1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【子育て・住宅・医療介護】政府の公的支援制度を一気にまとめて解説!

LIMO / 2021年6月24日 20時0分

写真

【子育て・住宅・医療介護】政府の公的支援制度を一気にまとめて解説!

梅雨も本格化が進む6月、じめじめして重たい時期に届く税金の案内。住民税はもちろん、自動車税や固定資産税など、あまりうれしくない「手紙」が次々届く時期です。

このうえ、昨今のコロナ禍もあり先の見えない時代。少しでも余裕を持って生活していきたいもの。

そこで今回は、政府の支援制度をまとめてご紹介。子育てや住宅、医療などジャンル別に解説していきます。

出産や子育ての支援制度は?

まず、出産や子育て関連の公的支援制度をチェックしていきます。

出産育児一時金…【目安】42万円

出産育児一時金制度とは、健康保険や国民健康保険などの被保険者や被扶養者が出産したとき、その経済的負担を軽減するため、一定の金額が支給される制度です。

支給されるのは42万円。在胎週数が22週に達していないなどの産科医療補償制度加算対象出産ではない場合は40万4000円が支給されます。

出産手当金…【目安】給料の3分の2

産前・産後で休業した場合、健康保険から1日につき、賃金の3分の2相当額が原則支給されます。ただし、休業している間に会社から出産手当金よりも多い額が支給されている場合は、出産手当金は支給されません。

育児休業給付金…【目安】給料の3分の2(67%)

1歳未満の子を育てるために育児休業を取得した等の一定要件を満たした方が対象となる制度。原則として休業開始時の賃金月額の67%が支給されます。なお、育児休業の開始から6か月経過後は、賃金月額の50%が支給されます。

こうしてみると、育児関連の制度は数多くあります。この制度を活用するのとしないとでは、決して少なくない資金の差が生まれます。今後出産を考えている方、あるいは今まさにという方はぜひ利用することを検討してください。

住宅の支援制度もチェック

子育てと同様に重要なライフイベントであるのが住宅の購入です。「人生で一番高い買い物」とも言われる不動産関連の制度も見ていきましょう。

すまい給付金…【目安】最大50万円

すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を程度緩和するために創設された制度です。収入に応じてですが給付額が決まり、最大50万(消費税10%の場合)がもらえます。給付金の計算は複雑なので、具体的にシミュレーションしたい方は国土交通省のサイトを活用してみてください。 

住宅ローン減税

住宅ローン減税制度は、住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、金利負担の軽減を図るための制度です。毎年末の住宅ローン残高又は住宅の取得対価のうち、いずれか少ない方の金額の1%が10年間に渡り所得税の額から控除されるのが原則です。 

人生100年時代、医療や介護の制度も大事

人生100年時代、何よりも大事なのが健康です。ここからは、医療・介護で役立つ制度を見てきましょう。

高額療養費制度

高額療養費制度とは、医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(年齢や所得による)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。(※医療費が高額になることが前もって判明している場合には、「限度額適用認定証」を提示して窓口負担を軽減する方法もあります。)

たとえば70歳未満で毎月の標準報酬月額が25万円の場合、5万7600円が自己負担の限度額になります。また医療費が100万円かかった場合、通常は30万円(医療費の3割)が自己負担分となります。

一旦窓口で30万円を払いますが、その後30万円-5万7600円=24万2400円が戻ってくる計算になります。治療費が高ければ高いほど戻ってくる金額が多くなる仕組みなので、ぜひ覚えておきましょう。

介護休業給付金…【目安】給料の67%

介護休業給付金は、家族の介護をするために介護休業を取得した人のために、一定の要件を満たすと介護休業給付金の支給を受けられます。支給額は原則、賃金日額×支給日数×67%となっています。

公的支援制度を有効に活用しよう

ここまで、政府の公的支援制度のうち、特に知っておくと良いものを解説してきました。

今回紹介した公的支援制度を知っているか知っていないかで、生活を大きく左右しかねないほどまとまったお金が支援されることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

特に「高額療養費制度」は健保組合独自の給付(付加給付)が受けられる場合もあります。手厚い給付が受けられる可能性もありますから、一度チェックされてみるとよいでしょう。

ただ、こうした制度は申請してはじめて活用できるもの。自分が該当するなと思ったら、忘れずに申請するようにしましょう。

参考資料

厚生労働省「産前・産後休業中、育児休業中の経済的支援」(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000174135.pdf)

国土交通省「すまい給付金」(https://sumai-kyufu.jp/outline/ju_loan/)

協会けんぽ「高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)」(https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/)

厚生労働省「介護休業給付の内容及び支給申請手続について」(https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000655514.pdf)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください