これだけ変わった年末年始の”恒例”、変わらないのは〇〇だけ!?
LIMO / 2018年1月4日 17時20分
これだけ変わった年末年始の”恒例”、変わらないのは〇〇だけ!?
今年2018年が素晴らしい年でありますように
年末年始の行動様式が大きく変化したこの20年間
新しい年、2018年が明けました。皆さんも健やかな年末年始をお過ごしになったと思います。一方で、年末年始の恒例行事等で既にお疲れモードの人も多いかもしれません。
ところで、明確にいつからとは言い難いのですが、この直近約20年間において、日本を取り巻く国内外の社会構造の変化に伴い、年末年始における行動様式が大きく変わってきました。
テレビ番組の視聴率は軒並み大幅低下
行動様式が変化した具体例は数多くあります。お歳暮の贈呈の減少や、年賀状を書くことが減ったのもその代表例です。こうした行動様式の変化は、テレビ番組でも見て取ることが出来ます。
一昔前まで、年越し蕎麦を食べながら「日本レコード大賞」を見た後で「NHK紅白歌合戦」を見て、そのまま「ゆく年くる年」で除夜の鐘を聞くというのが、大晦日の1つの典型的パターンだったと考えられます。
しかし今日、これら大晦日の代名詞的存在だった各番組の視聴率は大きく落ち込んでいます。既に11年前から12月30日の放送へ変更している「日本レコード大賞」は、ピーク時の50.8%(1977年)が14.5%(2016年、後半)へ低下し、「NHK紅白歌合戦」も都はるみ(敬称略)の引退時の78.1%(1984年)から40.2%(2016年、後半)へとほぼ半減しています。
ちなみに、紅白の過去最高視聴率は81.4%(1963年)でした。もちろん、視聴率だけで全てを判断するわけではありませんが、大晦日の定例パターンが崩れているのは間違いありません。
また、最近では年末恒例だったNHK「ニュースハイライト」や「スポーツハイライト」のような、1年間を振り返る総集編も2015年を最後に放送がなくなりました。
年末年始の海外旅行は極端な贅沢ではなくなった
また、年末年始を海外で過ごす人の増加も行動様式の変化と言えます。一昔前までは、海外でお正月を迎えることは相当な贅沢であり、お正月をハワイなどで過ごす芸能人並みのステータスと考えられていたと思われます。
しかし、現在は、年末年始のプレミアム(価格高騰)はあるものの、ホテルや航空券の予約さえ取れれば、海外で年末年始を過ごすことが一般化しつつある時代になりました。
初詣は変わらず続く数少ない行事
そのような状況において、今も変わることなく行われている“日本らしい“年末年始の習慣の1つが、初詣ではないでしょうか。いや、実は、“変わることなく”どころか、初詣参拝者は今も増えている可能性があるのです。
警察庁が公表していた統計値「初詣参拝者数」を振り返ると、2008年には過去最高の9,818万人を記録し、翌2009年も最高となる9,939万人を記録しました。
ところが、警察庁は2010年から初詣参拝者数の公表を取り止めたため、その後の正確な推移はわかりません。2010年から減っていることは考えられるでしょうか?
初詣の参拝者数は今も増えている可能性あり
確かに、2008~2009年はリーマンショック発生による不景気を脱したいと願う人が、例年以上に多く参拝した可能性はあります。一般的に、人は困難な状況にある時、何かに頼りたいと思うのでしょう。
しかし、主要な神社や寺の参拝者数に落ち込みが見られないこと(たとえば、東京の明治神宮の初詣参拝者数は2015年310万人、2016年317万人、2017年320万人へと増加)、統計公表を止めた2010年以降も復興を願わざるを得ない自然災害(東日本大震災など)が多かったこと等から、参拝者数が減っているとは考え難い状況にあります。
少なくとも、2009年の記録から大幅減少にはなっていないと見ていいでしょう。
新年に清々しい気持ちで手を合わせて願い事をする
実際、皆さんの周辺でも、参拝する神社の規模などを考慮しなければ、何らかの形で初詣に行く人がほとんどではないでしょうか。新しい年を迎えて、清々しい気持ちで手を合わせて願いごとをするという日本らしい行動様式は、今も幅広い年代で保たれているようです。
社会構造が益々変化していくと思われる今後も、この“初詣参拝”という習慣が続いていくことを願いたいと思います。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
STARTO社タレントも出場なしの『紅白歌合戦』、選考基準に疑問の声も? 今後のサプライズはあるのか
オールアバウト / 2024年11月21日 20時15分
-
「ILLITって誰だよ」にZ世代「時代遅れの老害」と反発、韓国推しの紅白が招いた“お茶の間”の分断
週刊女性PRIME / 2024年11月19日 13時50分
-
「『ゴチ』5時間は飽きそう」日テレ大晦日特番に視聴者から不安の声『笑ってはいけない』の偉大な功績
週刊女性PRIME / 2024年11月11日 12時0分
-
柔道五輪金・阿部一二三はTVやCMに引っ張りだこも…詩とのセットより“ソロ活”が増えたワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月5日 16時3分
-
“地元の親友”から「意識高いわ〜」といじられ、大喧嘩に。最後にはハブられてしまった理不尽すぎるワケ
日刊SPA! / 2024年11月4日 8時52分
ランキング
-
1コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
日刊SPA! / 2024年11月24日 15時52分
-
2コロッケでも餃子でもハンバーグでもない…受刑者200人が答えた「刑務所ごはん」人気No.1メニューとは
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 16時15分
-
3品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください