納車予定は2年後?「1日1台」光岡自動車のこだわりとは?
LIMO / 2021年9月30日 11時45分
納車予定は2年後?「1日1台」光岡自動車のこだわりとは?
「こだわりのクルマ」と言うと輸入車を連想する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、創業からずっと「こだわりのクルマ」を作り続けている企業が日本にあることをご存じでしょうか?それが光岡自動車(以下ミツオカ)です。
今回はこのミツオカについて紹介します。
新機種Buddyの生産「2倍」に
ミツオカが2020年11月に発表した新型SUV「Buddy(バディ)」は2021年9月に申し込むと、納車予定が「2023年9月~12月」と2年待ちとなっています。
通常、新車の場合は1ヶ月待てば問題ないことが多く、年単位で待つケースは非常に珍しいです。
そして、Buddyは最も安価なモデルでも「469万7000円~(税込)」となっており、高級車と言って差し支えありません。
それでも、2021年6月24日にミツオカが出したプレスリリースでは「正式発表後も大変多くのお問い合わせをいただいた事から、2022年度以降の生産計画を見直し、当初予定していた年間150台の生産計画を300台にまで拡大いたしました。」と記載があり、当初の生産計画の2倍まで増やすことを後から決定しています。
ミツオカの公式サイトではBuddyの直接の販売台数について言及されていませんが、生産計画を増やしたことから「予想より申込数が多かった」ことは推測できそうです。
徹底的な少量生産に特徴あり。業績は?
ではこの「300台/年」という生産台数は他メーカーと比べるとどれ位の規模でしょうか。
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会の「新車・年別販売台数(登録車)メーカー別販売台数輸入車合計」のデータと比較してみます。
輸入車全体で、2021年8月の販売数は「2万3913台」でした。輸入車も都市部の特定のエリアでは非常に多く走っていますが、日本全体で見ると「たまに見る」くらいです。「300台/年」の生産数はその輸入車よりも圧倒的に少なく、ミツオカの車は「知る人ぞ知る」存在と言えます。
実際、ミツオカの生産方式は公式サイトでも「1日1台しか作れない」と明言しています。それは、全工程を「職人による手作業で仕上げる」昔ながらの方法で仕上げているためです。
現代の自動車生産はフォード式に始まり、トヨタ式に続いていく「大量生産」が基本です。ミツオカではその流れに逆らい、グランドピアノの組み立てのように、たくさんの人の手をかけて丁寧に作られています。
では、このような生産体制を敷くミツオカの業績はどれくらいの規模でしょうか。
公式サイトによると、2020年12月末におけるミツオカの国内グループ売上は「278億円」でした。
通常、これらの売上数字は「年額」を示すので、月に直す(12で割る)と、23億円/月の売上があります。
「利益額」が開示されていないので、実際の利益率まではわからない状態ですが、それなりの規模のビジネスを展開していることが伺えます。
守り続けることの魅力について
ミツオカのように「敢えて昔の方法を守り抜き、同業他社の脱落によって強みを得る」ことを「残存者利益」と言います。
昔の自動車メーカーでは職人による手作りは当たり前のことでした。しかし、効率を追求する流れの中で業界全体が「大量生産・ロボットによる自動化」に向かった結果、昔ながらの手作りは「非常に珍しい」存在になっています。
また、ミツオカの自動車はどの車種も「他にはない」レトロで独特なデザインです。Buddyのほかに知られているのは「オロチ(現在は生産終了)」ですが、こちらも一度見たら忘れられないフォルムです。高須クリニック院長・高須克弥氏の愛車としても知られています。
このように、トヨタのような「既に強い勝者がいる」自動車市場であっても、見方を変えれば「ポジション取りができる余地」は意外と残されているものです。ミツオカのように、自社や自分自身の強みをしっかり把握して強みを活かすことが、今後も重要になってくるでしょう。
参考資料
株式会社光岡自動車「Buddy さあ いこうぜ相棒」(https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/buddy/)
株式会社光岡自動車「光岡自動車 新型 SUV 『Buddy』(バディ) を発売開始」(https://www.mitsuoka-motor.com/uploads/2021/06/210624.pdf)
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会「新車・年別販売台数(登録車)メーカー別販売台数輸入車合計」(http://www.jada.or.jp/data/year/y-r-hanbai/y-r-maker/y-r-maker-import/)
株式会社光岡自動車「会社概要」(https://www.mitsuoka-motor.com/company/)
株式会社光岡自動車「それは手作りでしか成し得ない」(https://www.mitsuoka-motor.com/mitsuoka/#craftsmanship)
株式会社光岡自動車「ラインアップ レジェンダリー」(https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/legend/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
インド、タイなどから「逆輸入」の日本車、昨年、過去最高を更新[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月14日 8時40分
-
輸入EV販売、6年連続最高 24年、新型車投入が寄与
共同通信 / 2025年1月9日 10時38分
-
大排気量「V6」×MR! 斬新「和製スーパーカー」がスゴイ! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデル「オロチ」とは
くるまのニュース / 2025年1月5日 20時10分
-
6速MTのみ! 超レトロな新型「和製スポーツカー」発売へ! パワフルな「VTECターボ」を匠の手作り“旧車ボディ”に搭載! ミツオカ「新型M55」が超カッコイイ!
くるまのニュース / 2024年12月31日 15時10分
-
自動車セクター
トウシル / 2024年12月26日 16時0分
ランキング
-
1今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
2ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
3なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
4「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
-
5「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 21時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください