1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【クレカ比較】「エポスカード」と「Visa LINE Pay クレジットカード」はどちらがポイントを貯めやすいクレカか

LIMO / 2021年7月21日 12時5分

【クレカ比較】「エポスカード」と「Visa LINE Pay クレジットカード」はどちらがポイントを貯めやすいクレカか

【クレカ比較】「エポスカード」と「Visa LINE Pay クレジットカード」はどちらがポイントを貯めやすいクレカか

今回はクレジットカードマニアの筆者がスペックやSNSでの意見をもとに、「エポスカード」と「Visa LINE Pay クレジットカード」を比較していきます。

クレジットカードを使うなら、よりお得に便利に使いたいという方の参考に少しでもなれば幸いです。

エポスカードとVisa LINE Pay クレジットカードを比較

それでは早速、エポスカードとVisa LINE Pay クレジットカードを比較していきましょう。まずは比較表をご覧ください。

(/mwimgs/4/f/-/img_4ff3621162cef48c41d1e9bf8e97bb7082423.png)

拡大する(/mwimgs/4/f/-/img_4ff3621162cef48c41d1e9bf8e97bb7082423.png)

【徹底比較】エポスカードとVisa LINE Pay クレジットカードの年会費とポイント

この表ではクレジットカード選びに重要な年会費とポイント還元について比較しています。

続いて、こちらの表をご覧ください。

(/mwimgs/f/b/-/img_fb17b076175587e33e7947a04f8f6c3358237.png)

拡大する(/mwimgs/f/b/-/img_fb17b076175587e33e7947a04f8f6c3358237.png)

【徹底比較】エポスカードとVisa LINE Pay クレジットカードの付帯サービスと電子マネー機能、スマホ決済

この表では、カードの付帯サービスと電子マネー機能、スマホ決済を比較しています。

共通していること

まずは共通していることをおさえておきましょう。国際ブランドについては、エポスカードもVisa LINE Pay クレジットカードもVISAのみとなっています。

スマホ決済は両クレカともApple Pay、Google Pay、楽天ペイに対応しています。

また、両クレカとも電子マネーには対応していません。

年会費の違い

エポスカードは年会費が無料になっています。Visa LINE Pay クレジットカードは初年度年会費無料で2年目以降は年1回以上の利用がない場合は1,375円(税込)と条件付きで無料となっています。

ポイント還元の違い

続いてポイント還元の違いについてです。エポスカードは200円(税込)につき1ポイント貯まり、還元率は0.5%となっています。ポイントアップサイト経由して対象のECサイトで買い物をすれば、2〜30倍のポイントが付与されます。

また、Visa LINE Pay クレジットカードについては100円(税込)につき1ポイント貯まり、還元率は1%となっていますが、2022年4月30日までは一律2%の還元です。

付帯保険について

それぞれ付帯している保険が違います。エポスカードは海外旅行損害保険が最高500万円まで付帯しています。Visa LINE Pay クレジットカードについてはショッピング保険が100万円まで付帯しています。

SNSでも話題の両クレカ

両クレカ、SNSでも話題になっていたのでいくつかピックアップします。

エポスカード

「マルイによくいくので入会してもう長いです。新デザインかっこいいですね。」

「マルイで使ってポイントを貯めることが多いです。貯まったポイントはマルイでの買い物に使っています。」

Visa LINE Pay クレジットカード

「一律2%はでかいです。期間限定なので続けてほしい。」

「LINEポイントがけっこう貯まります。2%は大きいですね。」

このように、エポスカードはマルイの利用者が多く、Visa LINE Pay クレジットカードは一律2%の還元率が喜ばれていることがわかります。

まとめにかえて

いかがでしたでしょうか。今回はエポスカードとVisa LINE Pay クレジットカードを比較しました。少しでも参考になれば幸いです。

(/mwimgs/3/3/-/img_330dfcacb964e504099b2d64c2eaae4e74125.png)

拡大する(/mwimgs/3/3/-/img_330dfcacb964e504099b2d64c2eaae4e74125.png)

藤原の各クレカ注目点まとめ

最後に、私の視点から今回ご紹介したクレジットカードの注目点をポイント還元率や有効活用方法、意外な付加サービスをまとめています。少しでもクレジットカード選びの参考になれば幸いです。

参考資料

エポスカード(https://www.eposcard.co.jp/cm2014/index.html?int_id=otop_clup)

Visa LINE Payクレジットカード(https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/lpay/index.jsp)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください