1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

生粋の東京人が「関西の食べ物に衝撃を受けたこと」とは?共感せずにいられない5つ

LIMO / 2022年7月29日 17時50分

生粋の東京人が「関西の食べ物に衝撃を受けたこと」とは?共感せずにいられない5つ

生粋の東京人が「関西の食べ物に衝撃を受けたこと」とは?共感せずにいられない5つ

いよいよ始まった夏休み、関西への旅行を計画していた方もいるかもしれません。

JTBが2022年7月7日に公表した「2022年夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向」によると、旅行先として「近畿」を選んだ方は前年比+0.6ポイントとなりました。

しかし、新型コロナウイルスの新規感染者数が爆発的に伸びたことを受け、行動制限はないものの旅行を自主的にキャンセルする方もいます。

そこで今回は、少しでも旅の気分を味わえるように、地域での「食べ物ギャップ」をご紹介します。

旅行先としても人気のある「関西圏」にフォーカスをあて、関東の方が衝撃を受けたポイントについてあるあるをまとめてみました。

関西といっても範囲が広いため、全ての地域にあてはまるわけではないことにご留意ください。

関西の食べ物ギャップ1. うどんの色が違う

関西と関東でうどんの色が違うことは、テレビなどでもよく紹介される事実です。

しかしいくら噂によく聞くと言っても、実際に目にしたときの衝撃は大きいもの。

関東ではカツオだしがほとんどですが、関西では昆布だしを使うことが多いです。(参考:農林水産省「うちの郷土料理 関西地方 大阪府)

見た目と味の違いには、衝撃を受ける方が多いですね。

余談ですが、関東でいうところの「たぬきうどん」は、関西では「天かすうどん」などと呼びます。あえて「天かす」という名称がついていなくても、天かすがトッピングされていることもありますね。

関東の方が関西に旅行に行く際には、このような違いにお気をつけ下さい。

関西の食べ物ギャップ2. いなり寿司の形が違う

いなり寿司はうどんほど味の違いがありません。しかし「形が違う!」と感じる方は多いです。

というのも、関東での一般的ないなり寿司は俵型ですが、関西では三角形が一般的。

最近ではチェーン店のスーパーやコンビニの台頭で両者は混ざりつつありますが、やはり自分が思っている形と違うものを見ると、衝撃を受ける方は多いようです。

参考までに、関西人はいなり寿司を「おいなりさん」と呼ぶ人が多いです。何にでも「さん」をつけるのも、関西人の独特の文化かもしれませんね。

関東で一般的ないなり寿司

masa44/shutterstock.com

関西で一般的ないなり寿司

hungryworks/shutterstock.com

形の違いはおもしろいですね。

関西の食べ物ギャップ3. すき焼きの食べ方が違う

すき焼きを食べるとき、関東では割下を入れてから煮込みます。鍋料理のような食べ方をする関東と違い、関西ではお肉を焼いてから調味料を入れる作り方です。

関東方式でお肉を煮込むと、柔らかくなり卵とよく絡みますよね。一方、関西のように焼き色がついてから煮込んだお肉も、香ばしさが加わり食べ応えがあります。

どちらのすき焼きもごちそうですね。

関西では、「何の鍋料理が好き?」という話題になると、最後は「すき焼きは鍋料理なのか論争」につながってしまうのもあるあるです。

関西の食べ物ギャップ4. ところてん

関東のところてんは酢醤油に辛子を入れて食べることが一般的です。

しかし関西では黒蜜で甘く食べることが多く、「ごはん系」「デザート系」の違いがあります。

馴染みのあるところてんを想像していると、あまりの違いに衝撃を受けてしまうかもしれませんね。

お店で食べるときはメニュー表や写真も見ておくことをおすすめします。

関西の食べ物ギャップ5. ソース

関東では、ソースといえば中濃ソース一択という方も多いのでは。とろみがある中濃ソースはいろんな料理に合うので、食卓でも重宝しますよね。

しかし、関西はソースにこだわりがあります。万能なのはウスターソースでしょうか。ただし揚げ物にはとんかつソースをあわせる方が多いです。

粉物のソースはさらに使い分けをしますね。たこ焼きやお好み焼き、さらには焼きそばにも異なるソースをかけます。ぜひ旅行で訪れた際は、粉物文化のこだわりを感じていただければと思います。

「コロナ後の旅行」想像も楽しんで

「今年の夏こそは旅行に」と実践する方や、やむを得ず旅行を中止した方など、夏休みの旅行事情はさまざまです。

もし見送ることになったとしたら、エリアごとの食べ物のギャップを知るのも楽しいですね。

今回は関西地方の紹介でしたが、全国47都道府県には独特の文化が溢れています。前情報を知ってから計画するのも楽しいですね。

本記事は、関東から関西に引っ越してきた方の体験談をもとに、近畿地方の複数の地域に住んだ筆者の経験から記載しています。諸説ある点をご了承ください。

参考資料

JTB「2022年夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向」(https://press.jtbcorp.jp/jp/2022/07/2022-7.html)

農林水産省「うちの郷土料理 関西地方 大阪府)(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/area_stories/osaka.html)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください