1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【日清の新作カップ麺】『多賀野 ごまの辛いそば』セブンルールでも紹介された有名店とのコラボメニューを実食!

LIMO / 2021年9月4日 10時0分

写真

【日清の新作カップ麺】『多賀野 ごまの辛いそば』セブンルールでも紹介された有名店とのコラボメニューを実食!

近所のローソンにフラフラと寄ってみたところ、気になる商品が発売されていました。その名も『行列の絶えない東京の名店 多賀野 ごまの辛いそば(https://www.nissin.com/jp/news/9758)』。8月23日に発売された新商品で、価格は税込246円。

日本を代表するカップ麺メーカー・日清食品が日本の有名ラーメン店とコラボする「有名店シリーズ」の中でも、「ビッグ」(大盛り)カテゴリに分類される商品です。

(/mwimgs/e/0/-/img_e079cc0551a3828260efb11bdc168f1e151478.jpg)

拡大する(/mwimgs/e/0/-/img_e079cc0551a3828260efb11bdc168f1e151478.jpg)

ちなみに『中華そば 多賀野(https://taganosoba.jimdofree.com/)』は、1996年に創業した東京・品川は荏原中延駅前にある人気ラーメン店。店主の高野多賀子さんは、趣味でラーメンを作りはじめたという元専業主婦だそう。カップ麺パッケージにも様々なお写真で登場していますね。

(/mwimgs/2/8/-/img_28ffed3716e096cc82e6385b7e81e766171947.jpg)

拡大する(/mwimgs/2/8/-/img_28ffed3716e096cc82e6385b7e81e766171947.jpg)

公式リリースによれば、「煮干しをベースとした魚介だしにごまとナッツのコクを合わせ、ほんのり香る花椒 (かしょう) を加えた濃厚な "和風担担スープ" 」を「全粒粉入りのストレートノンフライ麺」でいただくそう。

日清のカップ麺と聞くと、あの「カップヌードル」の柔らかい油揚げ麺を想像する人も多いかもしれませんが、こちらはストレートのノンフライ麺。いわゆる「ラ王」の系譜に属するカップ麺であることが想像できますね。

あれこれ思案していると、無意識にレジでお金を払っていることに気づき…。お家にお迎えすることにしました。念のための注意書きですが、筆者は『中華そば 多賀野』に行ったことがありませんので、再現度などは評価できず、あくまでカップ麺としての完成度をレビューしていきますのでご了承ください。

それでは早速、スペックから確認していきましょう!

スペック

まずは簡単にパッケージを見てみましょうか。フタに調理後の写真、これちょっと食欲をそそるデザインで上手ですね。

(/mwimgs/0/e/-/img_0e1e425c002d9074fa0a77324ceb7248223101.jpg)

拡大する(/mwimgs/0/e/-/img_0e1e425c002d9074fa0a77324ceb7248223101.jpg)

(/mwimgs/a/5/-/img_a5c9e7932a40234ca4673c78f89b3f94208624.jpg)

拡大する(/mwimgs/a/5/-/img_a5c9e7932a40234ca4673c78f89b3f94208624.jpg)

栄養成分表示

・カロリー
393kcal

カロリーはやや低めの393kcalでした。大盛りに分類される内容量100g超えの大型カップ麺でこのカロリーは、なかなかヘルシーな部類だと思われます。ただ担々麺ということもあり、食塩相当量はやや多めの6.8g。WHOが推奨している一日の推奨食塩量が5gであることを考えると、なかなかの量といえそうです。まあカップ麺というものは基本的に塩分多いのですが。

(/mwimgs/b/7/-/img_b7a88594f912596921d9e1ba0fa2eb2c152703.jpg)

拡大する(/mwimgs/b/7/-/img_b7a88594f912596921d9e1ba0fa2eb2c152703.jpg)

辛さレベルは「2」だそうです。

・容量
一食あたり100g

前述したように一食あたり100gは、大盛りに分類できます。最近の傾向からすると「やや大盛り」くらいでしょうか。ただ麺の量だけで見ると70gとのこと。

・かやく、調味料

(/mwimgs/d/5/-/img_d5a6661d981ec6fd058118be07002e1f171339.jpg)

拡大する(/mwimgs/d/5/-/img_d5a6661d981ec6fd058118be07002e1f171339.jpg)

別添の調味料は香味ラー油のみで、蓋上で温めるタイプです。別添のかやくはありません。フタを開けてみると、ミンチ肉、ネギ、赤唐辛子の姿が。他にもごま、玉ねぎなどが入っているそうです。

それではいよいよ、実食です!

実食っ!

お湯を入れて、待ち時間は5分。フタを開けた瞬間、本当のラーメン店のような香りがふわっと広がります。「本当のラーメン店ってなんやねん」という感じですが、全粒粉っぽい香りといいますかね…。分かります?

(/mwimgs/2/9/-/img_29d287eecad0ef2fee97a1e6169f6ed1138745.jpg)

拡大する(/mwimgs/2/9/-/img_29d287eecad0ef2fee97a1e6169f6ed1138745.jpg)

ちなみに関係ないのですが、5分待ってフタをあけたときの様子がこちら。カップ麺って、麺がお湯を吸ってググーッと盛り上がっていることが多いので、最初「お湯入れすぎた?」と焦りました。

(/mwimgs/e/e/-/img_ee0866eebc634f49a43149f0281526be146684.jpg)

拡大する(/mwimgs/e/e/-/img_ee0866eebc634f49a43149f0281526be146684.jpg)

麺は歯切れの良いストレート麺で、つるつるといただけます。辛さは食べている最中に唇がヒリヒリしてくる、うっすら汗をかいてるくらいの辛さ。激辛というわけではなく、食が進む、中程度の辛さですが、辛さが苦手な人には覚悟が必要かもしれません。

(/mwimgs/4/9/-/img_49ce686be17b0809def32bd89a584c95127416.jpg)

拡大する(/mwimgs/4/9/-/img_49ce686be17b0809def32bd89a584c95127416.jpg)

スープもしっかりとごまの風味がする担々麺スープで、ひき肉の量はアクセント程度ながら、満足度は高いです。一瞬塩分量が頭をよぎりますが…止めることはできず、ゴクゴクとすべて飲み干してしまいました。オイシー!

最近の日清食品

日清食品は、5月11日に発表した「2021年3月期 決算短信(連結)」資料で、グループ全体で見るとコロナでの世界的な影響を受けているものの、「出前一丁」、「日清焼そば」、「日清のラーメン屋さん」などの袋麺で売上を伸ばし、売上高は前年同期比2.1%増の2056億円、利益は16.8%増の321億円となりました。

参考資料

日清食品グループ「2021年3月期 決算短信(連結)」(https://www.nissin.com/jp/ir/library/financialresults/pdf/ket_2103_04.pdf)

「行列の絶えない東京の名店 多賀野 ごまの辛いそば」(8月23日発売)(https://www.nissin.com/jp/news/9758)
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください