1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「ふるさと納税」準備は大丈夫?注意が必要な年末年始の手続きをチェック!

LIMO / 2021年12月12日 11時0分

「ふるさと納税」準備は大丈夫?注意が必要な年末年始の手続きをチェック!

「ふるさと納税」準備は大丈夫?注意が必要な年末年始の手続きをチェック!

12月となり、2021年もあと1ヶ月を切りました。年末年始の仕事やイベントで、忙しい日々を送っている方も多いでしょう。ところで、住民税控除や返礼品がもらえるなど、さまざまなメリットがある「ふるさと納税」についても、年末年始はいくつかの注意点があります。

手続きの遅れ等で損をすることがないよう、2021年~2022年のふるさと納税のスケジュールについて、しっかりチェックしておきましょう。

ふるさと納税のおさらい

ふるさと納税は、自分の出身地や応援したい自治体を選んで、お金を寄附することができる制度です。寄附金が税金から控除されたり、自治体に寄附をしたお礼に地域の特産品など返礼品を受け取ることができたりと、嬉しいメリットがあります。

税金の控除については、たとえば配偶者がいない年間給与が500万円の方の場合、約6万円のふるさと納税が可能です。2021年中の寄附金は、2022年6月以降に納める住民税から控除されます。

返礼品については、肉や魚、お酒や果物などの食材や、家電や雑貨などの日用品、地域の旅行券など、多種多様です。ふるさと納税ができる金額内で、楽しみながら、返礼品を選んでみましょう。

年末年始の手続き、3つの注意点!

2021年のふるさと納税ができるのは「2021年1月1日~2021年12月31日」までの分となります。1日でも過ぎると2022年分の寄附として扱われるので、遅れないようにしましょう。

その他、覚えておきたいスケジュールの注意点を3つチェックしていきます。

1.2021年の税金控除の対象は、受領証明書の日付が2021年12月31日まで

2021年のふるさと納税の対象は、寄附を行ったことを証明する「寄附金受領証明書」の日付が2021年12月31日分までのものとなります。1日でも過ぎると、2022年分の寄附となってしまうので、遅れないようにしましょう。

たとえばクレジットカード決済の場合、12月31日23時59分ギリギリまでに決済が行われれば、2021年分とすることができる可能性があります。また、銀行振り込みで寄附をする場合は、銀行によって異なりますが多くの場合は12月30日の15:00までに入金手続きを行う必要があります。ご自身が利用されている銀行を確認しましょう。

なお、自治体によっては、申込の締め切り日を12月の早めに設定している場合もあります。

年末年始は毎年駆け込みでふるさと納税をする方も多く、入金処理が遅れてしまう可能性もあります。各自治体や支払い方法ごとの締め切り日をチェックし、できるだけ早めに手続きを行いましょう。

2.ワンストップ特例の申込期限は「2022月1月10日」まで

ふるさと納税の税金控除は、「ワンストップ特例制度」を活用すると便利です。寄附した自治体が5つ以内など対象に当てはまる方は、確定申告をせずに住民税控除の手続きが完了します。

2021年分のふるさと納税について、ワンストップ特例を利用する場合、2022月1月10日までに申請書とマイナンバーカードなどの本人確認書類を寄附した自治体に送付しなけばなりません。遅れてしまうと税金控除のために確定申告をしなければならないので、注意が必要です。

3.年末年始は、ふるさと納税専用サイトのお問合せ窓口が休業となる

ふるさと納税の手続きで分からないことがある場合、専用サイトのお問合せ窓口に問い合わせることができますが、ほとんどの場合、年末年始は窓口が休業となります。

手続き方法や寄附できる上限額など、不明点がある場合には早めに確認し、手続きも済ませておくようにしましょう。

ふるさと納税で確定申告が必要な人とは?

ふるさと納税では「ワンストップ特例制度」を活用すれば、確定申告をする必要がありません。しかし、以下のような方は、ふるさと納税の確定申告が必要となります。

2021年分の確定申告は2022年2月16日~3月15日までなので、必要書類を用意して、早めに準備するようにしましょう。

<ふるさと納税で確定申告が必要な人>

    2021年に6つ以上の自治体に寄附をした人

    ワンストップ特例の申請書を2022月1月10日までに提出できなかった人

    年収が2000万円以上など、もともと確定申告を行う必要がある方

<確定申告に必要なもの>

    寄附金受領証明書(寄付をした自治体から送付される。2021年に行ったふるたと納税の全ての寄附金受領証明書が必要)

    源泉徴収票

    還付金受取用口座番号(還付金振込用に、本人名義の口座情報が必要)

    マイナンバーカード等の本人確認書類

いかがだったでしょうか。地域の返礼品を受け取ることができ、税金の控除も行うことができる大変魅力的な「ふるさと納税」ですが、年末年始は手続きする上で特に注意が必要です。

今回ご紹介した内容を参考にしながら、スケジュールに余裕を持って、ふるさと納税の申請を行いましょう。

参考資料

総務省「よくわかる!ふるさと納税」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください