高配当株の商船三井、株価はなぜ13年ぶりの高値まで上昇できたのか
LIMO / 2022年4月2日 16時0分
高配当株の商船三井、株価はなぜ13年ぶりの高値まで上昇できたのか
株式市場では、常に多くの企業の株価が変動しています。
株価が大きく動いた時、その原因を調べると、今後の投資に活用できるヒントが得られることがあります。
今回は、商船三井(9104)を取り上げます。
商船三井の株価は上昇し、実に13年超ぶりの高値をつけました。
では、なぜその上昇が起こったのか、背景を解説していきます。
商船三井の株価はどのくらい高く上昇したのか
商船三井の株価は、2022年3月31日の終値で3,420円でした。
2021年12月30日(大納会)の終値である2,846.66円と比べると20.1%の上昇となり、1年前の2021年3月31日の終値である1,291.67円と比べると、2.6倍となります。
過去をさかのぼると、この現在の株価は2008年の夏以来、実に13年ぶりの高値となりました。
バルチック海運指数はどのような推移を見せたのか
ではなぜ、この上昇は起こったのでしょうか。
ひとつ要因として考えられるのは、海運会社の業績を占うとされる「バルチック海運指数」の上昇です。
バルチック海運指数とは、英バルチック海運取引所が発表する外航不定期船の運賃指数です。
平たく言ってしまえば、海運会社にとっての「単価」の変動を表すものです。
この指数は、2021年9月に13年超ぶりの高水準をマークしました。
つまり、「運賃指数が13年ぶりの高水準となったため、収益拡大への期待から、商船三井の株価も同様に大きく上昇した」と言えるのではないでしょうか。
近年、各国の経済活動が徐々に盛り返す中、中国を中心に資源需要も回復しつつあります。
こうしたことを背景に、海運サービスの受給もひっ迫したのかもしれません。
まとめにかえて
株価が上昇した商船三井。
ただ、バルチック海運指数は2022年に入って上昇幅を吐き出す動きを見せました。
今後も注目です。
参考資料
株式会社商船三井 IR情報(https://www.mol.co.jp/ir/index.html)
The Baltic Exchange "Market Information"(https://www.balticexchange.com/en/data-services/market-information0/dry-services.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
-
2行列スキップ「ファストパス」飲食店で拡大!食材費や人件費の補填や、ドタキャン対策にも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時30分
-
3ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
4高級タワマン老人ホームへ引っ越しました!…慶應卒・78歳同期の元常務から届いた満面の笑みの年賀状。年金月30万円・元部長は即座に画像検索「脅威の入居金額」に悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 10時45分
-
5為替相場 30日(日本時間 7時)
共同通信 / 2024年11月30日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください