新社会人も就活生も。「この人とは一緒に働けない」と思われるNG行動には要注意
LIMO / 2018年4月5日 20時20分
新社会人も就活生も。「この人とは一緒に働けない」と思われるNG行動には要注意
会社員として組織に属し、チームで仕事を進めるうえでは、お互い気持ちよく働きたいものです。実際に、採用面接では志望動機や熱意といったことはもちろん、「この人と一緒に働けるかどうか」という基準で判断されていることもあるものです。つまり「この人とは一緒に働けないな、働きたくないな」と思われてしまえば、面接をクリアするのも難しくなってしまいます。
これは社会人になってからも同じです。取引先にしろ職場にしろ「一緒に働きたくない」と思われてしまうといろいろな場面で不都合が出てくるでしょう。では、一体どういった行動がNG判定されてしまうのでしょうか。
時間にルーズ、遅刻する
ちゃんと間に合うように準備したはずが、気づけばギリギリ。出発が遅れてしまった――時間に対する個々人の意識が最も表れるのは遅刻しそうになった時でしょうか。とはいえ、どんなに気を付けていたとしても、天災や人身事故などによる交通機関の乱れなどでどうしても約束の時間に間に合わないといったことは社会人になっても度々起こり得ます。
こうしたときには、遅れるとわかった時点でどの程度遅れるかも合わせて連絡し、到着後は丁寧に謝罪すべきであることは言うまでもありません。ただし、普段から時間に余裕を持った行動ができない、あるいは時間管理に対する意識が薄いと見なされるようなことが理由だった場合には「普段から時間にルーズなのだろうな」「締切を守らなさそう」という印象を与えてしまいかねません。
ウソでごまかそうとする
さきほどの遅刻の理由などで、ウソの理由をでっち上げてその場を乗り切ろうとする人がいます。面接1回きりならなんとかなるだろうと思う人もいるかもしれませんが、こうしたウソは案外ばれるもの。余計に印象が悪くなってしまいます。
また、社会人になってからもウソにまつわる話はよく耳にするもの。「秘書から『役員がお尋ねで』といろいろ質問されたが、実は機密情報からゴシップ系のウワサ話まで、自分が知りたいことに関して上司の威光を笠に着て情報を集めまわっていた」「営業が『お客様から聞かれた』と言ってきたことを直接お客様に尋ねたところお客様は知らないとのこと。知りたい情報を得るために営業がウソをついていた」などといったエピソードからは、ウソをついたり、相手に応じて言うことを変えたりする人が、総じて印象がよくないことはお分かりいただけるのではないでしょうか。
清潔感がない、見た目を気にしない
何だかんだと言っても、人のイメージは第一印象でかなり決まってしまう部分は否定できません。まず好感を持たれなければスタート地点にも立てない、それほど重要なポイントだといえます。面接の時だけクリアすればよいということではなく、社会人になってからも、お客様と会うときなどにも非常に大切なシーンが出てくるはずですし、そもそも社会人になれば、職場の人と毎日顔を合わせるわけです。
ネクタイは曲がっていないか、靴は磨いてあるか、スーツはしわだらけになっていないかなど、身だしなみに注意を払う習慣をつけておくとよいのではないでしょうか。また、面接など、対面で話をするシーンでは、靴や爪によく目が行くといいます。きちんと整えておくようにしましょう。
事前準備をする気が見られない
面接においては、「とりあえず受けてみよう」「専門スキルを生かせればどこでもいい」という就活生がいたりするのも事実です。時には面接を受ける企業の製品・サービスはおろか、ホームページさえ見ずにやってくる人がいるといいます。採用されてから勉強すればいいと考えているのかもしれませんが、そうした姿勢が垣間見えると採用担当者に「事前の準備ができない人なのかな」「どこでもいいと思っているのかな」と思われても仕方ありません。
また、社会人になっても、取引先などに対する予備知識をまったく持たずに会議や打ち合わせに同行し、手も足も出ないまま終わる、いうビジネスパーソンを見かけることはあるものです。
相手先に対する事前準備はもちろんのことですが、面接でも取引先との会話でも「最近気になるニュース」から話が展開することがあります。普段から新聞などで企業や業界の情報をチェックする習慣は今のうちにしっかりと身につけておきたいものです。
気の緩みからくる不用意な言動
面接の場では緊張していても、待合室やエレベーターホールではつい気が緩みがち。見知った学生と会話がはずむ、ということがあるかもしれません。しかし、その空間にいるのは採用担当者と面接官だけとは限りません。気が緩んだ時に見せる姿や態度を見ている企業も多いといいます。
また、オフィスビルのエレベーターの中や電車の中、会社近くの道路などで特定の企業名を出しながらのおしゃべり、誰もが見える場所で資料を広げるといった行動も控えたほうがいいでしょう。これは社会人も同じことです。
「電車の向かいの席で資料を読んでいた人。隣の人には読まれないように隠していたつもりだったようなのだが、実は裏が資料の表紙で前にいた私には何の資料か丸わかり…」「東京から新大阪に向かう新幹線で前の席の人が同僚に向かってずっと会社の批判をしていて、部署名や人の名前がどんどん出てくるので名古屋に着くころには会社名がわかってしまった」と、本当にそんなことがあるのか?と思うようなシーンを見た経験を話す人もいます。
あなたの隣にいる人は、今あなたが噂をしたり、批判している会社の人かもしれませんよ。
まとめ
いかがでしたか? 採用担当者や面接官は、みなさんとこれから一緒に仕事をする人たちです。「一緒に働きたい」と思ってもらえるかどうかは、面接における受け答えの内容よりも、むしろ面接に臨む姿勢や態度で判断されるほうが多いといえるかもしれません。この春入社した人も、これから仕事をしていくうえでもう一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【面接で緊張しない方法ランキング】社会人443人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月22日 17時40分
-
何かと「大谷翔平のような」とたとえるのは三流の行為…そのとき一流が例に挙げる"鉄板事例"の共通項
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 15時15分
-
【面接でのトリッキーな質問に関する意識調査】社会人170人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月20日 11時45分
-
空気が読めない、いつも会議に遅刻する…職場の「グレーゾーン部下」に上司が絶対に言ってはいけない一言
プレジデントオンライン / 2024年11月16日 10時15分
-
こう言えば相手の怒りがスッと収まる…産業カウンセラーが伝授「弁解を聞き入れない人」に効く唯一の一言
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 8時15分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
4UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください