超スマート社会『Society5.0』の実現に向けてファナック、日立などが新会社を設立
LIMO / 2018年1月31日 21時0分
超スマート社会『Society5.0』の実現に向けてファナック、日立などが新会社を設立
2018年1月31日、ファナック(6954)、日立製作所(6501)、Preferred Networks(PFN)の3社は、産業・社会インフラ分野におけるインテリジェント・エッジ・システムの共同開発とそれに向けた合弁会社の本年4月に設立することに合意したと発表した。
新会社は、ファナックが持つ工作機械・ロボットに関する技術・ノウハウ、日立が製造現場で蓄積してきたIT(Information Technology)やOT(Operational Technology)の知見、さらに PFN のディープラーニング技術や分散コンピューティング技術を融合させ、インテリジェント・エッジ・システムの開発をめざしていく。
なお、新会社の社長には、4 月 1 日付でファナックの副社長執行役員に就任する齊藤裕氏(現在は日立の執行役副社長)が、兼任する予定である。
また、合弁会社設立後に、事業性検証および事業計画の策定を行い、その後、実際のシステム開発や適用分野の拡大を図る計画とされている。
3社は、インテリジェント・エッジ・システムなどの次世代制御システムの開発を進めることで、Society5.0 (サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会)の実現に向けた協創を進めていくとしており、今後の成果が注目される。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
超小型衛星開発のアークエッジ・スペース、シリーズBで総額80億円を調達
PR TIMES / 2025年2月4日 12時15分
-
広州汽車集団、ファーウェイと合弁会社を設立(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 0時0分
-
名大発スタートアップAquaAgeの新挑戦:空間知能と生成AIを活用した「インテリジェント・スペースシステム」の開発
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
-
塩野義製薬と日立、データと生成AIなどを活用した革新的な医薬品・ヘルスケア業界向けサービス創出に向けた業務提携を開始
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
-
中国UBTechと上海MCSの合弁会社「Udicaria Health Technology」と認知機能推定におけるAIの共同開発に向けた実証開始
PR TIMES / 2025年1月14日 15時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください