1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【秋のガーデニング】球根植物&一年草「一緒に植えて、お洒落な庭に」おすすめの組み合わせ4選

LIMO / 2022年9月15日 9時45分

写真

【秋のガーデニング】球根植物&一年草「一緒に植えて、お洒落な庭に」おすすめの組み合わせ4選

「春の競演が待ち遠しい!」

春に花を咲かせる球根植物は秋が植え込みの時期。じっくりと地中で生長するため、芽が出て開花するまで花壇がやや華やかさに欠けてしまいます。

そこで球根植物の開花を待つ間カワイイ花が咲く一年草を、球根と同時に植え込むのがオススメ。

今回は秋に一緒に植えたい球根植物と一年草の、オシャレな組み合わせ例を紹介します。

htmSana/istockphoto.com

球根植物と一年草を一緒に植えるメリットは?

開花時期の違いをカバーする

球根植物は開花時期が早いものでも2~3月頃の早春。秋に球根植物を植えた場所は、ややさびしい印象に。土だけになりポッカリ空いたスペースを色とりどりの花でカバーしてくれるのが、冬から春にかけて長い期間咲き続ける一年草です。

草姿の乱れを目立たなくする

球根植物は開花して葉だけになってしまっても、地中の球根を太らせるため葉が枯れるまでそのままにしておかないといけません。倒れたり茶色く変色してしまったりした葉は、あまりキレイとは言い難いものです。

花期が長い一年草は次から次へと花を咲かせ、一緒に植えておくことで球根植物の草姿が乱れても目立たなくしてくれます。

色合いや花姿の引き立て役になる

花の色合いでは暖色と寒色、花姿では背丈が低いものと高いもの、大きな花と小花などで組み合わせましょう。お互いに引き立て合い、コントラストの効いた植栽で華やかさが増します。

onearth999/istockphoto.com

一緒に抜いて花壇を一新できる

球根植物はそのまま植えっぱなしでも大丈夫ですが、蒸れて腐るのが心配であれば夏前に掘り上げます。ちょうどその頃は一年草もそろそろ終焉のとき。思い切って一緒に抜いてしまいましょう。

スペースができた場所には次のシーズンに満開を迎える植物が植えられるので、花壇を一新できます。

【球根植物&一年草】お洒落な組み合わせパターン4選

■パターン1「チューリップ×ワスレナグサ」

背丈が高いチューリップの足元で、フンワリとカワイイ小花を咲かせるワスレナグサの組み合わせです。

チューリップ

praneem79/shutterstock.com

春の花を代表するチューリップ。カラフルな花色や、一重咲き、八重咲き、フリンジ咲きなど、さまざまな花姿が楽しめます。※参考価格:100~200円前後(1球)

ワスレナグサ

lior2/istockphoto.com

ワスレナグサは米粒ほどの小さな花が可憐。青や白、ピンクなどのカラーがあり、控えめな花姿で周りの花ともうまく調和します。※参考価格:100~200円前後(3号ポット苗)

【球根植物×一年草】凛とした花姿のスイセン。ビオラとの色のコントラストを楽しみたい

■パターン2「スイセン×ビオラ」

黄色系が多いスイセンには紫やブルーのビオラがお似合い。反対色を合わせることでお互いの花色を効果的に引き立て合います。

スイセン

lukasz1981/istockphoto.com

冬から春にかけていち早く花を咲かせるスイセン。日本でも昔からなじみ深い花で、凛とした花姿と甘い香りが魅力です。※参考価格:100~200円前後(1球)

ビオラ

Oleksandr Filatov/shutterstock.com

ビオラはパンジーよりやや小さめの花でナチュラルな雰囲気。春のガーデニングの定番花で、丈夫で育てやすく初心者にもオススメです。※参考価格:100~300円前後(3号ポット苗)

【球根植物×一年草】ビビッドで大胆なアネモネには、真っ白なノースポールが似合う

■パターン3「アネモネ×ノースポール」

ビビッドカラーが華やかなアネモネには、真っ白な花が咲くノースポールが引き立て役としてピッタリです。

アネモネ

aphichetc/istockphoto.com

カラフルな花弁と黒っぽい花芯のコントラストが鮮やかなアネモネ。細い茎に花が咲き、風が吹くとユラユラ揺れて優しげな雰囲気をかもしだします。※参考価格:50~100円前後(1球)

ノースポール

y-studio/istockphoto.com

ノースポールの開花時期は冬から春までの約半年間。花色や形がシンプルで主張せず、花壇のわき役として最適です。※参考価格:100~200円前後(3号ポット苗)

【球根植物×一年草】ゴージャスなラナンキュラスにの相棒に、清楚なスイートアリッサムを

■パターン4「ラナンキュラス×スイートアリッサム」

ゴージャスで存在感のあるラナンキュラスと、控えめなカワイイ小花を咲き広げるスイートアリッサムの組み合わせです。

ラナンキュラス

werber photography/istockphoto.com

薄い花びらが幾重にも重なり、ロマンチックな雰囲気のラナンキュラス。バラに似た花が人目を引き、春の花壇を華やかに彩ります。※参考価格:100~300円前後(1球)

スイートアリッサム

Annerieke Schuurman/isotkphoto.com

スイートアリッサムは愛らしい小花が丸く集まり、甘い香りが魅力的。白や紫、ピンクの花色があり、ほふくしながら横に広がってグランドカバーになります。※参考価格:100~200円前後(3号ポット苗)


まとめにかえて

sanddebeautheil/istockphoto.com

植え込んでから発芽や開花を待つのが醍醐味の球根植物と、待っている間に華やかさを楽しめる一年草。お互いのメリットを活かしつつ、花壇をよりいっそうカラフルに彩ってくれます。

秋に球根植物と一年草を一緒に植えて、春の競演を心待ちにしてみませんか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください