神戸物産(3038)の株「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第4週)
LIMO / 2023年5月26日 15時0分
神戸物産(3038)の株「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第4週)
株式投資の企業別年間リターン解説シリーズ
配当金や株主優待を目的に株式投資を行っても、日々の株価の変動は気になるものです。長期投資であっても身銭を切って投資しているので、株価が気になるのは仕方ありません。
株価の変動は、企業業績のみならず日本そして世界経済全体の流れからも大きな影響を受けます。そして株価の変動は、株式のリターンに大きな影響を与えます。
よって配当や優待を目的に株式に投資した場合でも、「株価の値上がり・値下がり」は株式のリターンとしては欠かすことができない要因です。
今回は神戸物産(3038)について、配当金や株主優待、株価もあわせた「1年前に100株を買った人の本当のリターン」を確認します。
※記事中で記載の株価は全て終値となっています。
※株式分割の影響は全て遡及修正して株価を調整しています。
【注目記事】「商船三井・日本郵船・川崎汽船」が2024年3月期の配当金予想を公表。これまでの配当金と株価推移や株主優待、リスクとは?(https://limo.media/articles/-/39936)
1. 神戸物産(3038)の配当金のリターンはいくらか
神戸物産の株式を1年前に買い、持ち続けたとすると、「2022年10月期の期末配当」を受け取ることができます。
なお、配当基準日を迎えた時点でリターンが確定したとします。
今回の検証では、以下のような想定となります。
株式の取得日:2022年5月25日
株式の取得価格:2804円(取得日の終値)
2022年10月期・期末配当:22円
100株ベースの配当金のリターン:2200円
それでは次に、株主優待のリターンを計算していきます。
2. 神戸物産の株主優待のリターンはいくらか
神戸物産は、毎年10月31日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有している株主を対象に、1000~2万円分のJCBギフトカードを優待として提供しています。
100株を1年保有した際に得られるのは、JCBギフトカード1000円分となります。
そのため、優待のリターンは1000円です。
3. 神戸物産の株式投資のトータル・リターンはいくらか
以上、配当金と株主優待のリターンについて振り返ってきました。
次に、株価変動によるリターンを計算します。
株式の取得日:2022年5月25日
株式の取得価格:2804円(取得日の終値)
取得から1年後の日付:2023年5月25日
1年後の株価の終値:4040円
100株ベースの株価変動によるリターン:+12万3600円
そして最後に、トータル・リターンを計算します。
配当金のリターン:2200円
株主優待のリターン:1000円
株価変動によるリターン:+12万3600円
トータル・リターン(金額ベース):+12万6800円
トータル・リターン(%ベース):+45.2%
トータル・リターンは金額ベースで+12万6800円でした。
配当金・株主優待・株価とそれぞれ分解して株式のリターンを確認すると、どの要素がリターンに影響を与えているか一目瞭然となります。
配当金や株主優待を目的に長期視点で投資した場合でも、株価水準を確認して、株式全体としてのリターンも把握しておきましょう。
参考資料
株式会社神戸物産「株主優待」(https://www.kobebussan.co.jp/ir/shareholder.php)
外部リンク
- 「商船三井・日本郵船・川崎汽船」が2024年3月期の配当金予想を公表。これまでの配当金と株価推移や株主優待、リスクとは?
- JT(2914)の株「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第1週)
- 日本郵船(9101)の株「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第1週)
- オリエンタルランド(4661)の株「1年前に買った人」株式分割後基準でトータル・リターンを試算【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第2週)
- ニデック(旧:日本電産・6594)の株「1年前に買った人」のトータル・リターンはいくらか【株主優待・配当金・株価】(2023年5月第1週)
この記事に関連するニュース
-
ナカバヤシ、メニコンなど、自社製品がもらえる3月優待銘柄を優待弁護士が厳選!
トウシル / 2025年2月3日 7時30分
-
3位トヨタ自動車、2位MUFG、1位はあの“情報通信”大手…「個別株取引デビュー銘柄」ランキングの顔ぶれが“納得しかない”理由
Finasee / 2025年2月1日 13時0分
-
2025年、株主優待の実施企業は過去最多か【新設した5銘柄】を紹介
MONEYPLUS / 2025年1月20日 7時30分
-
ヤマダHD、プリマハムの優待が届いた!かすみちゃんの優待生活:1月買った株と売った株、新設優待は?
トウシル / 2025年1月20日 7時30分
-
イオンの買い物返金カードやビックカメラの買い物券など株価好調な人気優待が勢ぞろい!株主優待人気ランキング2025年2月
トウシル / 2025年1月7日 11時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください