1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【ガーデニング】植えるとオシャレな庭になる!可憐な花がカワイイ植物おすすめ10選【ガーデニングアーカイブ2022/2】

LIMO / 2023年2月2日 18時15分

【ガーデニング】植えるとオシャレな庭になる!可憐な花がカワイイ植物おすすめ10選【ガーデニングアーカイブ2022/2】

【ガーデニング】植えるとオシャレな庭になる!可憐な花がカワイイ植物おすすめ10選【ガーデニングアーカイブ2022/2】

LIMOが2022年1月にお届けしたガーデニング記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。

(初掲載*2022年2月12日)

まだまだ厳しい寒さが続く2月。

庭作業に追われる本格的なガーデニングシーズンが到来する前に、春からのガーデニング計画を立ててみませんか。

今回は植えるとオシャレな庭になる、可憐な花がカワイイ植物を10種ピックアップして紹介します。

【注目記事】ガーデニング初心者にもオススメ「多年草7選」育てやすくてナチュラル&お洒落(https://post.limo.media/articles/-/36769)

1. オシャレな庭になる!可憐な花がカワイイ植物おすすめ10選

1.1 スズラン

Prilutskiy/Shutterstock.com

キジカクシ科スズラン属

多年草

草丈・樹高: 15~20センチ

開花時期: 4月~5月

鈴に似た白い小花がうつむきがちに咲き、可憐な雰囲気のスズラン。香りも強く、昔から香水やソープの香料として利用されてきました。強い直射日光は苦手で、明るい半日陰を好みます。秋~春は日当たりがよくなり、夏は日差しを遮れる落葉樹の根元などに植えるとよいでしょう。

1.2 ハナニラ

scott mirror/Shutterstock.com

ネギ科ハナニラ属(イフェイオン属)

多年草

草丈・樹高: 15~20センチ

開花時期: 3月~4月

春先に星形の愛らしい花を咲かせるハナニラ。名前のとおり葉の形も香りもニラにそっくりです。

球根植物ですがこぼれ種からも発芽して、地植えの場合は自然とグランドカバーになります。道端や日陰でも元気に育ち、手間がかかりません。初心者にもおすすめ。

1.3 ルピナス

Vixit/Shutterstock.com

マメ科ハウチワマメ属(ルピナス属)

一年草、二年草、多年草

草丈・樹高: 20~150センチ

開花時期: 4月~6月

藤の花をさかさまにしたようなゴージャスな花姿で「ノボリフジ(昇り藤)」とも呼ばれるルピナス。背丈が高く群生するとインパクトのある風景になります。

寒冷地では毎年咲きますが、夏越しが難しいため一般的には一年草・二年草として扱われます。日当たりや水はけのよい場所に植えましょう。

1.4 アリウム

Harry Wedzinga/Shutterstock.com

ネギ科ネギ属(アリウム属)

多年草

草丈・樹高: 10~120センチ

開花時期: 4月中旬~6月

細長い茎の先に丸い花を咲かせるアリウム。花が大きい品種は遠くから見ても存在感たっぷりで、かわいい花姿が人気です。

適した生育場所は日当たりと水はけがよいところ。球根は高温多湿で腐りやすいタイプもあるので、開花後に掘り上げて再び秋に植えるとよいでしょう。

1.5 ニゲラ

vov4ikIV/Shutterstock.com

キンポウゲ科 / クロタネソウ属

一年草

草丈・樹高: 40~100センチ

開花時期: 4月~7月

ふんわり咲く花を細い針のような葉が取り囲む様子がオシャレなニゲラ。花が咲き終わったあとに、風船のように膨らんで種をつける姿もユニークで人気があります。

日当たりと水はけのよい場所で育てましょう。一年草ですがこぼれ種で増えるので、翌年また場所を変えて花が咲きます。

1.6 オダマキ

Dajra/Shutterstock.com

キンポウゲ科オダマキ属

多年草

草丈・樹高: 30~50センチ

開花時期: 5月~6月

日本の山間部に自生するミヤマオダマキなど、多くの品種があるオダマキ。細い茎にうつ向きの花をたくさん咲かせる姿が可憐です。

野性味がある花なのでナチュラルガーデンにおすすめ。寒さに強く日陰でもよく育ち、植えっぱなしでも毎年花を咲かせます。

1.7 ジギタリス

M. Schuppich/Shutterstock.com

オオバコ科キツネノテブクロ属(ジギタリス属)

二年草、多年草

草丈・樹高: 30~180センチ

開花時期: 5月~6月

すらりと伸びた茎にベルに似た花を穂状につける姿がおしゃれなジギタリス。バラとの相性がよく、イングリッシュガーデンには欠かせない定番の花です。

多年草ですが耐暑性が弱いため、二年草として扱うとよいでしょう。こぼれ種からも発芽する強さがあり、初心者でも簡単に育てられます。

1.8 ガウラ

knelson20/Shutterstock.com

アカバナ科ヤマモモソウ属(ガウラ属)

多年草

草丈・樹高: 30~150センチ

開花時期: 5月~11月

細長い茎の先に花が咲き、風に揺れる花の様子が蝶のように見えるガウラ。春から晩秋まで次々と開花し、きゃしゃな花姿に優しい風情があります。

性質は強健で耐暑性や耐寒性にも優れています。春に株元から新芽が出るので、秋に枯れた茎は短く切り戻しておきましょう。

1.9 アナベル

YUMIK/Shutterstock.com

アジサイ属アジサイ科

落葉低木

草丈・樹高:1~2メートル

開花時期:6月~7月

アジサイの一種で、白い手毬のようなかわいい花を咲かせるアナベル。洋風ガーデンにもとてもよく合うので人気があります。

夏の暑さや冬の寒さに強く、日陰でも育つので栽培する場所を選びません。アナベルの魅力は、つぼみから咲き進むにつれて花の色が変わること。最初は真っ白ですが、日が経つにつれて黄緑色になります。

1.10 ネメシア

Traveller70/Shutterstock.com

ゴマノハグサ科ネメシア属

多年草、一年草

草丈・樹高: 10~40センチ

開花時期: 10月~6月

小さな花が満開になると株全体が花で覆われボリュームがあるネメシア。甘い香りを持ち花期が長い植物です。

暑さに弱いため一年草は夏に枯れますが、宿根タイプは夏越しが可能です。夏の日差しや雨から守るために、鉢植えにして季節ごとに移動するとよいでしょう。

まとめにかえて

今回紹介した花々は最近人気のオージープランツやシルバーリーフ、カラーリーフなどと植えると、いっそうオシャレな雰囲気に。

徐々に暖かくなってくると花苗が次々と市場に出回ります。可憐でかわいい花々に目移りしてしまいますね。今からお気に入りの花を選んで、他の花との組み合わせを考えておくのもおすすめです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください