小学6年の半数が視力1.0未満に。男子の肥満傾向「9歳以降」で1割超
LIMO / 2022年7月14日 11時45分
小学6年の半数が視力1.0未満に。男子の肥満傾向「9歳以降」で1割超
文部科学省の最新データ
文部科学省は2022年7月13日、令和3年度学校保健統計調査(速報値)を公表しました。
それによると、裸眼視力1.0未満の者の割合は、小学校1年生で約4人に1人、小学3年生で約3人に1人、小学6年生では約半数となっていることがわかりました。
また、肥満傾向児の割合は男女ともに小学校高学年が最も高いというデータも明らかになりました。そこで今回はこの調査結果について解説していきます。
視力1.0未満は高校生で6割以上に
同調査の対象は下記の通り。
国立、公立、私立の幼稚園,幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校、高等学校の満5歳から17歳までの幼児、児童及び生徒の一部。
【抽出率】
(発育状態):全幼児、児童及び生徒の5.3%( 69万5600人)
(健康状態):全幼児、児童及び生徒の25.5%( 333万6191人)
それでは、調査結果を詳しく見ていきます。
裸眼視力1.0未満の割合
幼稚園(5歳):24.81%
小学校:36.87%
中学校:60.28%
高校:64.41%
小学校は平均で3人に1人以上が視力1.0未満となっています。小学校の内訳は下記の通りです。
【小学校】裸眼視力1.0未満の割合
6歳:23.04%
7歳:28.09%
8歳:33.39%
9歳:40.27%
10歳:45.27%
11歳:50.03%
11歳、すなわち6年生で半分以上が視力1.0未満であることがわかりました。
肥満傾向の割合「小学校高学年」男女ともに最高
同調査では、子どもの発育状態についても調べました。
身長の平均値の推移は、平成6年度から13年度まで上昇し、その後横ばい傾向です。
また体重の平均値の推移についても、平成10年度から18年度まで上昇し、その後横ばい傾向となっています。
なお、肥満傾向児の割合は男女ともに小学校高学年が最も高く、特に男子は9歳以降1割を超えています。
まとめにかえて
今回は文部科学省の調査について解説してきました。
同調査は、学校における幼児、児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにすることが目的。
昭和23年度から毎年実施しています。
参考資料
文部科学省「令和3年度学校保健統計調査(速報値)を公表します」(2022年7月13日)(https://www.mext.go.jp/content/20220713-mxt_chousa01-100012587_a.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
昨年度、山口県内の小中高で確認された暴力行為の発生件数は過去最多に 不登校の児童生徒数も過去最多
KRY山口放送 / 2024年11月25日 11時54分
-
「中間管理職は教師もツライ」給与に見合わない“責任”に新人教師の指導…35歳、中堅教員が直面する3つの変化
集英社オンライン / 2024年11月18日 11時0分
-
不登校34万人超。クラス担任、スクールカウンセラーにも限界が? 担任をもたない専任教員に期待か
オールアバウト / 2024年11月11日 18時30分
-
クラスに2人もいれば「不登校」も普通の選択に? 中学生の1割に起立性調節障害が… 不登校増加の背景
オールアバウト / 2024年11月7日 18時30分
-
小学校と中学校で不登校の児童・生徒の数が過去最高 岡山県
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月3日 11時58分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
3イトーヨーカドー春日部店「閉店したのに看板照明ついてる…」一体なぜ? 背景に“切実な問題” クレしん「サトーココノカドー」モデル
乗りものニュース / 2024年11月26日 18時12分
-
4NY株、3日連続最高値=トランプ関税注視
時事通信 / 2024年11月27日 7時16分
-
5【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください