回転焼きだけじゃない!関西弁あるある「全国共通と思っていたら通じない言葉」
LIMO / 2022年3月11日 17時50分
回転焼きだけじゃない!関西弁あるある「全国共通と思っていたら通じない言葉」
何気なく使っている言葉も、実は「方言」だということは結構ありますよね。
NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で出てくる「回転焼き」をめぐって、その言い回しが話題となりました。
関東で「今川焼き」と呼ばれるお菓子は、関西では「回転焼き」と言うのがメジャーです。
同じように関西と関東では、イントネーションに限らず「言葉」自体が異なる物が多く存在します。
さっそく見ていきましょう。
「それどういう意味?」関西以外では通じない言葉
関西ではメジャーなのに、全国ではあまり使われていない言葉を集めてみました。
あるあるネタとして有名なものもありますが、いくつ意味がわかるでしょうか?
関西の方は、「標準語なら何と言うのか?」と変換してみてくださいね。
問題
カッター
さぶいぼ
(例:ラーメンが)からい
かしわ
げら
モータープール
ナイロン袋
上靴
えらい
押しピン
ほかす
なおす
行きしな、帰りしな
食べさし、飲みさし
何となく意味が想像できるものから、全く聞き慣れない言葉があるかもしれません。
関西の方は、逆に関東で何というのか思いつかない言葉もありませんか?
答え合わせ
カッター→ワイシャツ
さぶいぼ→鳥肌
(例:ラーメンが)からい→しょっぱい
かしわ→鶏肉
げら→笑い上戸
モータープール→駐車場
ナイロン袋→ビニール袋、レジ袋
上靴→上履き
えらい→疲れた
押しピン→画鋲
ほかす→捨てる
なおす→片付ける
行きしな、帰りしな→行く途中で、帰る途中で
食べさし、飲みさし→食べかけの、飲みかけの
いかがでしょうか。
関西弁とひとくくりにしても、地域によっては使わない言葉もあります。
逆に、関東では使わなくても他の地域ではメジャーである言葉も存在します。
いずれにしても知らずに使っていると、相手の顔に「ハテナ」が浮かんでしまうかもしれませんね。
筆者は関東の友達と話しているときに、「あの俳優さんシュッとしていて好き」と伝えたところ、全く通じないことがありました。
「シュッとしている」は「かっこいい」という褒め言葉なのですが、関東ではどのように表現するのかいまだに謎のままです。
関東では理解できない?モノや動物にも敬語
関西では、食べるアメのことを「アメちゃん」と呼びます。「モノにも敬称をつけるの?」と思われがちな、関西独自の文化かもしれません。
また関西では敬語として「~しはる」を多用します。
「◯◯さんがサッカーをしはる」などで使いますが、実はこれを犬や猫にも使うことがあります。
「ポチが寝てはるわ」
「タマがご飯を欲しがってはるわ」
関西では一般的な言い回しですが、動物にも敬語を使うことに関東では驚かれるようです。
関西と関東では文化も違う
言葉だけでなく、文化の違いに驚くことも多いもの。
例えばエスカレーターで並ぶ位置が違うのは有名ですよね。
関東では左側、関西では右側で並ぶのが一般的のようです。ただし筆者の感覚では、「関西では前の人に合わせて並ぶ」が多い印象です。
他にも関西人が驚く代表格が、「東京での行列」。東京の名店は、いろんな所で行列を作っています。
関西にはせっかちな人が多いため、「並ぶなら他のお店にしよう」という選択になることが多く、東京での行列には驚いてしまうのです。
また全国の人が関西の方言を「関西弁」というように、関西人は標準語のことを「東京弁」と表現します。こちらも文化の違いでしょうか。
東京にも「標準語」ではない方言が存在するようですが、「関西弁とは違う」というニュアンスで「東京弁」を用います。
まとめ
関西と関東での「言葉の違い」や「文化の違い」をまとめてみました。
実際には住んでいる地域や性格などで、違うと感じる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、方言が地域によって異なるのも事実です。
最近では「親の家を継ぐ」という感覚は薄れ、自由な土地に暮らす人も増えました。田舎への移住なども注目を浴びていますね。
生まれ育った土地と違う場所で暮らすとき、あるいは違う場所から来られた方と交流するとき、思わぬ言葉の違いに触れるかもしれません。
筆者は全国の方言が好きなので、方言に触れると嬉しくなります。みなさんの周りでは、どのような方言あるあるが見つかるでしょうか。
参考資料
NHK「NHK連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ」(https://www.nhk.or.jp/comecome/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
しなこちゃんのグミマシュマロ棒はどこで売ってる?バレンタインにも♡
イエモネ / 2025年2月2日 12時0分
-
作業服の男がコンビニ店内に“ありえないゴミ”を置き去りに。店員が困惑した客の行動――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月26日 8時45分
-
AmBitious永岡蓮王&井上一太、『newsおかえり』“行列”調査コーナーに加入「全力で頑張ります!!」
ORICON NEWS / 2025年1月24日 19時0分
-
【業務スーパー】ストックすべき「たこ焼き」2種を食べ比べ! ソース派? お出汁派?
イエモネ / 2025年1月20日 10時0分
-
「明日学校でかけられる」←意味が分かったら新潟県民!? しかし当の県民は「方言だったんだ…」
オトナンサー / 2025年1月19日 22時10分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください