1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【2022年度】おすすめの入籍日3選!婚姻届提出の手順や申請したい助成金も確認

LIMO / 2022年4月30日 6時30分

【2022年度】おすすめの入籍日3選!婚姻届提出の手順や申請したい助成金も確認

【2022年度】おすすめの入籍日3選!婚姻届提出の手順や申請したい助成金も確認

知っておきたい「引っ越し費用」や「家賃」の補助とは

新たな人生のスタートとなる入籍日。どうせなら、縁起の良い日に結婚届を提出したいですよね。

縁起の良い日で有名なのは大安ですが、実は大安と同等、もしくはそれ以上に縁起の良い日があるのをご存じでしょうか。

今回は、2022年度のおすすめ入籍日と、新婚夫婦に活用してほしい結婚助成金についてご紹介します。

2022年度おすすめの入籍日3選!

カレンダーには書かれていない「一粒万倍日」と「天赦日」は、どちらも新しいことを始めるには最適な日とされています。

なかには、一粒万倍日と天赦日が重なるタイミングも。

ここからは、2022年度の一粒万倍日と天赦日をご紹介します。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)

「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味がある一粒万倍日。

自分の行動が万倍になって入ってくると言われ、大安に匹敵する吉日とされています。

一粒万倍日は平均して月に4〜6回あるため、入籍の日取りがしやすいでしょう。

【2022年度の一粒万倍日まとめ】

一粒万倍日
5月

2日(月):大安・一粒万倍日

14日(土):大安・一粒万倍日・天恩日・母倉日

15日(日):赤口・一粒万倍日・天恩日

26日(木):大安・一粒万倍日・天恩日・母倉日

27日(金):赤口・一粒万倍日・天恩日

6月

9日(木):先負・一粒万倍日・巳の日

21日(火):先負・一粒万倍日・巳の日

7月

7日(木):友引・一粒万倍日

16日(土):大安・一粒万倍日・母倉日

19日(火):友引・一粒万倍日

8月

10日(水):先勝・一粒万倍日

15日(木):友引・一粒万倍日

22日(月):赤口・一粒万倍日

27日(土):友引・一粒万倍日・天恩日

9月

3日(土):先負・一粒万倍日

11日(日):大安・一粒万倍日・天恩日

23日(祝・金):大安・一粒万倍日・天恩日

28日(水):大安・一粒万倍日

10月

5日(水):赤口・一粒万倍日

8日(土):先負・一粒万倍日・母倉日

11日(火):赤口・一粒万倍日

20日(木):先負・一粒万倍日・母倉日

23日(日):赤口・一粒万倍日・天恩日

11月

1日(火):大安・一粒万倍日・母倉日

4日(金):友引・一粒万倍日

16日(水):友引・一粒万倍日・母倉日

17日(木):先負・一粒万倍日

12月

12日(月):大安・一粒万倍日

13日(火):赤口・一粒万倍日

24日(土):先勝・一粒万倍日・天恩日

25日(日):友引・一粒万倍日・天恩日

1月

6日(金):友引・一粒万倍日・天赦日・天恩日

9日(月・祝):大安・一粒万倍日・天恩日

18日(水):友引・一粒万倍日

30日(月):先負・一粒万倍日

2月

5日(日):先負・一粒万倍日

24日(金):赤口・一粒万倍日・天恩日

3月

16日(木):友引・一粒万倍日

21日(火・祝):先勝・一粒万倍日・天赦日・寅の日・春分の日

28日(火):友引・一粒万倍日

※仏滅や不成就日が重なる日は割愛
各日取りの意味とされているのは次のとおりです。

友引:結婚の日取りに適しているとされる

先勝:午前中が吉

先負:午後が小吉

赤口:正午前後が吉

天恩日(てんおんにち・てんおんび):万事に縁起がよい日

母倉日(ぼそうにち):慶事に適した吉日

寅の日:金運招来日

巳の日:金運招来日(入籍には不向きとされている)

天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)

「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」という意味がある天赦日。

この日は何をやっても上手くいくとされ、大安以上の吉日とされています。

一粒万倍日などの吉日と重なる日は、さらに縁起が良くなるのだとか。

天赦日は数が少ないため、入籍の日取りには注意しましょう。

【2022年度の天赦日まとめ】

天赦日
8月 23日(火):友引・天赦日
10月 22日(土):大安・天赦日
11月 7日(月):大安・天赦日・天恩日
1月 6日(金):友引・天赦日・一粒万倍日
3月

21日(火・祝):先勝・天赦日・一粒万倍日・寅の日

カップルにとって特別な日

一粒万倍日や天赦日にこだわらず、カップルにとって特別な日に入籍するのも良いでしょう。

誕生日や記念日はさることながら、次のような候補もあります。

例:ネコ好き→2月22日 登山が好き→10月3日(登山の日)お互いが好きな有名人の誕生日 

お互い納得できる日取りを決め、特別な入籍日にして下さいね。

結婚新生活支援事業費補助金(結婚助成金)とは

入籍後に新居へ引っ越すカップルも多いでしょう。そこで活用したいのが「結婚新生活支援事業費補助金」です。(以降は結婚助成金と表記)

この制度は結婚後の新生活にかかるコスト(家賃、引越費用など)を補助する地方公共団体に対し、国が補助額の一部を負担する制度です。

この制度を入籍前に知っているカップルの割合は、2019年時点で49.3%と約半数にとどまります。本記事を参考に、対象地域や申請方法を確認しておきましょう。

出所:内閣府「第2部 少子化対策の具体的実施状況(第1章 第1節2)」

対象地域

結婚助成金の対象地域は下記のホームページから確認できます。

内閣府「令和3年度地域少子化対策重点推進交付金(結婚新生活支援事業)」(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/hojokin/r03/kekkon_ichiran.html)

対象世帯および交付上限額

結婚助成金の対象世帯は次のとおりです。

各コースは自治体によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

【コースごとの共通条件】

夫婦ともに39歳以下

世帯所得400万円未満(世帯年収約540万円未満相当)

【都道府県主導型市町村連携コースの交付上限額】(補助率2/3)

夫婦ともに29歳以下・60万 それ以上・30万

【一般コース】(補助率1/3)

30万

※自治体ごとに予算上限に到達した時点で、新規の受付は終了します。

結婚助成金の申請方法

各自治体のHPに掲載されている記入例と申請書をダウンロードし、必要事項を記入します。

その後、次の必要書類を用意し、市町村役場の住宅政策課に提出します。

なお一部書類は住宅購入した場合と、賃貸の場合で異なるので注意しましょう。

【必ず用意する書類】

婚姻後の戸籍謄本(居住する市町村に本籍がある場合は不要)

申請者、および配偶者の前年分の所得証明書

(前年分の所得証明書が交付されない場合にあっては、前々年分の所得証明書)。ただし、当該所得証明書が市町村で発行できる者を除く

申請者、および配偶者の申請年度分および前年度分の納税証明書。もしくは非課税証明書

(申請年度分の納税証明書または非課税証明書が交付されない場合にあっては、前年度分および前々年度分の納税証明書または非課税証明書)。ただし、当該納税証明書または非課税証明書が市区町村で発行できるものを除く

貸与型奨学金の返還額が分かる書類の写し

(申請日現在、貸与型奨学金の返済を行っている場合)

引っ越しに係る領収書の写し

離職証明書、その他離職または転職したことが分かる書類の写し

(婚姻を機に離職または転職した場合)

市区町村長が必要と認める書類(自治体によって異なる)

【住宅を購入した場合に追加で用意する書類】

住宅の売買契約書およびこれに係る領収書、もしくは受領書など支払いを証明するものの写し

【賃貸の場合に追加で用意する書類】

住宅の賃貸借契約書およびこれに係る領収書、もしくは受領書など支払いを証明するものの写し

条件に当てはまるカップルはぜひ申請を

対象自治体にお住まいのカップルにとっては、引っ越し費用や家賃の補助があると非常に助かると思います。

条件や申請方法をよく確認し、気持ち良く新婚生活をスタートさせましょう。

参考資料

内閣府「第2部 少子化対策の具体的実施状況(第1章 第1節 2)」(https://www.google.com/url?q=https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2021/r03webhonpen/html/b2_s1-1-2.html&sa=D&source=docs&ust=1650444207635235&usg=AOvVaw31COmmmV1atHstG6OwAnfs)

内閣府「平成30年度結婚新生活支援事業 チラシ」(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/hojokin/h30/pdf/chirashi.pdf)

内閣府「令和3年度地域少子化対策重点推進交付金(結婚新生活支援事業)」(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/hojokin/r03/kekkon_ichiran.html)

春日部市「春日部市結婚新生活支援事業」(https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/jutakuseisakuka/gyomuannai/2/4/4966.html)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください