大学生のリアルな学費と生活費「自宅生vs一人暮らし」4年間の金額差はどれくらいか
LIMO / 2022年3月27日 14時50分
大学生のリアルな学費と生活費「自宅生vs一人暮らし」4年間の金額差はどれくらいか
もうすぐ大学の入学式です。晴れてお子さんが大学生になり喜ぶ一方で、学費や仕送りの心配をするご家庭もあるでしょう。
国公立か私立か、自宅から通うかひとり暮らしをするかでも大学時代にかかる費用は大きく変わります。
今回は大学生1人にかかるリアルな学費や生活費の平均額をみていきます。
【国立と私立大学】1年間の学費は?
独立行政法人日本学生支援機構の「令和2年度学生生活調査」を参考にして、自宅と学寮、また下宿、アパート、その他の学生の1年間の学費や生活費を確認しましょう。
上記によると、国立と私立で学費かかる金額は以下の通り。「自宅」と「下宿、アパート、その他」の家庭にわけて見ていきます。
【居住形態別】授業料・その他の学校納付金・修学費・課外活動費・通学費
自宅
国立:49万円/1万300円/5万100円/2万700円/6万1800円:計63万2900円
私立:103万3200円/15万1300円/4万5900円/6万6200円:計131万2800円
下宿、アパート、その他
国立:48万7700円/8900円/4万7000円/2万6900円/8500円:計57万9000円
私立:107万3500円/16万2500円/4万5700円/2万3300円/1万7700円:計132万2700円
学費だけでも、国立は60万円前後、私立は130万円ほどとおよそ2倍の差があります。
授業料はもちろん、学校納付金を見ても私立のほうが負担が大きいことが分かります。
【自宅生vs一人暮らし】1年間の生活費はいくら?
では、1年間の生活費はいくらでしょうか。自宅と一人暮らしに分けて確認しましょう。
自宅
国立:35万4200円(食費8万300円、娯楽・し好費11万3500円など)
私立:39万2000円(食費8万6700円、娯楽・し好費13万1100円など)
下宿、アパート、その他
国立:114万2800円(住居・光熱費53万400円、食費28万8400円など)
私立:109万円1600円(住居・光熱費48万3000円、食費26万7400円など)
生活費を比べると、自宅通いであれば年間30万円台後半ですみます。
一方で、一人暮らしとなると国立・私立ともに110万円前後。その差は約70万円ほどです。
内訳を見ると、住居・光熱費だけで年間約50万円前後。これにあわせて、食費も約30万円かかります。
ひと月あたりで見ると、住居・光熱費は4万円ほど、食費は2万500円ほど。進学した地域によっては、家賃はもっとかかりそうですね。
大学時代はアルバイトをする大学生も多いですが、今回のコロナ禍のようなことがあると必ずしもバイトで生活費を補えると言い切れない点が難しいところです。
「自宅生vs一人暮らし」4年間での差はどれくらい?
実際に自宅生と一人暮らしでは、4年間にかかる大学費用にどれくらいの金額差があるのでしょうか。それぞれ確認しましょう。
自宅
学費63万2900円+生活費35万4200円×4年間=394万8400円
学費131万2800円+生活費39万2000円×4年間=681万9200円
下宿、アパート、その他
学費57万9000円+生活費114万2800円×4年間=688万7200円
学費132万2700円+生活費109万円1600円×4年間=965万7200円
最もやすいのが国立の自宅生で約394万円。
私立の自宅生と国立の一人暮らしは同水準となり、680万台。最も高いのは私立の一人暮らしで1000万円に近い金額となりました。
自宅通いをするか一人暮らしをするかでは、4年間で約300万円もの違いがあります。実際には大学のある地域や選んだ学部により、さらに学費や生活費がかかると考えられるでしょう。
また、上記は一人あたりに平均額ですので、きょうだいで年齢が離れていれば、さらに仕送り費用はかかるでしょう。
大学費用はどう支払う家庭が多い?
はじめの図表をみると、どのように学費や生活費を支払っているのか、その平均額が分かります。
たとえば「国立・自宅生」は、「家庭からの給付」が58万9000円、「奨学金」が18万1400円、「アルバイト」が35万4000円など。
「私立・アパート、下宿、その他」になると、「家庭からの給付」が163万7100円、「奨学金」が46万4900円、「アルバイト」が33万4600円などとなっています。
アルバイトは30万円台前半で、その他は家庭からや奨学金を利用しているようですね。
同調より、家庭からの給付程度別、アルバイト従事者の全学生に対する割合を見てみましょう。
上記によると、アルバイトをしている学生は約8割ほど。そのうち「家庭からの給付のみで修学可能」なのは国立・私立ともにおよそ半分ほどです。
一方で、「家庭からの給付のみでは修学に不自由」が国立で13.4%、私立で13.2%。「家庭からの給付のみでは修学継続困難」が国立で9.7%、私立で13.0%。「家庭からの給付なし」は国立で5.6%、私立で5.8%でした。
アルバイトをする学生の中には、自分がバイトをすることで修学が継続できる学生も少なくありません。
まとめにかえて
もともと高額である大学費用ですが、自宅通いか一人暮らしかといった生活費だけでも4年間で約300万円ほどの差が出ました。学生がアルバイトをする方法もありますが、コロナ禍のような出来事もあり、アルバイトも確実と言えなくなっています。
一方で、希望する進学先に進みたいというのは多くの学生が願うことでしょう。大学費用については早いうちから備えたり、さまざまな情報収集をしておきたいですね。
参考資料
独立行政法人日本学生支援機構「令和2年度学生生活調査」(https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa/2020.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもが「どうしても県外の大学に行って一人暮らしをしたい」と言いますが、わが家にそこまでの余裕がありません。子どもにアルバイトがんばってもらえばなんとかなりますかね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時20分
-
大学生の娘に毎月「5万円」の仕送りをしているのですが、先日「少ない」と言われてしまいました…。一般的な「仕送り額」はどの程度なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月19日 8時50分
-
ついに東大が授業料を値上げ! 子どもを国立大学に通わせると4年間でいったいいくらかかるの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 1時30分
-
息子が来年の春から県外の国立大学に進学するため「一人暮らし」を始めます。仕送り額を足すと私立大学の学費ほどになりませんか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 5時10分
-
高校生の息子を大学生になったら上京させたいと考えています。地方から東京の私大に進学すると4年間でどのくらい費用がかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 3時40分
ランキング
-
1ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
2電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
-
31億円売れた“宇宙服素材”布団 厚さ「3センチ」で真冬越せる性能 どう開発した?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月30日 8時10分
-
4行列スキップ「ファストパス」飲食店で拡大!食材費や人件費の補填や、ドタキャン対策にも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時30分
-
5高級タワマン老人ホームへ引っ越しました!…慶應卒・78歳同期の元常務から届いた満面の笑みの年賀状。年金月30万円・元部長は即座に画像検索「脅威の入居金額」に悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください