1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

富裕層が「大切にしているもの」3選!朝の時間をどう有効活用しているのか

LIMO / 2022年4月14日 18時50分

写真

富裕層が「大切にしているもの」3選!朝の時間をどう有効活用しているのか

新生活がはじまる4月は、これまでの習慣を見直すのに最適な時期です。

仕事では異動や転勤をしたり、プライベートではお子さんが入学や進級をしたりと多忙な時期ですが、だからこそこれまでの生活を改めるタイミングとしては良いでしょう。

日々の生活を見つめ直すとき、一つの参考にしたいのが富裕層と呼ばれる方たちの習慣です。

筆者は以前証券会社に勤務していましたが、遠い存在のように感じる富裕層でも、私たちの参考になる点がいくつもありました。

今回は富裕層が大切にしているものを3つ厳選してご紹介します。富裕層の考えを参考に、今年度の生活を見直しましょう。

富裕層の定義とは?

まずはそもそも富裕層とはどのような人のことを言うのか、野村総合研究所のデータを参考に確認しましょう。

出典:野村総合研究所


富裕層とは世帯の純金融資産保有額が「1億円以上5億円未満」をいいます。

富裕層は124.0万世帯。マス層(3000万円未満)の4215.7万世帯と比べると、富裕層になる難しさがわかりますね。

ちなみに「5000万円以上1億円未満」を準富裕層、「5億円以上」を超富裕層といいます。

それでは、富裕層が大切にしているものを3つ見ていきましょう。

1.自分の時間を大切にする

富裕層は「いかに自分の時間を有意義に使うか」を重視します。

時間は誰にでも平等なもの。とはいえ、「どう時間を使うか」は非常に個人差が大きいものです。

富裕層は自分の時間を最大限有効に使うために、時に「お金で時間を買う」行動もしばしば見られます。それだけ「自分の時間」への意識が高いと言えるでしょう。

富裕層の時間の使い方の一つの参考として、少し前の調査にはなりますがパーソルキャリア株式会社が一都三県に住む会社勤めのビジネスパーソン男女(役員経営者、フリーランスは除く)計800名におこなった「朝活事情」の調査より、「あなたの平日(就業日)の平均起床時間を教えてください」の回答を確認しましょう (2019年8月20日公表)。

出典:パーソルキャリア株式会社「朝活事情」(2019年8月20日公表)

上記を見ると、「5時より前」「5時台」に起きている1000万円プレイヤーは43.1%。平均年収層では25.4%ですから、約18ポイントの差が見られます。

朝の1時間は夜の3時間に匹敵するともいわれますが、年収が高いほど朝早く起きる傾向が見られますね。

同調査によると、「朝活をしている」1000万円プレイヤーは32.2%でおよそ3人に1人。朝活の内容を見てみましょう。

出典:パーソルキャリア株式会社「朝活事情」(2019年8月20日公表)

最も多いのが「ランニングもしくはウォーキング」で41.7%。平均年収層との差が大きかったのは「仕事のタスク整理」で14.7%とおよそ2倍でした。

毎日どのような時間を過ごすかで、仕事やプライベートの結果も変わります。富裕層の時間への意識の高さは学びたいところですね。

2.お金を大切にする

富裕層はお金がたくさんあるから好きなだけ使えるというイメージがありますが、そんなことはありません。

「お金をかけるだけの価値がない」と思えば、1円でも出さないのが富裕層です。買い物の際にも「なんとなく」「ついでに」といった物の買い方はしません。

逆に価値があると思えるモノや、自分の成長に繋がる経験や人との時間にはしっかりとお金を使います。

こういうとケチのように見えますが、それだけ「お金の価値観」がしっかりしているということ。お金を大切に思っているからこそ、価値のあるものにお金をかけると決めているのです。

何にお金をかけ、何にかけないかという価値基準は私たちも決めておきたいですね。

3.健康を大切にする

富裕層が時間やお金とともに大切にするのが健康です。

良い仕事をするにも、プライベートを楽しむのも、健康でなければできません。

たとえば寝不足など体に不調があれば、仕事に100%の力が発揮できず、集中力も続かないのでパフォーマンスが落ちますよね。

病気をすれば仕事を休む必要が出てしまい、その分ブランクができてしまいます。病気によっては治療費にお金もかかるでしょう。

健康であることがどれほど自分にプラスなのか、逆に不健康がどれほど損なのか、富裕層は理解されている方が多いです。

まとめにかえて

時間、お金、健康に対して、富裕層はしっかりとした価値観を持っています。

それだけ自分を大切にしているとも言えるでしょう。

今年度は有意義な時間やお金の使い方をして、健康をキープするためにも、自分はどうするか考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と推計」(https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1)

PRTIMES「日本初、ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX(アイエックス)」が 今どき1,000万円プレイヤーの「朝活事情」を徹底調査」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000022215.html)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください