公共料金のクレジットカード払いは最強のポイ活!メリット2つと注意点3つも解説
LIMO / 2022年5月15日 14時50分
公共料金のクレジットカード払いは最強のポイ活!メリット2つと注意点3つも解説
電気、ガス、水道…ポイ活には公共料金が狙い目!
毎月必ず支払う「電気、ガス、水道」などの公共料金をクレジットカード払いにすれば、ポイントが貯まります。公共料金をクレジットカード払いにできることを知らなかったという人もいるかもしれませんね。
ポイ活するなら、公共料金は狙い目です。電気やガス、水道だけでなく、インターネットプロバイダー料金などもクレカ払いにすればポイントが貯まりますし、長い目で見るとオトクになります。
今回はクレジットカード払いが可能な公共料金の種類や注意点などを解説していきます。
公共料金をクレジットカード払いにするメリット2つ
まずは公共料金をクレジットカード払いにするメリットをご紹介します。
公共料金をクレジットカード払いにするメリット1. 家計管理が楽になる
電気、ガス、水道などの光熱費の支払いについて、多くの人は口座振替(口座引き落とし)で支払っているのはないでしょうか。
口座振替の場合には各公共料金が別々に引き落とされますが、クレジットカード払いにすれば月1回にまとめられて自動引き落としとなるので、クレジットカードの明細をチェックすれば一覧で確認することができます。
さらに家計簿アプリとクレジットカードを連携させておけば、カードの利用履歴が自動でアプリに反映されるので、いちいち入力する手間がなく、家計管理が楽になります。
公共料金をクレジットカード払いにするメリット2. ポイントが貯まる
もう一つのメリットはポイントが貯まることです。これが一番のメリットと言えるでしょう。
水道光熱費(電気、ガス、水道)の支払いをクレジットカードにした場合、どのくらいポイントが貯まるのでしょうか。
総務省の家計調査から、二人以上の世帯の1ヵ月の水道光熱費の平均支出を見ると、2万1531円(※)です。※総務省「家計調査|消費支出の内訳(2021年平均-二人以上の世帯)」より
この金額を例にして、還元率1%のクレジットカード払いにすると、1カ月で215ポイント貯まります。1年間にすると2580ポイントです。「1ポイント=1円」と考えれば、1年で2580円お得になります。
クレジットカード払いが可能な公共料金の種類は?
公共料金というと一般的に「電気、ガス、水道」を指しますが、「電話料金(固定・携帯)やインターネットプロバイダー料金、NHK受信料、国民健康保険料や国民年金保険料」も公共料金に分類する場合があります。
現在、これらの料金の支払いにクレジットカードを利用できるケースが増えてきています。ただしクレジットカード払いが可能かどうかは、それぞれの事業所や自治体によって違いがあるので、事前に確認しておきましょう。
気を付けたい点はクレジットカード会社によって、通常の買い物のポイント還元率と公共料金の支払いでのポイント還元率が異なり、公共料金の支払いでは還元率を低く設定してある場合があることです。
クレジットカード会社のWebサイトでポイント還元率をしっかり確認してから、支払いに利用するカードを選択しましょう。
【公共料金】クレジットカード払いの注意点3つ
クレジットカード払いでポイントが貯まるのはメリットですが、いくつか注意点もあります。
【公共料金】クレジットカード払いの注意点1. 口座振替割引がなくなる
公共料金を口座振替で支払うと「口座振替割引」を受けられる場合があります。これは、それぞれの会社やプランによって異なるので、契約内容を確認してみましょう。
たとえば東京電力の場合は、口座振替割引として55円(税込)/月(※)が割引されます。
※料金プランにより異なります。
1%のポイント還元率のクレジットカードで支払った場合と比較してみると、1ヵ月の電気料金が5500円以内であれば口座振替割引の方がお得になり、それ以上であればクレジットカード払いでポイント還元を受けた方が得ということになります。
1カ月の光熱費がわかればどちらが得かを判断できるでしょう。
【公共料金】クレジットカード払いの注意点2. 利用限度額を圧迫する
クレジットカードには利用限度額が設定されています。利用限度額はカード会社、カードの種類、入会時の審査などによって決まります。
一般的なカードでは10万~100万円、ゴールドカードでは50万~300万円が多いようです。限度額がいくらになっているかはカードが届いた時の台紙に記載がありますが、カード会社の会員ページなどからも確認できます。
公共料金をクレジットカード払いにすると、その分利用可能な枠が減ってしまうので、買い物が多い月は限度額を超えてしまうことがあります。限度額を超えるとカードが利用できなくなるので注意しましょう。
対処法としては、公共料金の支払いに使うカードと普段の買い物で利用するカードを分けるといいでしょう。
【公共料金】クレジットカード払いの注意点3. 更新手続きが必要になる場合がある
クレジットカードの有効期限が迫ると新しいカードが送られてきます。カード自体の番号は変わりませんが、有効期限とセキュリティーコードが変わります。そのため、公共料金の支払い先によっては、更新手続きが必要となる場合があります。
手続きをしなかったために支払い漏れとなり、最悪、サービスが停止されることもあります。事前に手続きが必要なのか、自動更新となるのか確認しておきましょう。
公共料金以外もクレカ払いに!10年先を考えてポイ活しよう
公共料金などの固定費は毎月必ず支出するものなので、確実にポイントを貯めることができます。一度設定してしまえば、放っておいてもポイントが貯まるので手間もありません。
光熱費のみならず、通信費や保険料などもクレジットカード払いにすれば、ご家庭によっては年間2000円~5000円程度貯まる場合もあるでしょう。これが10年、20年と続くことを考えると数万円の違いを生みます。
最初だけ変更手続きが必要ですが、インターネットで完了できる場合もあるのでそれほど手間はかからないでしょう。この機会にぜひクレジットカード払いを検討してみてください。
参考資料
公共料金などをクレジットカードで支払う - PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード)(https://card.yahoo.co.jp/service/howto/public_charges.html)
カード利用獲得ポイントの還元率が異なるご利用先|楽天カード(https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/)
総務省「家計調査|消費支出の内訳(2021年平均-二人以上の世帯)」(https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr-y.pdf#page=15)
口座振替でのお支払い手続き(新規・変更)|お支払の変更|東京電力エナジーパートナー株式会社(https://www.tepco.co.jp/ep/private/payment/payment02.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
4キャリアの“ポイ活プラン”はどれがお得? 最新「auマネ活プラン+」を中心に比較してみた
ITmedia Mobile / 2025年1月9日 6時5分
-
「無料お試しの90%が解約されない」年末に絶対やったほうがいい"サブスク大掃除"の方法【2024編集部セレクション】
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 16時15分
-
ファミマの公式アプリ「ファミペイ」って? 決済もクーポンもポイントも! お得な活用術をFPが紹介
マイナビニュース / 2024年12月20日 10時47分
-
「dカード PLATINUM」はどんなユーザーがお得になる? GOLDからアップグレードすべきか検証してみた
ITmedia Mobile / 2024年12月19日 18時44分
-
【前編】2024年のポイ活10大ニュースを10位~6位まで発表! クレカの手数料改定などが相次ぐ(菊地崇仁)
ポイ探ニュース / 2024年12月18日 17時5分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
3なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
-
4理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
5なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください