1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

材料6つ!秋においしい枝豆とクリームチーズの米粉パンレシピ。グルテンフリー朝ごはんがインスタで注目

LIMO / 2022年9月7日 17時50分

材料6つ!秋においしい枝豆とクリームチーズの米粉パンレシピ。グルテンフリー朝ごはんがインスタで注目

材料6つ!秋においしい枝豆とクリームチーズの米粉パンレシピ。グルテンフリー朝ごはんがインスタで注目

近頃、グルテンフリーの生活を心がける方が増えてきました。グルテンとは、小麦にふくまれるたんぱく質のこと。グルテンフリー生活では、このグルテンを避けるために、小麦粉をほかのものに置き換えます。

小麦の代替品の一つが、米粉です。グルテンフリー生活によって米粉の食品を求めている人がいる一方で、米粉を材料とした食品がスーパーに並ぶのは、まだまだ一般的ではありませんね。

そのため、「グルテンフリー生活をしているけど、米粉パンがなかなか売っていない!」「売っていたとしても小麦のものより高い…」のような場面に出くわすこともあるはずです。

市販ではなかなか買えない米粉パンを、家庭で手軽に作れたら嬉しいと思いませんか?

本日は、インスタで米粉レシピを紹介する(@yui_yui_sweets)さんの投稿をご紹介します。

その名も、「枝豆とクリームチーズの米粉パン」。おやつにも朝ごはんにもなる具材が嬉しいレシピです。

もっちりとした食感で腹持ちがよく、体にも優しいパンですが、なんと発酵なしで簡単にできてしまいますよ。

ぜひ、【写真】と一緒にご覧ください。
※本記事は投稿者様から許諾を得て公開しております。

「枝豆とクリームの米粉パン」材料は6つだけ!

出所:@yui_yui_sweets

材料は全部で6つです。

【材料】1個分

米粉:30g

ベーキングパウダー:3g

はちみつ:10g

豆乳:25ml

枝豆:15g

クリームチーズ:15g

どれも、すぐにそろえられる材料なのが嬉しいですね。

枝豆やクリームチーズが入っていて、朝ごはんにぴったり合いそう!と思っていたら、まさに(@yui_yui_sweets)さんは、このレシピを「手軽に食べられる朝ごはんにしたい」と思って考えたそうです。

きれいに作るためのコツは、100均の型を使うこと。型は、100均のお菓子コーナーで売っています。一度買えば何度も使えるので、スーパーで材料を揃えたついでに、100均に向かいましょう!

材料を混ぜ合わせる

まずは材料を混ぜ合わせます。

1. 粉を袋に入れて混ぜる

出所:@yui_yui_sweets

袋を用意します。ベーキングパウダーと、米粉を入れて混ぜましょう。

袋をはかりにあらかじめセットして、計りながら調理を始めてしまうと時短になります。

2. はちみつと豆乳も入れる

出所:@yui_yui_sweets

合わせた粉類に、はちみつと豆乳も加えます。ここでしっかり混ぜるのが大切です。手でもむか、スプーンなどでしっかり混ぜてくださいね。

3. クリームチーズと枝豆を入れて混ぜる

出所:@yui_yui_sweets

最後に、クリームチーズと枝豆も加えましょう。クリームチーズは、多少固まっていても問題ありません。袋をもんで混ぜます。

型に生地を入れる

続いて型に生地を流し込みます。

4. 型に油を塗り、生地を入れる

出所:@yui_yui_sweets

型に油をしっかり塗りましょう。こうすることで、生地が型にくっつきにくくなります。

油が塗れたら、生地を入れ、容器の底を軽くテーブルなどに叩きつけて空気を抜きます。

フライパンで両面を焼く

次にフライパンで焼いていきます。

5. 水大さじ1を入れた弱火のフライパンで7分焼く

出所:@yui_yui_sweets

水を大さじ1入れた弱火のフライパンで、型に入れたまま焼きます。蒸し焼きにするため、しっかり蓋をしてください。

【ポイント】

7分後、生地がまだトロッとしていたら、追加で数分焼きましょう。

特にガス火の場合は焦げやすいので、火加減に注意!弱火がおすすめです。

6. 裏返して弱火のフライパンで4分焼く

出所:@yui_yui_sweets

表面が焼けたら、クッキングシートをフライパンに敷きます。その後、容器ごと生地を裏返します。ここでも、焦げやすいので注意しましょう!

生地がふっくらして、火が通ったら完成です。

朝ごはんやおやつに米粉レシピを楽しんで

今回は、朝ごはんにもおやつにもなる、珍しい米粉のお惣菜パンをご紹介しました。簡単に家庭で作れるので、グルテンフリーライフにも今すぐ取り入れられそうですね!

また、米粉のメリットは、小麦と比べて価格が安定していること。景気に左右されず、いつでも作れるのが嬉しいですね。

「小麦を使わずに、おやつや朝ごはんを用意したい」というときには、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した「@yui_yui_sweets」さんは、インスタグラムでさまざまなレシピを紹介されています。ぜひチェックしてみてください。

参考資料

@yui_yui_sweets(https://www.instagram.com/yui_yui_sweets/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください