていても、慣れない仕事で疲れてコンビニ弁当を買ってしまう日もあるでしょう。まだ揃えていないスーツやシャツ、オフィスカジュアルの服などを揃える洋服代もかかります。
それを考えると、食費や交際費、洋服代などどれも贅沢をしているとはいえない必要最低限の出費といえるのではないでしょうか。この手取りだと、頑張って節約をしても貯金できるのはせいぜい月1万円ほど。病気になった時の医療費や冠婚葬祭など急に必要になるお金も、貯金がない場合は生活費から捻出しなければなりません。
「1人暮らしをしたい!」と実家を飛び出すと、社会人1年目の厳しさを目の当たりにすることでしょう。
まとめ
新卒の初任給、生活ぶりについて解説してきました。現代の若者は税金や年金の負担も大きく、生活は苦しい状況です。「自己責任」と切り捨てるのではなく、社会全体で未来ある若者たちを支えていきたいものですね。
参考資料
独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)「グラフでみる長期労働統計 初任給」(https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html)
厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/19/index.html)
中央労福協「奨学金や教育負担に関するアンケート調査」(http://www.rofuku.net/CMS/wp-content/uploads/2019/03/b91ff18c02e840ae68b0adeec67790c8.pdf)
JASSO「割賦方法と返還開始月」(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/henkan/kappu.html#:~:text=%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91%E3%81%AE%E8%BF%94%E9%82%84%E3%81%AF%E3%80%81%E8%B2%B8%E4%B8%8E%E3%81%8C%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%88,%E3%81%AE%E6%8C%AF%E6%9B%BF%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%EF%BC%89)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
手取り24万円・36歳男性、「中の下」を自称…「80歳までこんな生活が続くのかと思うとぞっとします」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月11日 18時0分
-
電車運転士の年収は平均よりも高い?「JR東日本」「JR西日本」の年収や初任給も比較!
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月11日 8時10分
-
景気回復傾向にある「エアライン」系企業!「客室乗務員」の採用人数の推移や初任給はどう変化した?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月10日 8時30分
-
子どもが2人とも中学から私立校に通ってきたので、貯金を使い切りそうです。大学に進学する際、「給付型」の奨学金は利用できますか? 基準が厳しいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 9時0分
-
後悔しています…有名私大卒・初任給手取り月18万円の20代男性、生活苦の切実理由「心配させたくない。親にも言えません」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 7時45分
ランキング
-
1庶民の味「粉もん」に危機 たこ焼き、お好み焼き店で倒産相次ぐ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月11日 5時10分
-
2「稼げるクルマがない」 日産に求められる社内外での改革
財界オンライン / 2024年12月11日 11時30分
-
3日本のゆるい職場で専門性獲得できる人の生き方 「石の上にも3年」戦略はもはや通用しない?
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 15時0分
-
4ガソリン、5週連続値上がり=経産省
時事通信 / 2024年12月11日 18時9分
-
5【独自】高校生の親、26年に控除縮小案 高齢者は年金・給与控除に上限も
共同通信 / 2024年12月11日 19時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください