【値上げの春】今すぐ実践したいオススメの節約術3選!洋服や家電も「サブスク」できちゃう?
LIMO / 2022年4月30日 12時10分
【値上げの春】今すぐ実践したいオススメの節約術3選!洋服や家電も「サブスク」できちゃう?
春はなにかと出費の多い季節です。
今年は、円安やウクライナ危機に伴う原材料費や物流コストの上昇が影響して、日用品の値上げが続いています。
家計負担を少しでも減らすために、効果的に節約をしていきたいものです。
この記事では、すぐにでも実践できる節約術をご紹介していきます。
1. 節約術1:無駄買いを徹底的に減らす
春の値上げによって、食料品の値上げが続いています。
だからこそ、毎日必要な食料品を節約しましょう。
特に気を付けたいのが、食料品の「無駄買い」です。買い物に行くと、ついつい余計なものを買ってしまいます。
節約のためには、以下のようなことを実践して、無駄買いを徹底的に減らしてみましょう。
買い物は週に数回にする
献立アプリなどを活用して必要な食材のみを購入する
ネットスーパーを活用する
スーパーなどに行くと、いらないものまでついつい買ってしまいます。
買い物は週に数回だけするようにして無買デーを作ってみるようにしましょう。
さらには、献立アプリなどを活用して、献立を立てるようにするのもおすすめです。
献立アプリを使えば、一週間分の献立と買い物リストが生成されるので、そのリストに表示されたものだけを購入するようにすれば、確実に無駄は減らせるでしょう。
実際の店舗に行くと衝動買いをしやすい人は、誘惑の少ないネットスーパーを活用してみるのもおすすめです。
2. 節約術2:通信費や固定費を見直そう!
春は、心機一転できる季節でもあります。
これまで支払ってきた毎月の固定費を一度見直してみましょう。
具体的に見直したい固定費としては、以下のようなものがあります。
スマホの通信費
ケーブルテレビの有料チャンネルや動画配信サービス料金
使っていないクレジットカードの年会費
毎月の習い事の費用
定期購読している雑誌やメルマガ
この中でも、節約に繋がりやすいのが通信費です。
データ使い放題プランで各社の料金を比較してみたところ、格安SIMの楽天モバイルならば、大手キャリアの半額になります。
au(使い放題MAX5G/4G)・・・7,238円(税込)
docomo(5Gギガホ プレミア)・・・・7,315円(税込)
Softbank(メリハリ無制限)・・・7,238円(税込)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)・・・3,278円(税込)
大手キャリアのネット回線は、通信が安定していて電話の音質も良いというメリットがあります。
したがって、外出先で、電話をしたりネットにつないだりすることが多い人は今のままでも良いでしょう。
しかしながら、自宅や会社ではWi-Fiを利用することが多く、屋外ではスマホを触らない人や電話はあまりしない人は、格安SIMへの乗り換えを検討してみるのがおすすめです。
3. 節約術3:春の新生活に必要なものはサブスクを活用する
春になると、新生活のための家具家電をそろえたり、新しいファッションなどに挑戦してみたりしたくなるものです。
これらの製品は、買うのではなく、サブスクの利用も検討してみましょう。
サブスクというと、デジタルコンテンツの使い放題をイメージしがちですが、最近では、家具・家電や洋服といった生活用品のサブスクも増えてきているのです。
たとえば、以下のようなサブスクが存在します。
MECHAKARI・・・洋服のサブスク。月額2,980円から人気ブランドの洋服を新品で借りられる
PLUSY・・・家電のサブスク。月額200円から最新のテレビなどを借りられる
CLAS・・・家具・家電のサブスク。月額440円から最新家具や家電を借りられる
サブスクを利用すると、商品を購入するよりもかなり安く利用できますし、憧れのブランドの洋服や家具・家電などを使うことも可能です。
春の値上げによって、さまざまなものの値段が高くなっています。
このような中だからこそ、低価格で一定期間サービスを利用できるサブスクはおすすめになってくるのです。
4. 節約術を駆使して、値上げの春を乗り切ろう!
今年の春は、食料品などの値上げが続き、家計を逼迫しています。
家計への負担を減らすためにも節約は不可欠です。
本当に必要なものだけを購入するようにしたり、スマホ通信費などの固定費を見直すようにしたりすることが重要になってくるでしょう。
また、お得なサブスクを活用して、高価なものを買わないようにするのも良いですね。
生活を見直し、この春を乗り切りましょう!
参考資料
au 使い放題MAX 5G/4G(https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/data-unlimited/)
NTTdocomo 5Gギガホ プレミア(https://www.docomo.ne.jp/charge/5g-gigaho-premier/)
ソフトバンク 新料金プラン・メリハリ無制限(https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/merihari-unlimited/)
Rakuten Mobile Rakuten UN-LIMIT VI(https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/)
メチャカリの特徴について(https://faq.mechakari.com/hc/ja/articles/360002231555-%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)
CLAS(https://clas.style/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ママ友が「食費は家族4人で2万円」といっていますが安すぎます…。平均の食費ってもっと高いですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月6日 6時0分
-
「節約×開運」で心が豊かに!初心者が簡単にできること8つ
オールアバウト / 2024年12月31日 21時20分
-
【失敗しない家具・家電えらび】借りる・返せる・買う「CLAS」、2024年人気カテゴリーTOP10と人気アイテムを発表
PR TIMES / 2024年12月26日 17時30分
-
「ムダな節約」と「効果的な節約」の違いって何?
オールアバウト / 2024年12月24日 11時30分
-
「お金が貯まらない」という口癖の人に共通点あり?見直したい3つのポイント
オールアバウト / 2024年12月21日 19時30分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2キャベツの価格3.3倍 天候不順で野菜高騰
共同通信 / 2025年1月15日 19時26分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4NY外為市場=ドル下落、CPI受けインフレ懸念緩和
ロイター / 2025年1月16日 7時25分
-
5日野自動車、エンジン認証不正で米当局と和解へ…延期していた三菱ふそうとの統合進展なるか
読売新聞 / 2025年1月15日 21時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください