1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は今週いきなり3万円超えで寄り付く可能性も。不安要因は欧米のコロナ拡大

LIMO / 2021年11月22日 7時45分

写真

日経平均は今週いきなり3万円超えで寄り付く可能性も。不安要因は欧米のコロナ拡大

【日経平均株価】テクニカル分析 2021年11月21日

米株が週末に下落、日本株もつられる可能性

2021年11月19日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日より147円21銭高の2万9745円87銭でした。

政府は19日に閣議決定を行い、55.7兆円の財政支出を行う経済対策を決定。これを好感した投資家の間に買いが広がりました。ただし、心理的な節目となる3万円直前では利益確定の売りなども出ています。

今週の展開はどうなるでしょうか。一つ心配なのは、海外、特に欧州で再び新型コロナウイルス感染が拡大傾向にあることです。オーストリアでは22日から全土でロックダウン(都市封鎖)を実施する予定で、ドイツなどでも規制を厳しくする方針です。

これらを受けて、19日の米株式市場では、ダウ工業株30種平均が前日比268ドル97セント安の3万5601ドル98セントとなりました。

旅客需要が減速すると想定されることから、航空機のボーイングが売られ大幅安となっています。米国内でも北東部や中西部で感染拡大が見られ、このまま感染者数が増え続けるとクリスマスを含む年末商戦への影響も懸念されます。

一方で、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、連日で過去最高値を更新しています。日本株がダウ平均の連れ安になる可能性もありますが、ナスダックの上昇につられてハイテク株などの銘柄は買われるかもしれません。

日本株は米株に比べて出遅れ感がありましたが、見直しの買いが入ってもいいころです。国内では新型コロナの感染者数も落ち着いており、経済活動再開への期待が高まります。

実際に、上場企業の2021年4~9月期決算が相次いで発表されましたが、多くが利益を伸ばしています。19日の東証1部の売買代金は概算で2兆9270億円と、商いもまずまずといったところです。

3万円直前では利益確定売りが出そうですが、全般的には底堅い動きになるのではないでしょうか。直近では大きな材料はないのですが、目線を上に持って銘柄を物色したいところです。

短期的な上昇トレンドに支えられてしっかり

先週の日経平均の値動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。週半ばにはいったん、25日移動平均線付近まで下げたものの、その後は陽線となって反発。

10月6日の安値(2万7293円)を大底とする短期的な上昇トレンドが形成されており、ちょうどそのチャネルの下限で跳ね返った形となりました。

今週以降の展開はどうなるでしょうか。チャートの形は悪くありません。短期的な上昇トレンドラインに沿って、高値、安値ともに切り上がっています。

25日線、75日線、200日線の、主要なトレンドラインが上向きになり、75日線が200日線を下から上に抜けるゴールデンクロスが形成されようとしています。

11月16日にはザラ場の高値が2万9960円と、3万円まであと40円に迫りました。直近の戻り高値である11月4日の高値(2万9880円)も超えています。

今週、いきなり3万円超えで寄り付く可能性もあり、その場合、上値メドは9月14日の高値(3万795円)になります。そこを抜けると視界が広がっており、一段上のステージに上がることも期待できます。

ただ、心理的節目となる3万円を突破できない場合、しばらくもみ合う可能性もあります。25日線、75日線、200日線までの距離が近いのは少し心配です。

これらを割り込むと押しが強くなります。直近の押し安値である11月11日の安値(2万9040円)を割り込むと、その一つ前の節である2万8500円付近まで下げる可能性もあります。

ただし、その場合でも、中長期的には上昇トレンドが継続しており、押し目買いの好機と考えていいでしょう。3万円超えに期待しながら目線を上に持ち、チャンスを生かしたいところです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください