楽天が5日続落で連日の安値更新! 日経平均株価は3日ぶり反落
LIMO / 2018年1月18日 7時20分
楽天が5日続落で連日の安値更新! 日経平均株価は3日ぶり反落
【東京株式市場】 2018年1月17日
株式市場の振り返り-日経平均株価は3日ぶり反落、一時▲212円安も底堅さ発揮
2018年1月17日(水)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
日経平均株価 23,868円(▲83円、▲0.4%) 3日ぶり反落
TOPIX 1,890.8(▲3.4、▲0.2%) 3日ぶり反落
東証マザーズ総合指数 1,291.8(▲19.4、▲1.5%) 大幅続落
東証1部上場銘柄の概況
値上がり銘柄数:620、値下がり銘柄数:1,381、変わらず:62
値上がり業種数:10、値下がり業種数:23
年初来高値更新銘柄数:152、年初来安値更新銘柄数:5
東証1部の出来高は15億4,140万株、売買代金は2兆9,364億円(概算)となり、いずれも前日より増加しました。NY市場での乱高下を受ける形で、押し目買いや利益確定売りが交錯したようです。ただ、来週からの決算発表本格化を控えて、模様眺めムードも徐々に強まりました。
そのような中、日経平均株価は終日マイナス圏で推移しました。ただ、前場の序盤には一時▲212円安まで下落したものの、後場の半ばには一時▲60円安まで下げ幅を縮小するなど、底堅さを見せたと言えましょう。とはいえ、3日ぶりの反落となり、24,000円台乗せはいったん遠のいた形です。
なお、TOPIXも同じような値動きとなりましたが、下落率は日経平均株価より小幅に止まりました。
東証マザーズ総合指数は大幅続落、売買代金は18日連続の1,000億円超え
東証マザーズの出来高は8,179万株、売買代金は1,301億円となり、いずれも前日から減少しました。やや盛り上がりに欠けた商いとなりましたが、売買代金も18日連続で1,000億円超となっています。
ただ、利益確定売りが増えたことなどから、総合指数は大幅下落となる続落となり、終値で1,300ポイントを下回りました。個人投資家の物色意欲がさらに強まるかどうか注目されます。
ファナックが一時▲4%安に迫る急落、楽天は5日続落で連日の昨年来安値更新
個別銘柄では、ファナック(6954)が一時▲4%安に迫る急落となり、テルモ(4543)、アステラス製薬(4503)、中外製薬(4519)など医薬品株が総じて大きく値を下げました。
また、りそなホールディングス(8308)など銀行株が軒並み大幅安となり、パナソニック(6752)やシャープ(6753)などハイテク株の一角も大幅下落となっています。
その他では、新日鐵住金(5401)や神戸製鋼所(5406)も大幅安となり、楽天(4755)が5日続落で連日の昨年来安値更新となったことが注目されました。
一方、TDK(6762)が急騰して昨年来高値を更新し、トヨタ自動車(7203)と資生堂(4911)はともに3連騰で連日の高値更新となりました。また、キーエンス(6861)が大幅高となり高値を付け、オムロン(6645)や日本電産(6594)も堅調に推移して引けています。
新興市場では、ブライトパス・バイオ(4594)や窪田製薬ホールディングス(4596)が▲10%安に迫る暴落となり、そーせいグループ(4565)も大幅安となりました。
また、前日に暴落したアトラエ(6194)は続落となり、インフォテリア(3853)は急落して終わっています。一方、アイティメディア(2148)は値を飛ばして一時ストップ高となりました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日経平均は大幅反落、1,052.40円安の「38,520.09円」で取引終了…株価急落を招いたトランプ米大統領の“一筆”【2月3日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 17時45分
-
日経平均は4日ぶり反落、一時1100円安 トランプ高関税を警戒
ロイター / 2025年2月3日 16時16分
-
日経平均は続落、半導体関連に売り 値上がり銘柄8割近く
ロイター / 2025年1月27日 16時28分
-
日経平均は反落、121.14円安の「38,451.46円」で取引終了…トランプ就任前にポジション調整の動きも「指数38,000円水準」はサポートか【1月17日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月17日 17時15分
-
日経平均は4日続落、どうした日本株!? 716.10円安の「38,474.30円」で取引終了…半導体関連銘柄が「大幅下落」した理由【1月14日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 18時0分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください