1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大雪でエアコンの困りごとの症状と確認ポイントとは

LIMO / 2018年1月22日 15時30分

写真

大雪でエアコンの困りごとの症状と確認ポイントとは

首都圏でも本格的に雪が降ってきました。朝から暖房はフル稼働という方も多いのではないでしょうか。また過去の大雪の際にエアコンの調子が良くないという状況に直面した方もいるのではないでしょうか。今回はエアコン大手ダイキン工業(ダイキン)のウェッブサイト(http://www.daikin.co.jp/air/knowledge/labo/yuki/index.html)をもとにエアコンの困りごとの症状やその際の確認ポイントについてまとめておきます。

大雪が降った時にあるエアコンの困りごととは

ダイキンのウェッブサイトに掲載されている「空気の困りごとラボ」では「大雪が降ったときによくあるエアコンの症状」として困りごととして主に以下の4つを上げています。

暖房運転に設定しているのに、エアコンから暖かい風が出てこない。

運転開始から5分くらいで止まってしまい、しばらくすると、また運転を開始する。

エアコンの室外機から異音がする。

室外機から湯気が出ている。

いずれのケースも自分が直面したとすれば困ってしまうか、びっくりしてメーカーに電話するかを考えてしまうのではないでしょうか。

安定運転には室外機が重要

先ほど触れたような状況に直面した場合に、室外機及びその周りの確認が重要です。その理由は室外機の役割にあります。

室外機は、熱を含んだ屋外の空気を吸い込み、冷たい空気を吹き出しています。吸い込み口がふさがっていると、空気を効率的に吸い込むことができません。

また、吹き出し口がふさがっていると、室外機から吹き出された冷たい空気を、室外機が再び吸い込んでしまう『ショートサーキット』という現象が起こることがあります。

ショートサーキットが起こると、屋外の熱を効率的に撮り込むことができず、暖房運転が停止してしまうこともあります。

室外機の確認ポイント

室外機の役割が分かったところで、大雪が事前に予想されている場合には室外機の周りが物でふさがっていないかを確認しておきたいものです。

雪が降ってしまった場合にも、室外機の機能を考えれば、可能であれば吹き出したり、吸い込んだりする空気の通り道を確保しておきたいものです。ただし、室外機は狭い通路や身動きのとりにくい場所に設置されていることもあります。また、そうした状況では雪で滑りやすいこともあります。室外機を確認する際にくれぐれも無理はしないでください。

また、室外機まわりに問題がないにもかかわらず、エアコンが正常に運転しない、もしくは異音がする場合には、使用しているエアコンメーカーに問い合わせましょう。

まとめにかえて

雪は首都圏でもすでに積もり始めています。エアコンを暖房としてメインで使用されているご家庭では室外機まわりに注意をしておいた方が良さそうです。ただし、室外機を確認する際には足元などにはくれぐれもご注意ください。また、困りごとが解決しない場合には決して無理をしないでメーカーに問い合わせてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください