1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【育てて楽しいミニ盆栽】小さな自然に魅せられる!作り方&育て方、オススメ植物も紹介

LIMO / 2022年5月18日 16時45分

【育てて楽しいミニ盆栽】小さな自然に魅せられる!作り方&育て方、オススメ植物も紹介

【育てて楽しいミニ盆栽】小さな自然に魅せられる!作り方&育て方、オススメ植物も紹介

盆栽よりも敷居が低く、初心者でも育てやすいのがミニ盆栽。

和風の部屋はもちろん、苗木や鉢の選び方によっては洋風の部屋にもマッチし、オシャレなインテリアになります。

今回はミニ盆栽の簡単な作り方と、初心者でも育てやすいオススメの植物を紹介します。

ミニ盆栽とは?

Adisak Paresuwan/Shutterstock.com

木や草花、苔などを花器に植えて、その自然の姿を楽しむのが盆栽の魅力です。長く育てられ、観賞価値が高い盆栽は海外でも大人気。驚くほどの高値で取引されることも。

とはいえ、盆栽は誰でも楽しめますし、誰でも作ることができる植物の育て方。気軽に小さい苗を購入して、自由に作れるのがミニ盆栽の魅力です。

小さい器から、小ぶりながらも木々が生き生きと成長し、花や実をつける姿は、まさに四季のうつろいを感じさせる小さな自然といえるでしょう。

ミニ盆栽の作り方

GrooTrai/Shutterstock.com

ミニ盆栽を作るときに必要なものは、鉢、鉢底ネット、ハサミ、ラジオペンチ、筒型スコップ、赤玉土、お好きな種木、コケ、割りばしなど。

少し本格的にやってみたい人はワイヤーもあると便利。幹を固定したり、枝の形を整えるために使います。

おおむね100円ショップでもそろう道具ばかりなので、手軽に始めてみたい人は活用するとよいでしょう。

基本の作り方

鉢の底穴に鉢底ネットを敷く。(幹を固定させたい場合は、鉢底ネットにU字にワイヤーを通し、鉢の縁に出しておく)

鉢の底が隠れる程度に赤玉土を入れ、平らにならす。

根や土を崩さないようにしながら種木をポットから取り出す。好きな形に仕立てたい場合は、ポットから出す前に好みの大きさにカットしておく。ワイヤーを枝にらせん状に巻きつけて樹形を作っておくのもオススメ。

苗木を鉢に植え込む。

割りばしでつつきながら、根と根の間に土が入り込むように整える。ワイヤーを入れた人は、ここで種木の根元にペンチでワイヤーで固定する。

水を張った器に鉢ごと浸して、十分吸水させる。

最後に、土の部分に苔をはる。

園芸店やネットショップでは、盆栽用のキットも販売されています。手軽に始めたい人は利用してみるのもオススメです。

ミニ盆栽の育て方

Skyprayer2005/Shutterstock.com

置く場所

基本的に日当たりと風通しがよい場所で育てます。日中は屋外に置き、観賞したい時などに室内に取り込むのがオススメ。樹木や季節によっては、日陰や室内で育てるほうがよい場合もあります。植物の特性を事前に調べておきましょう。

水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと与えるのが基本。ミニ盆栽は土が少ないため、水やりをこまめにおこなう必要があります。まずは土や苔を触ってみて、乾いているかどうかを確認しましょう。

水やりは、土の流出を防ぐため、器などに水を張ったなかに鉢ごと浸す方法がオススメ。鉢の大きさにもよりますが、浸けたら、すぐ引き上げるくらいが適当です。水やりの回数を重ねて、徐々に水やりの感覚をつかんでいきましょう。

剪定

枝が混み合ってきたら剪定が必要になります。樹形に正解はないので、交差する枝や不要な枝を切って、自分好みの樹形に仕立てていきます。

植え替え

ミニ盆栽は鉢が小さいため、根が伸びると鉢の中で根詰まりを起こしがち。根詰まりは生育不良の原因になります。2~4年に1回を目安に植え替えをしてあげましょう。

肥料

植物の種類によっても異なりますが、梅雨前と紅葉が楽しめる秋に与えましょう。肥料は生長期に与えるのが基本と覚えておくとよいでしょう。盆栽用の肥料も販売されているので、活用するのもオススメです。

オシャレで可愛いミニ盆栽!オススメの植物5選

モミジ

JIMKOJI/Shutterstock.com

紅葉が美しく、盆栽ではよく使用されるモミジ。春の新緑も見応えがあり、葉の美しさを鑑賞することができます。

水や日光が不足すると、キレイな紅葉が楽しめなくなる可能性も。夏は直射日光を避け、冬は室内で管理しましょう。

ソフォラ

Yasmina Toba/Shutterstock.com

細い枝がジグザグに伸びるユニークな樹形のソフォラ。夏は直射日光を避け、明るい日陰で管理します。乾燥すると葉が落ちやすいので、水やりには気をつけましょう。株がしっかりすると夏にオレンジ色の花が楽しめます。

コトネアスター(ベニシダン)

Geo-grafika/Shutterstock.com

初夏に可愛らしい白い小花を、冬から春にかけては赤い実が楽しめるコトネアスター。耐陰性があるので半日陰の場所にもオススメです。実がなった状態で屋外に置くと、鳥に狙われることがあるので注意しましょう。

クロマツ

qSPOoKYp/Shutterstock.com

数多くある松のなかでも、代表格ともいえる堂々とした株姿が印象的なクロマツ。

夏は直射日光を避けた明るい日陰、夏以外は日光が当たる場所で育てます。過湿を嫌うので、水やりには注意しましょう。

スイレンボク

Skyprayer2005/Shutterstock.com

春から秋にかけ、薄紫色の睡蓮に似た花を咲かせるスイレンボク。寒さに弱く、冬は室内の温かい窓辺で管理します。水を好む性質ですが、様子を見ながら春と秋は1日1回、夏は朝と夕の2回、冬は2日に1回、水を与えるようにしましょう。

まとめにかえて

コンパクトながらも日本古来の趣があり、四季折々の風情も楽しめるミニ盆栽。姿がオシャレで可愛らしい木を選ぶと、愛着のわく鉢になりますよ。器にもこだわってみるとよいでしょう。

気軽な気持ちで始めたものの、盆栽の奥深い世界に魅せられてハマってしまう人も。大事に育てながら、自分好みの樹形に育ててみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください