【オシャレな観葉植物5選】大人っぽいインテリアにオススメ!暑い夏は室内でインドアグリーンを楽しもう
LIMO / 2022年7月6日 16時45分
![【オシャレな観葉植物5選】大人っぽいインテリアにオススメ!暑い夏は室内でインドアグリーンを楽しもう](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushin1/toushin1_30990_0-small.jpg)
【オシャレな観葉植物5選】大人っぽいインテリアにオススメ!暑い夏は室内でインドアグリーンを楽しもう
熱中症が心配なこの時期は、屋外でのガーデニングを少なめにしてインドアグリーンを楽しみませんか?
耐暑性のある観葉植物を選べば、室内でもグリーンを楽しむことができます。
今回は夏の暑さに負けない観葉植物と育て方のポイント、あわせてオシャレな飾り方を紹介します。
夏だからこそ気をつけたい!観葉植物を育てるポイント
観葉植物を置く場所
暑さに強い観葉植物でも、夏場の直射日光やエアコンの風が当たる場所はNG。葉が変色したり、土中の水分が高温になって根が弱ったり、生育不良になる可能性があります。
人間が過ごしにくい場所は、観葉植物にとっても居心地がよくない場所であることを意識してみてくださいね。
水やりと換気
夏場の水やりは、朝か夕方の比較的涼しい時間帯におこないましょう。植物の種類や置き場所、鉢の種類などによって水やりの頻度は変わりますが、土の表面が乾いたらたっぷりと与えるのが基本。
また、風通しをよくするために1日に1~2度ほど換気をするのも元気に育てるポイントです。比較的気温が低い朝と夜に換気をおこない、フレッシュな空気と入れ替えましょう。
観葉植物のオシャレな飾り方は?
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/-/img_54b164ffbfc6b9cdb1a10f5840dd770a1123387.jpg)
Followtheflow/Shutterstock.com
フォーカルポイントを意識する
部屋のドアを開けたときに目が行きやすい場所=フォーカルポイントに観葉植物があると、部屋全体の印象がよくなります。
スペースに余裕がある場合は大きめの観葉植物を、小スペースの場合は細長い観葉植物や吊り下げるタイプの植物がよいでしょう。
ウォールラックに小さめの観葉植物を複数飾るのもオススメです。
オシャレな鉢に植える
購入時のままのプラ鉢も悪くはありませんが、オシャレな鉢に植え替えると観葉植物もインテリアの印象もよくなります。鉢にはいくつかの種類があります。
テラコッタ鉢…粘土を焼いて作った素焼き鉢。通気性に優れている。
陶器鉢…陶土を焼いて作った鉢。高級感があるものが多い。
木製鉢…木製の鉢。通気性があり、ナチュラルな魅力がある。
ブリキ鉢…ブリキ製の鉢。アンティーク調がオシャレ。
半磁器鉢…砕いた岩石と粘土を混ぜたものが原料。モダンなデザインが多い。
インテリアや観葉植物の雰囲気に合わせて選んでみてください。
複数の観葉植物を飾る
複数の観葉植物を飾ると、よりオシャレ度がアップ。2つ以上の観葉植物を選ぶときには、葉の形や樹形、葉色の濃淡が違うものを選ぶと、それぞれの魅力が引き立ちます。
また大きな観葉植物は床に、中型はラックに、小型は吊り下げて飾るなど、大きさによって置く場所を変えるのもオシャレに魅せるコツ。
まずは気に入った観葉植物を購入し、部屋に飾ってみてから2個目、3個目と増やしていくと、失敗しにくく管理もしやすくなりますよ。
室内で楽しめる!暑さに強い観葉植物オススメ6選
エバーフレッシュ
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/-/img_27ca4974ed95ebf0289de0274b48313f1033849.jpg)
gois_gois/Shutterstock.com
茎に極細の葉が並び、まるで鳥が羽を広げたかのような樹形が魅力のエバーフレッシュ。朝~昼は葉を開き、夕方~夜に閉じる珍しい特性をもっています。
通気性が良い環境を好むので、土が多湿にならないよう気を付けましょう。明るい日陰であればベランダも育てられますが、秋冬は室内で管理してください。※参考価格:5000〜7000円前後(7号鉢)
ユーカリグニー
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/-/img_4226e4103be984a0385c634592a828d61115265.jpg)
Totokzww/Shutterstock.com
シルバー風の丸い葉が魅力のユーカリグニー。
ユーカリのなかでは比較的育てやすい品種で、鉢植えでも庭植えでも育てられます。
耐暑性・耐寒性に強い一方で、多湿には弱め。通気性のよい素焼き鉢を使い、やや乾かし気味に育てましょう。※参考価格:4000円前後(6号鉢)
トラデスカンチア
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/-/img_39806cc7a16ca5f5be004385be33530c863705.jpg)
Takaeshiro/Shutterstock.com
草丈15~20センチのコンパクトさが人気のトラディスカンチア。葉に淡い黄色やピンクの斑が縦に入る品種や、紫の葉色が美しい品種などさまざまなタイプがあります。
ハンギングに吊り下げて飾ったり、ガラスの器に入れたり、小スペースを飾るのにオススメの植物です。※参考価格:500~1000円前後(4号鉢)
サンスベリア
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/-/img_c70cfd007f8c3c737d160c8235109cb8797587.jpg)
Grumpy Cow Studios/istock.com
多肉質の葉を空に向かって伸ばすサンスベリア。別名・トラノオとも呼ばれています。
多湿が苦手なので乾かし気味に育て、ときおり葉にスプレーで水をかけるか、水で濡らした布で拭いてあげるとキレイ状態を保ちやすくなります。
和風やアジアンテイストの部屋にもオススメです。※参考価格:3000円前後(4号鉢)
コーヒーノキ
![](https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/-/img_a91b3126c62457d74e6249f50af3cb97509999.jpg)
Gheorhge/istock.com
珍しい観葉植物を育ててみたい方にオススメなのはコーヒーノキ。コーヒーの原料となるコーヒー豆が実る樹木で、光沢のある葉が美しく観賞用として親しまれています。
室温10度以上を保てば、越冬も可能。春に咲く白い花からはジャスミンのような芳香が楽しめ、3~5年目の苗木になるとコーヒーの実の収穫も期待できますよ。※参考価格:3000円前後(4号鉢)
まとめにかえて
観葉植物を飾ると室内がオシャレ空間になるのはもちろん、リラックス効果や目の疲労を和らげる効果も期待できそうです。
外に出にくい暑い夏は、室内で美しいグリーンを楽しんでみてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ズボラさんでも育てやすい「観葉植物」おすすめ3選 初めてのグリーンはこれで決まり!【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月5日 18時15分
-
空き缶にニンニクを植えて約1カ月後…… “驚きの変化”が42万再生 「やってみたいです」
ねとらぼ / 2025年2月1日 9時15分
-
【家庭菜園やガーデニングに関する意識調査】男女510人アンケート
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
「初心者でもレモンが“必ず”実る」驚きの裏ワザで育てると…… 想像を超える大収穫に「目から鱗」「そーゆーこと?!」と大反響
ねとらぼ / 2025年1月16日 9時5分
-
スーパーで買ったキウイ、食べ終わって種を取り出したら…… 数年後のまさかの姿に仰天「すご!」「チャレンジしてみます」
ねとらぼ / 2025年1月10日 10時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)