【700点の壁】TOEIC学習者が突破できない理由とは?スコアを上げる効果的な勉強法
LIMO / 2022年6月29日 6時45分
【700点の壁】TOEIC学習者が突破できない理由とは?スコアを上げる効果的な勉強法
しっかりと学習を継続しているのに、何度TOEICを受けても500~600点を行ったり来たり…このように感じているTOEIC学習者は多いものです。
なぜ「700点の壁」を超えられないのか。その理由がわかれば、迷うことなく学習を続けられるようになります。本記事ではTOEICで700点を超えるのが難しい理由、700点を突破するための学習法を紹介します。
※本記事にて「TOEIC」と表記しているのは、基本的に「聞く・読む」の2つの英語力を測定する「TOEIC® Listening & Reading Test」を指しています。
「700点の壁」を超えるには、大量のインプットが必要!
中学英語終え、ある程度知識が身についている人であれば、文法学習とTOEICテストへの慣れだけで600点は比較的容易に獲得できるでしょう。成果が出やすいので手応えも感じやすいはずです。
ただし次の700点を突破するにはそれだけでは不十分です。700点を獲得するには、細かい文法の知識やリスニングスキルが求められるため、600点に到達するための勉強法より、質・量ともにワンランク上の勉強が必要です。
そのため、600点から700点へ到達するまでの方がずっと時間もかかり、内容も濃く難しくなります。精神的にもつらく感じるかもしれません。
最新の第二言語習得研究では、科学的に正しいとされる言語学習の順序は、ある程度解明されています。
これによると、①文法を習得したあとに、②大量のインプット学習を行い、そのあと③会話やライティングなどのアウトプットを行うのが効率のよい学習法だとされています。
600点を突破したあとの学習は、まさに②大量のインプット学習が必要な期間。リスニングやリーディングなどを中心に学習計画を立てるのがオススメです。
600点台が続いたあと、一気に伸びる「ブレイクスルー」
600点を超えたところで伸び悩むことが多いのは、「学習の成長曲線」と同様の軌跡をたどるからだと考えられます。
学習の成長曲線とは、学習量に対する学力の伸びを表したグラフのこと。
学習を始めてから最初の数か月間は、しっかりと学習をしているのにも関わらず成果が表れにくく、伸び悩みを感じる時期です。この期間は「停滞期」と呼ばれ、平均で3~8ヶ月ぐらい続きます。
そして、ある時から急激に成果が表れ始める「ブレイクスルー」が起こります。このブレイクスルーが起こると、コンスタントに700点を超えられるようになります。
つまり、コツコツと蓄えた知識が停滞期を脱し、スコアの数字として現れ始めたということです。
TOEIC700点を超える!スコアアップする勉強法を紹介
ブレイクスルーを起こすため、600点から700点までの時期はどのような勉強をおこなえばよいのでしょうか。オススメの学習法について解説します。
リスニングと耳読で大量インプット
社会人にとっては、机に向かう時間を確保するだけでも大変なものです。なかなかまとまった時間は取れないかもしれません。
そこでおすすめなのがリスニング学習。リスニングの魅力は「ながら勉強」が可能なことです。家事をしながら、散歩をしながら、通勤をしながら、耳に入れるだけで英語のインプットができるので、忙しい社会人にぴったりの学習法です。
最近では、本を読み上げてくれるAudibleなどを使って、耳で読書をする「耳読」も注目されています。
ここでのポイントは「聴きっぱなしにしないこと」です。リスニングの学習では、とりあえずたくさん聴く「多聴」と、少ない量でもしっかりと内容を把握しながら聴く「精聴」をバランスよく行うことです。
隙間時間で「多聴」を行ったあとは、スクリプトを使って正しく聞き取れていたか確認する「精聴」もできる限り行いましょう。ただ聞き流しをしているだけでは残念ながら効果がありません。
過去問を丁寧に復習する
600点突破のためにも過去問を解くことは重要なポイントでしたが、700点でも同様です。600点では主にテスト形式に慣れることが目的でしたが、700点突破のためにもう少し踏み込んでみましょう。
過去問の巻末には詳しい解説がついています。間違えた問題だけでよいので、丁寧に正答と解説を読み込んでみてください。これを繰り返すだけでもTOEICの出題傾向が見えてきます。
また、過去問の読み込みは単語力をつけることにもつながります。過去問に触れることで1回、見直しで2回、最低でも2回は同じ単語に触れることになるので、機械的に単語帳で覚えようとするより記憶に残りやすいのです。
まとめにかえて
今回は600点を突破してから伸び悩みを感じている学習者の皆さんに向けて、伸び悩みの原因とオススメの学習法について紹介しました。
この時期が一番忍耐を試されます。諦めずにがんばってくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
韓国で子どもが英語を学ぶ時…親の95.1%「最も難しいのは文法」
KOREA WAVE / 2024年11月17日 9時0分
-
AIによるオンライン語学レッスン『gymglish』シリーズが福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」で提供開始 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語対応
@Press / 2024年11月15日 10時0分
-
ネイティブの英語は日本人が習うスピードより3倍速い! NYとLAの街角で収録した【ガチ速英語】でリアル英語耳をつくる『ガチネイティブの速い英語リスニング500問』発売
PR TIMES / 2024年11月13日 13時45分
-
【TOEIC中・上級者向け】動詞のルールをマスターして、TOEIC Part 5 & 6の穴埋め問題対策を強化!11/27(水)無料セミナー「700点以上のスコアをめざすTOEIC講座 Vol.6」
PR TIMES / 2024年11月12日 10時15分
-
TOEIC(R) 試験に出る99%の単語が覚えられる "最強の英単語帳"
PR TIMES / 2024年10月29日 10時0分
ランキング
-
1なぜ鉄道会社が…? 小田急、エリア外の県と「全く畑違いのビジネス」に乗り出す きっかけは“社員の趣味”!?
乗りものニュース / 2024年11月27日 10時42分
-
2中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
3年金夫婦で「月28万円」もらえるはずが…同い年の夫を亡くした65歳・共働き妻、年金事務所の窓口で告げられた〈衝撃の遺族年金額〉に絶望「こんな仕打ち、ありますか?」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月27日 11時15分
-
4食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
-
5お金が貯まらない人ほど直感で行動している…新型NISAで資産を減らす人がやっている「残念な行動」とは
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください