1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【関西・大阪あるある】食べ物編!同じ名前でも関東とは思い浮かべるものが違うもの13選

LIMO / 2022年5月14日 17時50分

【関西・大阪あるある】食べ物編!同じ名前でも関東とは思い浮かべるものが違うもの13選

【関西・大阪あるある】食べ物編!同じ名前でも関東とは思い浮かべるものが違うもの13選

おはぎ、ところてん…なぜか異なる食べ物たち

同じ名前の食べ物でも、関西と関東では思い浮かべるイメージが違うことがあります。そのひとつが「おはぎ」。

スーパーにて3つセットで売られているおはぎを思い浮かべてみましょう。

あんこ、きなこ…もう一つは何だと思いますか?

関東の方は「ごま」を真っ先に思い浮かべることでしょう。

Nutria3000/shutterstock.com

 
しかし関西では「青のり」が一般的なのです。

boyhey/shutterstock.com

馴染みがない方には斬新かも知れませんね。

このように同じ名前の食べ物でも、思い浮かべるものが「関西」と「関東」では異なるものがあります。続けて見ていきましょう。

「ところてん」と聞くと何を思い浮かべる?

これからの季節に食べたくなるのがところてん。漢字では「心太」と書きます。こちらも思い浮かべるイメージが関西と関東で異なるのです。

K321/shutterstock.com

関東では酢醤油にしょうがや青のりをトッピングした味付けが一般的ですね。関西生まれ関西育ちの筆者にとって、こちらのところてんとの出会いは衝撃度No.1でした。

というのも、関西では「黒蜜」をかけるのが一般的だからです。

ところてんは関西人にとって和風のスイーツ。

Chiristsumo/shutterstock.com

関東ではごはんなのかスイーツなのか、12時に食べるのか15時に食べるのか…未だに謎の1つです。

イカ焼きと聞いて思い浮かぶのは?

「イカ焼き」は関東の方が関西に来て驚くあるあるですね。「イカ焼き」なのに「イカじゃない!」とよく言われます。

確かに関東の「イカ焼き」を知ったときは、その名付けに脱帽しました。

Sorratorn Phosida/shutterstock.com

まさにイカを丸ごと焼くので「イカ焼き」ですね。しかし関西では、お好み焼きにイカが入ったような粉もんを「イカ焼き」と呼びます。

fumi901/shutterstock.com

関東のイカ焼きを知ってからは、ちょっとした違和感を覚えながら屋台で頼む「イカ焼き」。でもおいしいんですよね。

うどんやそばの「つゆ」

麺類の「つゆ」は関東が濃く、関西では薄いのが一般的です。関東ではかつおだし、関西では昆布だしが多いですね。

あの有名な日清のどん兵衛も、東日本と西日本では販売するだしの味を変えています。

公式ホームページによると、つゆの味を変えていたのは1976年の販売当初から。関西のだしについて「西のつゆはきれいに透き通ってはって、昆布とかつおの香りがええんやわぁ。」と語られています。

おでんには何を入れる?

おでんの中身にも地域の特色が表れますよね。

関東のおでんには一般的な「ちくわぶ」。でも関西にはほとんどありません。反対に関西で一般的なのは「牛すじ」ですが、関東ではあまり入れません。

ちなみに関西人は「牛すじ」のことを「すじ」と言います。関東では練り物のことを「すじ」と呼ぶ方もいるので、おでんパーティーをすると混乱しそうですね。

「ソース」といえば何?

関西では粉もんが愛されているので、「ソース」を切らすことができません。ウスターソース、とんかつソース、お好みソースが常備されている家庭も多いのでは。たこやきソースも焼きそばソースも常にある!という方もいるかもしれませんね。

一方で、関東では「中濃ソース」が一般的です。いろんな食べ物に合わせられるから便利ですよね。関西ではほとんど「中濃ソース」が売られていないため、存在すら知らないことも珍しくありません。

まだまだある!「関東」と「関西」では違うイメージの食べ物

他にも関東と関西で「同じ名前なのに思い浮かべるイメージが違うもの」はあります。

お雑煮に入れるお餅:関東では四角、関西では丸

おしるこ:関西ではこしあんのもの(つぶあんは「ぜんざい」)

食パン:関東では6~8枚切り、関西では4~6枚切り

カレーのお肉:関東では豚、関西では牛

すき焼き:関東では割り下、関西では焼いたお肉に砂糖と醤油を入れる

いなり寿司:関東では俵型、関西では三角形

たぬき:関東では天かすそば(うどん)、関西ではお揚げがのったそば(京都は刻んだおあげのうどん)

※関西で「たぬき」は「そば」のことなので、たぬきうどんはあまりありません。

ただし、最近ではチェーン店の台頭などで両者が混在することもよくあります。

また「関東」と「関西」にはひとくくりにできないほどの地域もあるので、お住まいの地域によって文化が違うかもしれませんね。

「同じ食べ物の名前」でも、イメージするものが違うのは面白いものです。ぜひ身の回りのあるあるをさがしてみてくださいね。

参考資料

日清「どん兵衛の歴史」(https://www.donbei.jp/history/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください