1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【プロが語る】今週の日経平均株価はどうなるか。ウクライナ情勢では「相場格言」も使えない

LIMO / 2022年3月7日 12時30分

【プロが語る】今週の日経平均株価はどうなるか。ウクライナ情勢では「相場格言」も使えない

【プロが語る】今週の日経平均株価はどうなるか。ウクライナ情勢では「相場格言」も使えない

日経平均は終値ベースで2万5000円台に下落

yoshi0511/shutterstock.com

2022年3月4日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日比591円80銭安の2万5985円47銭でした。

一時、終値ベースでの昨年来安値(2万5970円)を下回る場面もありました。

ウクライナ情勢の緊迫化を背景に海外の投資家の間にリスク回避の動きが広がっています。

また、東京市場では朝方、ロシア軍がウクライナの南部ザポロジエにある原子力発電所を攻撃したとの報道もあり、売りが広がりました。

ただ、2万6000円を下回ると押し目買いの動きもありました。

今週の展開はどうなるでしょうか。

4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比179ドル86セント安の3万3614ドル80セントで終えました。

同日には、2月の米雇用統計が発表されました。

雇用者数の伸びは市場予想を大幅に上回ったものの、ウクライナ情勢が懸念され、買い材料にはなりませんでした。

逆に、影響の大きい、ボーイング、ウォルト・ディズニー、アメリカン・エキスプレスなどが売られました。

日本株も週初から連れ安になる可能性があります。

「遠くの戦争は買い」「銃声が鳴ったら買え」といった相場格言もありますが、今回のウクライナ情勢はそうとも言えないようです。

というのも、グローバル化が急速に進展する中では、金融も市場もつながっていてさまざまな影響を受けるからです。

アップル、ナイキ、マイクロソフトなど、グローバル企業が、ロシアでの業務の一時停止を発表しました。

トヨタ自動車をはじめ、国内の大手自動車、輸送機器なども、ロシアでの生産を一時停止しています。

また、ロシア大手銀行の国際銀行間通信協会(SWIFT)からの排除も行われています。

一方、国内では3月6日、東京マラソンが従来の計画通り2万5千人規模で開催されました。

新型コロナウイルスの感染対策として、ランナー全員にPCR検査を実施するといった取り組みで実施されました。

これだけの規模で開催されたことで、大規模イベントの開催のガイドラインを示す事例となりそうです。

国内の経済活動再開にも期待されます。

25日移動平均線で上値を押さえられて大きく下げる

yoshi0511/shutterstock.com

先週の日経平均の値動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。

前週末25日が陽線で終わっていたため、先週に反発することも期待されました。

実際に、週初28日はローソク足の実体は短いものの、陽線で引けました。

3月1日には窓をあけて上昇して寄り付きました。

しかし、その後は続かず、25日移動平均線付近で上値を押さえられると長いヒゲを付けて戻ってしまいました。

週末にかけて大きな陰線となりました。

今週以降の展開はどうなるでしょうか。

チャートの形はあまりよくありません。

1月5日の戻り高値(2万9388円)を始点とする強い下降トレンドが形成されています。
3月4日にも直近の安値を更新してしまいました。

なかなか積極的に買いに行けないところです。

方向性が変わるためには、まずは直近の戻り高値である3月1日の高値(2万7013円)を回復する必要があります。

さらに2月10日の高値(2万7880円)を回復できるようであれば、目線を上に持つことができます。

2月10日、17日、3月1日と、直近で三度も25日線で上値を押さえられています。

強い抵抗になっています。

まずは今週以降、25日線を奪回できるかどうかがポイントになります。

現状はちょうど心理的節目となる2万7000円付近にも重なっています。

足元では売買が積み重なっているあたりで抜けるのにパワーがかかるかもしれませんが、このあたりを抜けてくると、流れも変わります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください