【キッチン収納】ニトリマニア厳選「買ってよかった」「失敗したグッズ」6選
LIMO / 2021年5月23日 20時45分
【キッチン収納】ニトリマニア厳選「買ってよかった」「失敗したグッズ」6選
生活の基盤となる衣食住。コロナ禍で自宅環境を見直す人が増え、インテリアや収納などの需要も高まっているといいます。そのなかでも「コロナでも強い」と注目を集めるのが、株式会社ニトリです。株式会社ニトリホールディングス「2021年2月期 第3四半期決算説明会(https://www.nitorihd.co.jp/ir/items/NITORI%20FY2020_3QFinancial%20Report_ver.2.pdf)」資料によると、既存店の売上推移は前年の110.9%にのぼり、さらに通販事業「ニトリネット」が159.7%と大きく伸びていることが分かります。
そこで本記事では、コロナ禍で需要が集まる「キッチン収納」から、ニトリマニアが「買ってよかった」「失敗した」と感じた商品を、それぞれ3選ずつご紹介します。
コロナ禍で6割が料理の機会が増えたと回答
コロナ禍によって自宅で過ごす時間が増え、暮らしに変化があった人も多いようです。アイランド株式会社が2021年1月14~1月20日に20~60代以上の男女694名を対象に行ったアンケート「コロナ禍における2020年の家庭料理の振り返りおよび2021年の展望調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000001653.html)」によると、緊急事態宣言が出された2020年は、「例年に比べ自宅で料理をする頻度が増えた」と答えた人が64%もいました。
また、購入する際は外出機会を減らすためにまとめ買いをしたり、家にある食材を駆使して献立を決めたりと、多くの人がステイホームを意識しているようです。
まとめ買いした食材をうまく使い切るためには、キッチンの使いやすさも重要です。子どものいるご家庭では、一緒に食事の準備をすることもあるでしょう。キッチングッズを分かりやすく収納しておけば、お手伝いもしやすくなりますよね。さまざまな生活雑貨が揃うニトリでは、どのような収納グッズが人気を集めているのでしょうか。
買ってよかった!ニトリのキッチン収納アイテム3選
幅広いニトリのキッチン収納アイテムから、多くの主婦たちが「使いやすい」「買ってよかった」と声をあげた商品がこちら。
スチールワゴントロリ2(税込4,990円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791411s/)
カラー:ホワイト・ブラウン・ベージュ・グレー・ブラック
サイズ:幅46×奥行38×高さ89cm
素材:スチール
3段カゴタイプのキャスター付きキッチンワゴンです。食材やストック・カトラリーなどを収納し、必要な場所に移動させることが可能。収納したいものに合わせて、カゴの高さを調整できます。
【口コミ】
「下段に野菜、中段に飲み物、上段に調味料をのせていますが、思ったよりたくさん入って助かっています」
シンク下収納ラック(税込1,490円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987839s/?rc=set):
カラー:ホワイト
サイズ:幅74×奥行30.3×高さ39.7cm
素材:ポリプロピレン・ポリスチレン
デッドスペースになりがちなシンク下を有効活用できるラックです。棚板を外すことができるため、排水パイプを避けて設置したり、高さのあるものを収納したりするときも便利です。
【口コミ】
「好きなところで棚板が外せるので、無駄なスペースが生まれません。高さも幅も調節できて、シンク下の収納がすっきりしました」
縦横伸縮整理トレー Nブラン(税込999円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920349s/?rc=set)
カラー:ホワイト
サイズ:幅26×奥行26×高さ4.5cm
素材:PET
引き出しのサイズや収納したいツールに合わせて、縦横に伸縮する収納トレーです。カトラリーやキッチンツールを分類してきれいにしまうことができます。
【口コミ】
「引き出しに菜箸やしゃもじをぐちゃぐちゃに入れていたので、きちんと整理したくて購入。きれいに収まると気分もいいですね。子どもも見つけやすいと喜んでいます」
ここが失敗…イマイチだったアイテム3選
続いては、ニトリ愛用者が「ここがイマイチ……」と失敗の声を上げたアイテム3選をご紹介します。
ステンレスつっぱりラック(2段)(税込3,990円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987586s/)
カラー:シルバー
サイズ:幅101×奥行26×高さ101cm
素材:ステンレス
工具不要、キッチンのデッドスペースを有効活用できるつっぱりタイプのラックです。2段の棚板とカトラリーポケット、ふきん掛け、まな板スタンド、S字フックが付属。しっかりしているとの口コミもありますが、つっぱり式ゆえの強度に不安の声が。
【口コミ】
「ちょっと不安定な気がします。仮置きする程度ならいいけれど、ものを置くと揺れるので怖いかな」
トースターラック(税込1,518円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987685s/)
カラー:ホワイト
サイズ:幅40×奥行26.5×高さ12.4cm
素材:スチール
トースターの下に設置することで、限られたスペースを活用できるラックです。シンプルな見た目ですが、組み立てが難しいという声もあるようです。
【口コミ】
「組み立ての説明が分かりにくく、完成した後もぐらつきがあった」
冷蔵庫整理トレー 浅型(S/税込304円・M/税込508円)(https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920285s/)
カラー:クリア
サイズ:S/幅10.4×奥行32×高さ5.2cm・M/幅20.8×奥行32×高さ5.2cm
素材:ポリスチレン
冷蔵庫の中をすっきり収納できる整理トレーです。重ねても使用でき、取っ手付きで引き出しやすいのもポイント。商品自体は使いやすいとの声が多数ありますが、問題もあるようです。
【口コミ】
「商品に貼ってあるテープがベタベタできれいに剥がせない。わざわざこだわってトレーを統一したのに、これでは気分もあがりません」
ニトリのキッチン収納アイテムで料理をスムーズに
リーズナブルな価格で欲しいものが見つかるニトリ。キッチンを使いやすくするための便利グッズもたくさんありますが、なかには「ここがちょっと」と感じる商品もあるようです。商品を実際に見に行けないネットでのお買い物では、組み立ては簡単か・強度はどうか・使い勝手はどうかなどの口コミも重要ですね。
キッチンが整うと、料理も手際よく進められるようになり、結果として時短につながることもあります。ニトリならきっと自分の生活に合った収納グッズが見つかるはず。この機会に、キッチン収納を見直してみてはいかがですか?
参考資料
株式会社ニトリホールディングス「2021年2月期 第3四半期決算説明会(https://www.nitorihd.co.jp/ir/items/NITORI%20FY2020_3QFinancial%20Report_ver.2.pdf)」
PR TIMES 株式会社アイランド「コロナ禍における2020年の家庭料理の振り返りおよび2021年の展望調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000001653.html)」
ニトリ「公式通販ニトリネット(https://www.nitori-net.jp/ec/)」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サラサラもちもち。夜空のような刺繍がかわいいペット用寝具『夢見る雲ベッド』シリーズが新発売。
PR TIMES / 2025年1月14日 12時15分
-
お風呂上がりをもっと快適に!ハンズフリーで乾かせるドライヤースタンドが新登場
PR TIMES / 2024年12月26日 11時15分
-
収納スペースのお悩み解決!立てて収納できる「Tatte!」(タッテ)シリーズのフラットホットプレートを新発売!
PR TIMES / 2024年12月24日 12時45分
-
リビングを至福のブックカフェのように変える、「ベンチ付きラック」が新登場!
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
【ニトリ】ハイパワー&大容量で一度にたくさん作れる!1Lタイプのガラスミキサーをニトリとエディオンで販売開始
PR TIMES / 2024年12月17日 13時15分
ランキング
-
1「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
2賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
3【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
42025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
5バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください