1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

専用ベッドを用意したのに 猫の絶妙すぎる選択に笑ってしまう!猫と出会ったのはどこですか?

LIMO / 2023年10月20日 7時55分

専用ベッドを用意したのに 猫の絶妙すぎる選択に笑ってしまう!猫と出会ったのはどこですか?

専用ベッドを用意したのに 猫の絶妙すぎる選択に笑ってしまう!猫と出会ったのはどこですか?

猫の入手先とペット保険についても解説

飼い主さんが準備したベッドの「上」で眠る猫ちゃんの、ほほえましい一コマがX(旧Twitter)で注目を集めています。

投稿したのは、X(旧Twitter)ユーザーの「@00shitemita」さん。

当ポストには2023年10月12日時点で300件を超えるいいねが集まり「あるよね、あるある」「猫ちゃんったらwww」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。

また後半では、猫の入手先やペット保険について解説します。

※ポストの画像は【写真4枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

ベッドはすぐそこだけど……マイペースな熟睡姿がかわいい

出所:@00shitemita(https://twitter.com/00shitemita/status/1706987619400499588)

「その下にベッド用意してるのに何でそこに寝るの???」そんなコメントとともに投稿されたのは、2枚の写真でした。投稿文には笑い泣きの絵文字も添えられています。

写真に写っているのは、猫の女の子「モズク」ちゃん。棚の下段にはモズクちゃん用のベッドが設置されています。しかしモズクちゃんが選んだ寝床は……ベッドより一段上の、棚の一角。

ベッドはすぐ近くにありますが、今は「棚におさまりたい気分」だったのでしょうか。モズクちゃんの絶妙なチョイスに笑みがこぼれてしまいました。

出所:@00shitemita(https://twitter.com/00shitemita/status/1706987619400499588)

手足をちょこんと投げ出しながら、棚にぴったりと背中をおさめるモズクちゃん。気持ち良さそうな表情からは、満足気なようすが伝わってきますね……!

出所:@00shitemita(https://twitter.com/00shitemita/status/1706987619400499588)

モズクちゃんのほほえましい一コマは、X上で大勢の目に留まったようです。

投稿にはたくさんのいいねやコメントが寄せられました。

コメント欄には「猫ちゃんったら(爆笑)」と笑いがこぼれた人からの声や、「あるよね、あるある!」と共感する猫飼いさんからの声などが寄せられ、ポストは賑わいを見せています

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

いつもマイペースなところが愛らしい「モズク」ちゃん

投稿主さんにお話をうかがいました。

――普段はどのような子ですか?

モズク(ハチワレ)は、マイペースです。僕より後に寝て、僕より先に起きているので、どこで寝ているのか分かりません。

――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?

すぐ狭い場所に挟まっています。

――自慢のポイントは何ですか?

冬になると、同居猫のシイタケと一緒に寝ます(僕とは寝ない)。

――その他、記事の読者の方にアピールしたいポイントはございますか?

うちにいる動物たちは、みんな美味しそうな名前です。ちなみに以前は、チキン(文鳥)、うどん(白文鳥)を飼っていました。

以上、SNSで話題のマイペースな猫ちゃんでした。

猫の入手先は保護猫が約半数

Ermolaev Alexander/shutterstock.com

一般社団法人ペットフード協会が発表した「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」によると、ペットとしての猫の入手先として多いものは以下のようになりました。

猫の入手先

1位・32.1%:野良猫を拾った

2位・26.7%:友人/知人からもらった

3位・16.9%:ペットショップで購入

4位・12.2%:里親探しのマッチングサイトからの譲渡

5位・3.8%:シェルターからの譲渡

保護猫に明確な定義はないですが、上記の「野良猫を拾った」「里親探しのマッチングサイトからの譲渡」「シェルターからの譲渡」などを経由して飼っている猫を、一般的に保護猫と呼ぶのではないでしょうか。

ランキングでは6位以下を省略していますが、上記3つの比率を合算するだけでも48.1%となり、「ペットとしての猫の2匹に1匹は保護猫」という状況が推察できます。

保護猫を飼う時もペット保険の加入を視野に

保護猫、特に元々野良だった猫は、飼い始めの時点で健康状態が不鮮明なケースも多いかと思います。

思わぬケガや病気を患っている可能性もあるので、健康診断をしたうえでペット保険に入り、しっかり補償をつけることも重要な選択肢になってくるでしょう。

そもそもペット保険とは、ペットがケガや病気を患った際に、治療費を補償する保険です。加入できるペットは犬や猫が基本ですが、ハムスターや爬虫類などが加入できる商品もあります。

ペット保険の加入を申請する際、基本的には過去の病気の履歴などを申告する必要があります。

元野良猫などのケースでは、過去の病気・ケガの詳細がわからないことも多いかと思います。

しかし、ペット保険の商品の中には推定年齢や現在の健康状態を元に加入の審査をするものもあるので、マッチする商品を探してみるのもいいでしょう。

ペット保険の保険金支払い方法や特約

ペット保険の保険金支払い方法

ペット保険は、ペットが病気やケガを患った際の治療費について、補償限度額の範囲内で一定割合を補償します。

限度額や割合は保険会社各社によって差がありますが、自己負担の金額を抑えられるような商品ほど保険料は高くなる傾向があります。

ペット保険の特約

商品によっては、治療費補償の他に、自分のペットが他人のモノを壊したり、または他人にケガをさせたりした際にも補償を受け取れるような「ペット賠償責任特約」などがあります。

保護猫を飼う際にはペット保険などの検討も

今回冒頭で紹介した話題のポストのように、保護猫の注目度は高いです。

ネット上のそういったコンテンツを見て、「私も飼いたい」と思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。

保護猫には「過去の病気歴が不鮮明」といったリスクがあるのも事実なので、飼い始めの段階で獣医師にしっかり診てもらったり、必要に応じてペット保険に加入したりすることなどもぜひ検討してみてください。

参考資料

@00shitemita(https://twitter.com/00shitemita/status/1706987619400499588)

一般社団法人ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」(https://petfood.or.jp/data/chart2022/index.html)

一般社団法人日本損害保険協会 ペット保険(https://www.sonpo.or.jp/insurance/pet/index.html)

au損害保険株式会社「野良猫でもペット保険に加入できる?保険加入の流れや注意点について解説」(https://www.au-sonpo.co.jp/pc/pet_nashitype/post-40.html)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください